和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

和顔→口福→幸福✨

夏至ですね。 一年で最も日が長く、夜が短い頃。七月を過ぎると、蓮も開き始めます。 ・いつかの和菓子「蓮」九月の和菓子。妹から、九月は、月のイメージ。蓮と月の曲で、シューマン作DieLotosblume♪から発想して何かつくったらぁ??と。お菓子にできたら…

初心と、宝物と。〜水無月のお稽古③〜

一昨日は、水無月のお稽古③でした。 水無月のお稽古の和菓子「淡淡と」モネの霧のウォータールー橋の絵が、この季節の色味に感じ、そのイメージから 抽象的な和菓子を。ただ、実用的ではないので、少し変えました。 水無月のお稽古の和菓子「朝顔」 予備で作…

ロックだぜ🔥〜水無月のお稽古②〜

緑に露が滴る様は、本当に美しいですね。 いい季節です☔️。 さてさて、今日6月9日は、ロックの日。 私が思う、、ロックとは。。1回、それが、体に入ってしまったら、体の中で大人しくしていられない、発露しなければすまないものが、ロックなのではないかな…

全身全霊〜水無月のお稽古①〜

今日のおやつ「若鮎」 6/1は、鮎解禁。この若鮎というお菓子は、中が、求肥。水無月のお稽古の試作で、冷蔵庫に、たまった雪平を、中に入れて、新アレンジ。雪平があまったら、是非トライしてみてください。 ある日の早朝、マンションのエントランスに咲く …

夏のはじまり。

初夏の風物詩。梅仕事。 青梅の香りは、夏のはじまりを感じさせます。 エゴノキ。 こんなエゴだったら、かわいいですね! さて、先日、用事で青山へ。寄り道とお土産と お土産は、私の夏のはじまりを。 向田邦子さんが愛した菓匠菊家の水羊羹。エッセイ『眠…

引き算と足し算

新緑に愛犬とダブルレインボー。 その景色をきりとって。 ・今日の和菓子「虹」 三色のあんを蛇腹に切った心太ではさんで虹に。 先日の教室で、生徒さんが知り合いの方に、「和菓子と洋菓子の定義は?」と質問されたそうで、私にもどう思うかと、問われまし…

苺旋風。完。〜皐月のお稽古③〜

青葉もすっかり生えて、木陰が心地よくなりました。 月曜日は、皐月のお稽古3回目でした。 今月の教室のスター「越後姫の苺大福」 新潟三条市の熊谷農園さんの熱意と愛の結晶。 新潟の美味しいものを紹介したいという妹が、毎回仕入れに行ってくれた愛にも…

新潟の風。天地人。〜皐月のお稽古②~

先日15日は、皐月のお稽古②でした。 また、父の命日でもありました。 心太が大好きだった父。教室に来ていたかなぁ。 皐月のお稽古「豆かん」 水にに戻した天草。 その天草から作った心太。コリコリ。 塩分量にこだわった塩豆。 仲宗根黒糖さんの黒糖から黒…

若葉と。薫る風と。〜皐月のお稽古①〜

先日11日は、皐月のお稽古。通年クラスでした。 今回の主役は、姫。 妹が、仕入れにいってくれるお陰で、 新潟三条市からはるばる届いた「越後姫」。 香り、みずみずしさ、甘さ、形の美しさ、 全てよし! その名もユリカーゴという、 ゆりかごのような容器に…

端午の節句

コロナ以来、、初の故郷新潟へ。 新潟の四季でも、一番好きな新緑の季節。 かわいい甥っ子は、愛犬のイラスト入りの ウェルカムボードでお出迎えしてくれました。 そんな甥っ子との約束。 「兜に供える柏餅を作りたい!」 オババカは、味噌餡に愛を込めて作…

★文月のお稽古のお知らせ★

季節は、毎年必ず巡りますが、 その季節を先取りすることで、 新たな季節への畏敬の念を覚えます。 当教室でも、来たる季節に、ワクワク感を持って、 和菓子を作りたいといつも思っています。 ということで、、露草の頃の文月のお稽古は、、 「日焼け」をお…

晩春。

4月の母の命日。なかなか夢にでてこない母ですが、、今年はでてきてくれました。夢の中で抱きしめてもらったような、、いくつになっても、嬉しいものですね。というか、私、母より年上。 今日の和菓子「春霞」 御伽草子。昔の手作りの豪華な絵本。その物語…

聖なる葉→柏餅

先日の和菓子の歴史のワークショップにて、先生から、 この時期、是非柏餅の食べ比べすると楽しいですよと。早速、柏餅収集この季節限定の食べ比べを。 ①虎屋 おもちがしっかりしていて、 その餅生地が少し薄くて上品。 おみそ控えめの味噌餡。 きめの細かい…

穀雨。

穀雨(こくう)。 穀物に、恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃。 先日。たおやかな「花衣」で有名な赤坂の塩野さん へ初めて行きました。 外郎「あやめ」、浮島「花菖蒲」、練切「六瓢箪」 粽2種(羊羹製、水仙=葛製)。塩野さんの和菓子は、紫の花の…

晴れの日。

先日は、新緑の赤坂虎屋さんへ。 食べたかった。。アレ。。 季節の甘露煮、、杏が全体にふわぁっっと香る、ひとつ、ひとつ、丁寧に込められたあんみつ。定期的に細胞が欲します。地下の展示にあわせて、寒天が虎型に! 季節のお食事。筍がのったちらし寿司、…

卯月のお稽古③〜キラキラ〜

お稽古の準備で、家からのぞいたピンクムーン。 昨日は、卯月のお稽古③。最終回。 お稽古のお菓子「柏餅 おもたせ版」 お稽古当日は、だいたい夜中に起きて、、 お菓子の仕込みを、色々同時進行で。この夜が明ける前のシーンとした静寂の中で、作業するのが…

gift

新芽に光がさして、キラキラ。いい季節ですね。 教室では、自分が込めたものをお渡しするのですが、 生徒さんから、それ以上のものをもらうことがよくあります。 それは、形あるもの、ないものと、たくさん。 先日の卯月のお稽古②にて、 京都へ旅行された生…

卯月のお稽古②〜美しさは〜

柳の緑が美しい季節となりました。 ・抹茶の浮島「芽木」 一昨日は、卯月のお稽古② 通年クラスでした。 浮島の材料「柏ゆうまい 白花豆甘納豆、艶あづき」手作りで、優しい甘さ。ほくほく。お気に入りの地元の甘納豆。 浮島の材料「むこたま」地元で人気の卵…

卯月のお稽古①〜ハルウララ〜

新芽が萌えて、小鳥が囀り、様々がキラキラ輝く季節になりました。 昨日は、卯月のお稽古①でした。 卯月のお稽古 浮島「山路」「柏餅(味噌餡、蓬餡) 「なっちゃーーん」という掛け言葉と共にアイデア をくれる妹。 こないだも、「なっちゃーーん。三月のお…

★水無月のお稽古のお知らせ★

六月は、梅雨入りし、しとしと降る恵みの雨に緑がしっとり濡れる頃でしょうか。 そんな季節を切り取った和菓子を手作りしてみませんか? ・「葛切り、黒蜜」 葛切りは、出来立てが一番。ツルッとして、モチモチをいただけるのは、手作りの特権です。 吉野本…

心がムーーブ!

大好きな辛夷。 ・今日の和菓子「悦美〜よろこび〜」 ほくっとした山芋を使った薯蕷練り切りで春の悦びを。 私の和菓子を食べ尽くしている娘と妹の大好物。 甥っ子の卒園の翌日、妹へ和菓子便を。 まだ寒い新潟、春の彩に、心が動かされた妹から、興奮の電話…

★皐月のお稽古のお知らせ★

緑がサワサワと風に揺れるような風薫る五月。 萌え出る緑と青空に背中を押されるような季節に、 和菓子を手作りしませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・「まめ大福」 ・「いちご大福」 ※季節的にいちごが入手できない場合、あん…

春休みこどもの会〜仕合わせ〜

春分。桜開花。春のお彼岸。 ・今日の和菓子「お花見重」 霞たつ春をイメージしたきんとんと、おはぎ。 花粉がなければ、、桜の下で、食べたいです。 昨日は、おけや初のこどもの会。 コロナも激化した時期だったので、告知を積極的に しなかったのもあり、…

弥生のお稽古③〜サクラサク〜

二ヶ月ぶりの弥生のお稽古。 昨日が最終回。 皆さん、楚々として、お淑やかに、全集中して 和菓子を作られました。 ・練り切り きんとん「春陽」 故郷新潟の春の山々。緑が萌え出る直前は、春の神々しい光がさして、白く輝き、霞が立つよう。 その景色を切り…

弥生のお稽古②〜ありがとう〜

昨日。三月九日。サンキューの日。当教室初の通年クラスがスタートしました。 ・弥生のお稽古 練り切り「桜」 まずは、外郎作り。 着物の袖に見立てたタイプと、飾ってある鳥獣戯画の巻物に見立てたタイプと。仕上げの金粉は、それぞれ個性をだして。 そして…

弥生のお稽古①〜SMILE〜

昨日は、二か月ぶり、お久しぶりの弥生のお稽古でした。 長らくお休みいただき、誠にありがとうございました。 ・外郎「夢絵巻」 春の野遊びのイメージで、鳥獣戯画の巻物を模して。 その鳥獣戯画の巻物をテーブルのセンターに。 和菓子と歴史のお話で出てく…

3月3日。

光の差し方、風が運んでくる香り、足元の小さき花も 満開で、大分、春めいてきました。 自然は、いつも美しいなぁ。 さて、3月3日は、お雛祭り。 お菓子は、桃っ、桃っっ、桃っっっと、 桃づくしで。 ① ・「桃かすてら」長崎、茂木一○香本店 どどーーんと…

3月9日。

散歩の景色は、大分、春めいてきました。 ふとイヤホンから、流れた音楽は、 レミオロメンの「3月9日」 歌詞の季節の描写が散歩の風景と重なって、 今の季節にぴったり。 今日は、そんな歌詞を引用しながらブログを。 三月の風に想いをのせて桜の蕾は春へ…

春色ピンク

先日、Eテレのグレーテルのかまどで マザーテレサとチョコレートの回が。 チョコレートを特別な日に、施設で暮らす人々に 配られていたそう。 それは、それは、幸せなチョコレートだったのでは ないでしょうか? 番組内で、来日された時の講演での言葉に、 …

★卯月のお稽古のお知らせ★

若葉が萌えて、花が咲き、鳥の鳴き声が聞こえ、 生命力の美しさを感じる季節、 和菓子を手作りしてみませんか? ・「柏餅(味噌あん、蓬あん)」 爽やかな柏の葉の香りをぷうんと纏った柏餅。 おけやの柏餅の味噌あんは、はみ出るくらいたっぷり入れます。青…