散歩の景色は、大分、春めいてきました。
ふとイヤホンから、流れた音楽は、
レミオロメンの「3月9日🎶」
歌詞の季節の描写が散歩の風景と重なって、
今の季節にぴったり。
今日は、そんな歌詞を引用しながらブログを。
🎶三月の風に想いをのせて桜の蕾は春へと続きます🎶
今日の和菓子「ひとひら」
グレイッシュピンクの河津桜の蕾。
散歩の風景の春待ちの光景を和菓子に。
私は、茶巾絞りが大好きです。
イメージで絞って、ふきんを開くまでのワクワク感。
その布一枚が隔てる完成形を、めいっぱい想像して絞る。想像する!そこが好きなんだと思います。
🎶溢れ出す光の粒が、少しずつ朝をあたためます🎶
練り羊羹って、こんなに綺麗だったかなと思った朝。
春の朝の光を集めて、本当に美しかったです。
もう二度ととれない瞬間のような気がしました。
今日の和菓子「練り羊羹 白 黒」
最近の娘の出先でのおやつ。
自家製スティック羊羹。
出先でしあわせになるそうです。
かわって、自宅にて。
うすーく切って、味の違うものを重ねて。
香りがふわっと広がって、軽くて。
この食べ方、めちゃくちゃおいしいです!!
🎶青い空は凛と澄んで、羊雲は静かに揺れる。
花咲くを待つ喜びを、分かち合えるのであれば、
それは幸せ🎶
羊雲が羊羹と読めてしまうのは、私だけ😅?
今日の和菓子「ひとひら、こぶし」
凛として爽やかな辛夷。大好きなお花です。
花の時季を待つ姿も好きです。
この前、影のある辛夷を。。
散歩するようになって感じること。
光も影も、昼も夕も、両方あるから素敵で、
奥行きや風情を感じます。
「3月9日🎶」今の季節にぴったりな歌詞。
散歩にオススメです。
和菓子教室 おけや
※皐月のお稽古の日程が決まりました。詳しくは下記にてご確認願います。
★インスタはこちら★→@wagashi_okeya
★★★今後の教室の予定★★★
誠に勝手ながら、今年、一月、二月は、教室をお休みさせていただきます。春の桜の季節、三月から再開させていただきます。
★皐月のお稽古の日程が決まりました★
【1dayレッスン】
・5月15日 日曜日13:00〜→満席となりました。
ご予約ありがとうございました。尚、キャンセル待ちの方は、メールにて承っております。
・5月23日 月曜日13:00〜→お席に余裕があります。
【通年レッスン】
・5月11日 水曜日13:00〜
詳細は、後日改めて、ブログにアップします。
内容は決まっておりませんが、早めにご予約されたい方は、メールをいただければ、手続きさせていただきます。よろしくお願い致します。