和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

2025 ふくろう展 

姿がどこにあるかわからないのに、ぷぅんと金木犀の香り✨

f:id:wagashi-okeya:20251020192900j:image
いつかの和菓子「知る秋」

平安時代、手紙は文といわれ、

木の小枝に結んで届けるのが一般的だったそう。

そんな雅な時代に思いを馳せ、、

金木犀の色の紙で、金木犀の香りを纏わせた文の

イメージで和菓子を。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は、ハックルベリーブックスの15周年記念

ふくろう🦉展のオープニングパーティーに。

和菓子の差し入れを。

奥山店長の大好きな花びら餅。

f:id:wagashi-okeya:20251020193108j:image

2025自家製味噌を蔵出し、

f:id:wagashi-okeya:20251020193125j:image

みそあんを。

f:id:wagashi-okeya:20251020193140j:image

地味溢れるごぼうの蜜煮。

f:id:wagashi-okeya:20251020193216j:image

もちもち求肥をつくって、

f:id:wagashi-okeya:20251020193235j:image

かたどって、、。

f:id:wagashi-okeya:20251020193312j:image

奥山店長のお気に入りもうひとつ。

f:id:wagashi-okeya:20251020193338j:image

丸ごと栗を白あんで。

f:id:wagashi-okeya:20251020193425j:image

f:id:wagashi-okeya:20251020193447j:image

🦉焼印栗饅頭。

お菓子を持って、、

少し時間に遅れて参加したところ、、、

バンドの演奏中🎸もりあがってる〜!!

え?え?え?あれあれあれーーーー😳😳😳

奥山店長がベースを弾いてるではないですか⁉️

何と!バンドを組んでいたことを、知りました。

心もロックな奥山店長かっこいい😎🎸🔥

パーティーには、この展示に出展されている方が

多く、絵本を出している方もいらして、、。

どの方も出展の絵もとても素敵で👏

奥山店長のご縁の中、あたたかな時間でした。

7年前、私も和菓子教室を始めようと動き出したところ、レンタルスペースは、ことごとく断られ、

カチカチ山のたぬきみたいに背中に🔥を

背負うような熱量でお願いにきました。

すぐに快諾してくださり、本当にありがたかったです。

その後、教室を始めたら、すぐには生徒さんが集まらず、、

そんな時に、絵本原画展とあわせて、チラシなどで

告知して和菓子教室を開催して下さいました。

f:id:wagashi-okeya:20251020230753j:image

また、長いこと教室をしていると大きな失敗をする日も時にあります。そんな日は、真っ先に下に下りていって、元都立高校の先生でもある店長に、話を聞いてもらって、元気になったり、、。

店長には、本当に感謝しかないです。

こんな風に、きっとハックルベリーブックスと繋がっている人の分、物語があるのだろうなぁと思います。
f:id:wagashi-okeya:20251020221817j:image

いつかの和菓子「糸」

15周年の祝福と共に👏

皆に愛されるこのお店が末永く続きますように✨

金木犀の香りみたいに気配を感じるのも素敵ですが、
やはり!人も直接会うのがいいし、
絵もこの目で直接みるのが一番。
ふくろう展10/31まで開催です。
この機会に是非是非🦉

奥山店長在籍するバンドBBAのギターみたぽんさんの

出版記念トークイベントが

11/9(日)17:00〜ハックルベリーブックスで。

その際に、BBAのLiveもあるそうです!

ご興味のある方は是非!是非!

f:id:wagashi-okeya:20251020222321j:image

週末は、パレット柏さんの講座です。

ことことお豆を仕込んでおります。

どうぞよろしくお願いします。

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★