和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夏越の祓→棚ぼた!

今日の和菓子「蓮」 泥より出でて、泥に染まらず。美しく清らかな蓮の季節ですね。 さて先日、半年の穢れを祓いに、茨城泉神社へ。 神社入り口には、茅の輪が。 写真には、虹うれし。 半年の穢れは、湧き出る泉、綺麗な水に、全部流しました 心綺麗になって…

夏に至る。

昨日は、古い友人に会いに中華街へ。 会うのは、20年ぶり。少し照れくさい再会。 北京ダックの迫力。 私のリクエスト。 ずっと食べてみたかった謝甜記の中華粥。 久しぶりの友人の顔をみながら、、幸。 横浜育ちの友人のオススメの肉まんは、20年前から江戸…

虹。

次女作。ザッハトルテ✨ 中には、杏のジャムを仕込んで。 とても心がこもったケーキだったので、 おけやの金粉をこっそり使ったこと、、許そう 昨日は、娘のお皿にのせていたお花が飾られていた赤坂とらやさんへ。ずっとバタバタしていて、気づけば、4ヶ月ぶ…

和気〜水無月のお稽古③

今日の和菓子「憧憬〜しょうけい〜」 子どもたちが、雲を見て、よく「雲が〜みたいだね。」という会話。 その雲は、夏の雲が、多いような気がします。そんな、みんなが憧れるような夏の空。夏の到来を、和菓子で。 昨日は、水無月のお稽古③でした。 ハックル…

愛に心触れて〜水無月のお稽古②

一昨日は、水無月のお稽古②でした。 まずは、絵を描くみたいで楽しい楽しい錦玉づくり。 水無月のお稽古「錦玉 紫陽花」 あま〜い錦玉に、古川さんのレモンを絞って 水無月のお稽古「錦玉 苔むす」こちらは、渋い抹茶を沢山入れて甘さを凌ぎます。 甘夏羹の…

★NHK文化センター柏教室にての講座(7/27)のお知らせ★

NHK文化センター柏教室さんより、お声かけいただき、和菓子の講座をさせていただくこととなりました。 七月の講座のお知らせです。 笹だんごと、琥珀糖を作ります。 ◼️WEB↓ https://www.google.com/url?q=https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_129787…

雨を聴く〜水無月のお稽古①

一昨日は、水無月のお稽古①でした。 雨を聴く☔️季節の到来。 ひえひえぷるぷる錦玉づくし。 ・水無月のお稽古「紫陽花」 濃い紫陽花。と。 淡い紫陽花。 食べる時は、レモンをぎゅっと絞って。 ・水無月のお稽古「苔むす」苦い抹茶と、大納言甘納豆で。雨に…