和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

巡る。浅草。

先週末の和菓子と歴史のワークショップ。 浅草の老舗のお話が。 もーう。行きたくてウズウズして、、我慢できず、、 半日だけ浅草和菓子散歩へ。 目的地への道中、貴重なそろばんやさん。 珍しいロシアそろばん。 まずは、徳太樓。 小ぶりで上品なきんつば。…

緑の季節🍃

一昨日、大好きなピアニストさんの演奏を配信で。 一番好きだったのが、ショパンのエオリアンハープ♪この季節にぴったり。緑の風が自分の中をぬけていくよう。すぐさま、それを和菓子に。 今日の和菓子「緑の風紋」 試行錯誤した上で、その気持ちを、和菓子…

一期一会〜おけやの皐月のワンデイレッスンと外部でのレッスン

先週末と今週明けに、、一期一会のお稽古を。 仕込みのあんこ炊きは、 夜なべしながらヨンナベたきました。 製菓学校の通信教育で、ブラッシュアップした粒あん。 今までで一番粒が潰れなくてお豆の味のするあんこに。 また、少し進化。また、少し美味しくな…

やらんばね!〜皐月のお稽古②〜

13日(月)は、皐月のお稽古②でした。 「茶通、笹団子」 Greenな仕込み。 茶通。焼きたてはやわらかいので、ザルの上で冷まして。 開けたてのお抹茶。この季節の風みたいに薫る季節の色につられて通常の4倍いれました! 笹の香りに癒されましたとの声も。笹団…

Green🍃〜皐月のお稽古①

去年6月。教室でやりたいと、、 一泊二日の新潟笹団子修行へ。思い出を振り返る。 一日目。 笹は山から千枚ほぼ、笹の作業。汗だく。 三条市特有のごんぼっ葉をまぜ、生地作り。汗だく 二日目。 こねればこねるほどよしの生地コネから。 あん玉作り、包あん…

京都旅〜あたたか心

どうしても憧れの、川端道喜さんの粽を食べてみたく強行京都へ。 駅の地図がイラスト!かわいい! 今回は、洛中の老舗を回りたいと意気込んで。 憧れの末富さん、、お休み 亀末廣さん、、お休み 流石にこれは、堪える。お次のお店はお電話して。 松屋常盤さ…