和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

2020-01-01から1年間の記事一覧

★長月のお稽古のお知らせ★

お申し込みありがとうございます。 長月のお稽古は、満席となりました。 ご応募ありがとうございました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 長月の頃は、すすきがサワサワと揺れて、 お月様も美しい季節ですね。 菊の節句、敬老の日にもお使いい…

蓮〜花も。実も。

明日から、季節の次候は、「蓮始めて開く」だそうです。蓮の花の季節ですね。 毎年、楽しみにしている地元手賀沼の蓮が、 今年は咲かないそう。 とても残念です。 ●去年の手賀沼の蓮 早速、和菓子で作りました。 ●「蓮」 妹から、蓮が月への届かぬ想いを歌っ…

お知らせ

●いつかの和菓子 錦玉「夢瓢」 コロナウィルスの感染者が、また、増えてきました。皆様が、無病息災で、過ごせますように、六つの瓢箪の錦玉を。 今日は、満月ですね。 ●練り切り「望月」 熊本の災害、心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興をお祈りし…

半夏雨〜はんげあめ〜

しとしと雨の日が、続きますね。 ●みぞれ羹「水の面〜はす、山椒、鬼百合」 しとしと雨の粒が降り注ぐ水面。雨の日は、少し憂鬱になりますが、、こんな風に、水溜りの水面に落ちた花びらや木の実をみつけると、小さな宝探しみたいで、心が晴れる気がします。…

★葉月のお稽古のお知らせ★

7月5日現在、コロナウィルスの感染者が、急激に増加傾向にあります。この状況を鑑み、9月の講座に向けての準備講座の葉月のお稽古を、中止にさせていただきます。尚、ご予約の方には、個々にメールを差し上げます。 大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません…

★文月のお稽古のお知らせ★

7月5日現在、コロナウィルスの感染者が、急激に増加傾向にあります。この状況を鑑み、9月の講座に向けての準備講座の文月のお稽古を、中止にさせていただきます。尚、ご予約の方には、個々にメールを差し上げます。 大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません…

★和菓子教室再開のお知らせ★

7月5日現在、コロナウィルスの感染者が、急激に増加傾向にあります。この状況を鑑み、9月の講座に向けての準備講座の文月のお稽古、葉月のお稽古を中止にさせていただきます。尚、ご予約の方には、個々にメールを差し上げます。 大変ご迷惑をおかけし、申し…

外郎

少し前の夜散歩でみた上弦の月。 とてもキレイでした。 ●焼き外郎 こし餡いり「半月」 添えた藻塩のお皿には、お月さまにちなんで、ウサギのお皿を。 ある日の娘とのおやつは、焼き外郎。外郎は、うるち米ベースなので、シコッとして、もち米ベースのものよ…

夏の宵

水の綺麗なところでは、蛍の季節でしょうか。 ●五郎丸屋 季節の薄氷「蛍」 こうゆうお菓子をみると、、改めて、和菓子はいいなぁと思います。 ●黒糖錦玉、塩入錦玉「みそそぎ川」 水のきれいな京都のみそそぎ川。蛍のスポットだそう。 (ブログでフォローし…

ひえひえぷるぷる。その2。

今日は、入梅だそうです。 この季節になると、、 這ってでも買いにいきたい夏の和菓子が! ●柏市 伊勢屋「ふまんじゅう」 大きくって、ふわふわで、青のりたっぷりで、あんこに強めの塩気。全てよしです。キンキンに冷やして、、。口福そのものです。 お近く…

ひえひえぷるぷる。

蒸し暑い日々が続くので、あんこをたいて、、 棒寒天を水で戻して 三温糖と和三盆をにつめて、 我が家の夏の和菓子のヒーローを。 ●「水羊羹」 娘から妹まで、、大好きな水羊羹。去年は、少しのつなぎに本蕨粉を遊びで、使ってみたら、ぷるんぷるんに。 すっ…

おけやの自習

今日から、6月ですね。 涼しげなものが恋しくなります。 ●琥珀糖「レヱス」いつかの琥珀糖。 光の加減で見え方がかわるので、 菓銘も、新しくしました。 さて、ご迷惑をおかけしておりますが、和菓子教室は、もう暫くお休みさせて頂きます。申し訳ありません…

青の季節。

青梅の季節に、少しずつ、日常がもどることになりました。 青梅。 まずは、梅シロップを作りました。黒糖やてんさい糖など、いろいろためしましたが、結局、すっきり爽やかな氷砂糖で、我が家の好みは、落ち着きました。 先日、お団子のつなぎでつくった葛の…

風薫る

爽やかな風が心地よい季節となりました。 犬の散歩をしていると、田んぼの早苗が風に揺れる姿、青い香りに癒されます。 ●練り切りきんとん「田の風」 田んぼに、心地よい風が吹いて、早苗が香るイメージで。 黒文字を入れると、、 黒あんに、濃い抹茶のねり…

空色

遅くなってしまった犬との散歩。 いつもの昼と同じ道なのに、、 時間が違うだけで、 ハッとする美しさでした。 その景色を切り取って。 ・琥珀糖「瞬き〜またたき〜」 一番星をみれたのは、得した気分でした。 ・琥珀糖「黒糖」 沖縄の仲宗根黒糖さんの黒糖1…

立夏。

早いもので立夏となりました。 犬との散歩でも、きもちのよい風を感じ、 とても爽やかな夏の到来を感じます。 葛で白あんを包んで、甘夏の蜜を添えて、 初夏にぴったりの和菓子を。 葛は、葛切り用につくったものを切らずに。 できたてのモチモチです。 ●葛…

こどもの日。

昨日は、こどもの日。娘達と和菓子を作りました。 ●落雁「山藤、若葉」 長女が山藤、私が若葉をつくりました。 長女は、山藤が風にそよぐイメージで、ラインを熱心に作っていました。 よくできていたかなぁと思います。 五月五日に食べる意味のある柏餅。今…

丁寧に。込めて。

今日は、お暑うございました。 こんな時には、 家族みんなが大好きなおやつを。 ●「自家製あんみつ」 次女は、我が家の白玉名人。 今日は、新たに虎屋さんの白玉つくりのコツを、 参照に作りました。 丁寧に二度茹でした白玉、、つるつるもちもち。 転げるく…

菓銘は、どっち?

声楽を嗜む妹から 音楽の和菓子を作ってほしい!と。 ●錦玉、白煉羊羹「和〜のどか〜」 音楽を聴いて、、、 最後には、、 心が和むような気持ちを表しました。錦玉の部分は、お醤油と蜂蜜の隠し味で、ほっこり和むお味です。 ドイツのメルケル首相が、 「ア…

穀雨

今日は、冷たい春の雨でしたね。 植物にとっては、恵みの雨ですね。 春も、大分、終わりに近づいてきました。 ふわっときた風にゆれる山吹をイメージして。 ●外郎「山吹」 母の命日のある4月。 生け花の先生でもあった母ですが、自然の花がとにかく好きで、…

ゆく春

筍が、野菜直売所に並ぶようになりました。 朝掘り筍を、筍ごはんに。 田んぼ道で名残のつくしを発見。 春も終わりに近づき、 桜の満開リレーのアンカーは、里桜でしょうか。 先日の春の嵐で、花びらも舞い散りました。 ●雲平「掌〜手のひら」 舞い散った桜…

花鳥風月

4月8日は、お釈迦様の誕生した日、 お花まつりでした。 ●練り切り「お花箱」 少しでも、気分が晴れますように、 想いを込めて作りました。 また、スーパームーンも見れましたね。 ●錦玉「願月」 マンションの修繕工事の足場の隙間から覗いたスーパームーン…

ハレノヒのオヤツ

近所の公園で、山桜をみつけました!!! 新潟の田舎育ちの私は、 桜の中でも、山桜が大好きです。 険しい山の中に、ポツンポツンと咲いている 素朴な美しさに、とても惹かれます。 知人から、お雛様は、旧暦までだしておくと娘達にいい事があると聞き、旧暦…

★卯月のお稽古を中止とさせていただきます★

平素より和菓子教室 おけや をご利用いただき、 誠にありがとうございます。 さて、この度は、コロナウィルス感染拡大に伴い、 「卯月のお稽古」を中止とさせていただきます。 密閉、密集、密接の三つの「密」を避けることをいわれていますが、当教室では、…

ケノヒのオヤツ

桜が満開となり、春爛漫ですね。 最近は、飾らない素朴な和菓子で、 お三時が定番です。 先日は、 国産のごまを炒って、すって、 こだわりの和三盆を加えて、 葛で餡をつくって、、、 ●みたらし団子、ごま団子 お団子を作りました。 みたらし団子は、出来立…

桜咲く

ずっと、蕾だった、いつも通過する近所の公園の桜。 ようやく咲きました! ●菓匠菊家 練り切り「春の景色、ひとひら、花の姿」 冬の茶、灰色、白などの和菓子から、 春は、彩りある和菓子にかわり、とても華やかです。 侘びた冬の色があるからこそ、 より、…

★NHK文化センター柏教室(3/27)にての講座の中止のお知らせ★

3月27日に予定しておりました NHK文化センター柏教室にての講座は、 今回、コロナウィルス感染防止のため 中止となりました。 楽しみにされていた方々には、 大変申し訳ありませんが、 今は、皆様の健康や安全が第一と思いますので 何卒、ご理解の程、よろし…

日々おやつ〜春めく〜

ここのところ、娘たちの好みにあわせ、 洒落たお菓子より、 日常にぴったりのほっこりした おやつの日々です。 ●黒糖とら焼き 生地には黒糖が入っているので、 中あんは白餡でバランスをとりました。 縞のコツは、紙をひいて焼くこと。 紙の素材でも、縞の出…

どら焼き修行

しとしと雨の今日。 こし餡派の私ですが、 久しぶりに、粒あんを炊きました。 ●粒あん炊き上がり 湯気つき 娘達は、普段のおやつは、 練り切りのようなよそいきのお菓子より、 ほっとする飾らない和菓子が好みです。 ということで、、、 今日は、親子でどら…

うららか〜春〜

春風にのって、 ひばりの鳴き声が聞こえてくるような 麗らかな季節となりました。 ●村雨、抹茶煉羊羹「菜の花」 暦の上では、啓蟄。 冬眠していた虫たちも、 地上にでてくるころですね。 ●練り切り「ちょうちょ」 手賀沼では、河津桜も満開です。 ソメイヨシ…