和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

横浜〜ご縁〜

元虎屋文庫主幹の青木直己先生のお声掛けで、

NHK文化センター横浜教室にお邪魔してきました。

今回は、いつもより入念なアルコール消毒をして準備をさせていただきました。

f:id:wagashi-okeya:20200224120253j:image

●黄身しぐれ「春の野」

コーヒーに好相性の卵の黄身が鮮やかな黄身しぐれをつくりました。

きんとんぶるいは、一回きんとんを通したら、洗って使うのが、美しく作るポイントです。

f:id:wagashi-okeya:20200224183536j:image

●きんとんぶるい

その洗いの作業を恐れ多くも、青木先生にお願いしてしまいました。

とても素晴らしいアシスタントで、本当に感謝でした。

f:id:wagashi-okeya:20200224121115j:image

●練り切り「桃」

お雛様も近いので、練り切りで桃を作りました。包餡したものに、三角棒で線をいれていただき、葉っぱをつけていただきました。

三角棒の力加減、葉っぱの大きさ、数は、お好みで、つけていただきました。

それぞれの個性ある桃になっていたかと思います。

最後に、お干菓子の雲平を、季節の抜き型で、

抜いていただきました。

f:id:wagashi-okeya:20200224122112j:image

●芳光のお干菓子「お雛様、梅、鶯」

名古屋の芳光。配送などはしていないので、お店に行かないと食べれないお干菓子です。

先日の名古屋旅で買ってきたので、是非、皆様にも召し上がっていただきたく、お持ちしました。

f:id:wagashi-okeya:20200224124705j:image

最後は、佐賀の嬉野茶をお出しし、お開きとなりました。

 

今回は、1時間の和菓子作り講座ということでしたので、私の中で二つテーマをきめて、講座をさせていただきました。

一つ目は、普段、なかなか触れることのない和菓子特有の道具、きんとんぶるい、坊主型、抜き型、三角棒を使って、和菓子作りの体験をしていただくこと。

f:id:wagashi-okeya:20200224183017j:image

●坊主型、抜き型

f:id:wagashi-okeya:20200224183043j:image

●三角棒

二つ目は、世の中が騒がしい中、わざわざ、お越し下さった方々に、和菓子を通して季節を感じながら、楽しい時間になるように努めること。

この想いが、お越しくださった方々に届いていたら、嬉しく思います。

 

今回も、、また、、講座に集中し、写真を撮る時間はありませんでした。

 

今回、青木先生のお声掛けで、横浜で、講座をする機会、ご縁をいただきました。

また、この講座にたまたま、

以前より私も、気になっていた、

インスタで和菓子の素敵なイラストを

アップされている方が受講されていて、

和菓子を通したお仕事をされているとのこと、

和菓子熱のある方と新たなご縁が繋がりました。

 

和菓子を通して、ご縁がつながる、

そして、

海風を感じるような爽やかな雰囲気の

横浜の教室でした。

ありがとうございました。感謝。感謝。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

甥っ子が、保育園の暗唱朗読の発表会の詩を、

教えてくれました。

とても、素敵な詩なので、お裾分け。

f:id:wagashi-okeya:20200224123304j:image

●「ありがとう」

 

皆様、お体ご自愛下さい。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya 

 

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 皆様のご参加心よりお待ちしています。