七月の全てのお稽古が終わって、梅雨真っ只中。
大好きな友人が我が街柏へ。
手賀沼を見下ろす竹やぶさんへ。
先代の造られた造形的なアーチを抜けて。
大好きな女将さんにも会えた。
以前、女将さんと道で倒れている方を助けて、
なぜかその後、近所の町会長さんの家でお茶をし、
意気投合した女将さん。
いつも素晴らしい気配りとバイタリティ😤
エネルギーもらいます🙏
若き日、フードスタイリングの講座で知り合った友人。
長年の付き合いの彼女との食事は、いつも美味しくて、笑顔😊と感動がある。気持ちのいい人。
いつだったか、、
イタリアンの前菜がすっごい量のお店に行った時、
興奮し、彼女は鼻血を出していた気がする🤭
(こんなところにかいてごめん🙏)
そんな友人と久しぶりのお酒、
名物。ムースみたいなそばがき。
蕎麦屋の卵焼き🫶
うす衣の天ぷら。
美味しいお蕎麦、笑顔😊
竹やぶ名物「水あずき」
水羊羹よりもっと瑞々しい甘味。
女将に聞きましたら、この水あずきを作り上げるために、何回も何回も何回も何回も試作をしたのだそう。
すごい熱量で作られたものは、エネルギーが溢れているし、ずっと心に残るなぁ。
食後は、竹やぶのすぐ下にあるストリームヴァレーへ。
こちらのマスターは、週一回のおやすみは、珈琲をいれる心を整えるために太極拳を習っているそう。
こだわりの珈琲職人です。
沢山話して、笑って、大好きな人との時間は、
格別で幸せでした。
心に栄養もらって、、また、がんばろう😤
友人へおみやげは、レタンプリュスのプティフールを。私も大好きなので、自分の分も🤭
雨の後日。🐌かわいい。
梅雨が明ける頃、半年に一回の味噌の天地返しも。
今年はロックを聴かせてます🎶いい感じ😊
これで、新年の花びら餅も安泰です。
かたや、八ヶ岳で頑張っている友人。
メールをしたら、素敵な絵葉書が返ってきました。
彼女の返信はいつも文💌
「梅雨。心に降る雨もきっと糧になる。」うん。
さぁ。私も頑張ろう!!!
★インスタはこちら★→@wagashi_okeya
和菓子教室 おけや
★★★今後の教室の予定★★★