和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

春分〜おはぎ〜

昨日は、春分でしたね。

春は、ぼたんになぞらえて、ぼたもちともよばれるおはぎ。。また、新豆から時間がたっているので、皮が硬いので、こし餡でといわれています。。

とはいえ、、今日は、商品名のとおり、おはぎと呼ばせていただきます。

 

虎屋さんへ伺うと、、

ラッキーなことに、春分のおはぎが!

普段店頭に並んでいないおはぎに一人大興奮!!

 

f:id:wagashi-okeya:20210320220130j:image

・虎屋さんのおはぎ。手前から左回りに、

「小倉餡、白餡、黒糖餡」

特に、黒糖餡は、深いコクが印象的でした。

虎屋さんのおはぎは、あんが、スタイリッシュで、都会のおはぎというかんじです。

とても、美味しかったです。


その虎屋さんとは、真逆で

素朴なあんの美味しさが、ど真ん中で、 

心をノックするのが、

f:id:wagashi-okeya:20210320220546j:image

・京都「今西軒さんの名物おはぎ」

特筆すべきは、ご主人がひとつひとつを込めた

全て手作業、手作りの餡の美味しさ!!

娘達と、このおはぎをこえるおはぎがない!と

ざわめきながら、いただきました。 

どんなに落ち込んで下を向いていても、

一口たべると、その素朴で優しい沁みる餡に、

顔を上げたくなるような、そんなおはぎです。

 

秋のお彼岸の頃は、がちんこで 

f:id:wagashi-okeya:20210321001741j:image

おいしい粒あんをつくり、

新潟の餅米で、

f:id:wagashi-okeya:20210321001907j:image

ひとくちおはぎのお稽古をしたいと、

おはぎをいただきながらおもいました。

 

亡くなった大切な人を、

餡から手作りのおはぎで偲び、

また、邪気をはらう小豆でコロナも、 

撃退しましょう。

あぁ、考え出したら、ワクワクしてきました🎶

おたのしみに!

 

f:id:wagashi-okeya:20210321001340j:image
・虎屋さんの和菓子手前から「手折桜、夜光の玉」

私が、虎屋さんで大好きなのは、手前の羊羹製。

今は、華やかな「手折桜」の形で。

羊羹製とは、こなしという、餡に小麦粉を加え蒸して、揉みこなしたお菓子。素朴なだけに餡の美味しさがダイレクトに感じられます。


「夜光の玉」は、けし餅。

けしの実が丁寧につけられ、 

中には、秀逸な整った餡が。

娘達がけし餅の王様とのこと。

素朴なものこそ、材料にこだわり、

丁寧に作ると深く印象に残ると、

このお菓子に教えられるようです。

 

f:id:wagashi-okeya:20210321001548j:image
ただいま、、菓寮では、桜あんみつも、、。

日を改めて娘といこう。

 

弥生のお稽古で、とても美味しい羽根さぬき本舗の

和三盆糖を生徒さんに味わっていただきたく、

少しだけお持ち帰りしていただきました。

f:id:wagashi-okeya:20210321002110j:image

自宅におもちかえりされた生徒さんが、それを型に入れお干菓子に。

青空みたいなすてきな器に盛り付けて。

f:id:wagashi-okeya:20210321213149j:image

 「左上 生徒様作 白干菓子と

 羽根さぬき本舗 桜のお干菓子」

お皿含めて、とっても素敵ですよね。 

美しいお干菓子の姿に嬉しくなりました。

皆さん、それぞれに自宅にて、自分色の和菓子を、

展開されていて、それが、何より嬉しいです。

こうゆう喜びを生み出せて、それが家の中にあるって、それだけで、幸せですよね。

 

この和三盆糖は、卯月のお稽古のわらび餅に入ります。お楽しみに🎶。


いつもの手賀沼

f:id:wagashi-okeya:20210321002808j:image

大好きな辛夷

美しいなぁ。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

暫くは、少人数、小規模の教室となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com