和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

逢う日

桜の季節となりました。

そんな桜が美しく咲く時期を、

「花時」というそうです。

f:id:wagashi-okeya:20210326230810j:image

 

f:id:wagashi-okeya:20210326230829j:image

・今日の和菓子「花扇と葵」

錦玉の「花扇」は、桜の塩漬けだけで着色し、儚げな桜色に。
求肥の「葵」は、渋いお濃茶餡を中餡に、葵の葉の形に。やわらかい求肥の甘さと、お濃茶餡の渋みが好相性です。

f:id:wagashi-okeya:20210326231037j:image

・「お濃茶餡」

 

古の日本では、男女は、顔を合わせることなく、
和歌を、連歌として贈り、教養を確かめて、
好みの人を探していたようです。

唯一、男女が介して、顔を合わせる時があり、
それが、葵祭だったそうです。
この葵祭、、名前の由来は、、
男女が逢う日→ 逢ふ日祭→葵祭になったそう。

コロナ禍、いろんな人と会えないこのご時世。
いつか気軽に会える日を願って、、。
今日の菓銘は、「逢ふ日」を→「葵」に込めました。

 

この葵祭では十二単をまとった斎院(未婚の天皇家の女子)が、身を清める神事があります。

エピソードで、牛車にのった、6歳の女子の斎院に、
知り合いであった藤原道長が、声をかけたところ、
天上人なので、気軽に人前で返事のできない斎院は、

扇子をすっとだして、それに応えるという

趣ある行動にでたそうです。素敵ですね!

f:id:wagashi-okeya:20210326231242j:image

・「花扇」

 

ということで、今日のお菓子は、
「葵」と「花扇」となりました。

 

f:id:wagashi-okeya:20210326231331j:image

・今日の和菓子「落とし文」
恋文のひとつで、公然とは打ち明けられない気持ちを、相手の目に留まるようにあえて、落としておく緑の恋文。こんな雅なものがお菓子として、残っているなんて!和菓子は、やっぱり、いいですね。

SNSのなかった古は、手軽でないからこそ、、
ひとつひとつに想いを込めて、趣がありますね。

 

f:id:wagashi-okeya:20210326232740j:image

春の足元。小さき花たち。

f:id:wagashi-okeya:20210326232834j:image

手賀沼の菜の花畑。

「花時」、、散歩が楽しい時です。 

華やかな景色に、ずっと散歩をしていたい気分です。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

暫くは、少人数、小規模の教室となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 

wagashi-okeya.hatenablog.com
wagashi-okeya.hatenablog.com