和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

穀雨。

穀雨(こくう)。

穀物に、恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃。

f:id:wagashi-okeya:20220424181130j:image

先日。たおやかな「花衣」で有名な赤坂の塩野さん

へ初めて行きました。
f:id:wagashi-okeya:20220424193439j:image

外郎「あやめ」、浮島「花菖蒲」、練切「六瓢箪」

粽2種(羊羹製、水仙=葛製)。
塩野さんの和菓子は、紫の花の初夏へバトンを。
間があるところが食べ手の想像の余地を残してくれるような和菓子。
季節を切り取り、地元に愛される和菓子でした。


今日は、教室用の器を仕入れに笠間へ。

まずは、腹ごしらえ。

f:id:wagashi-okeya:20220424181515j:image

発芽させた蕎麦の実を使った発芽蕎麦。

あなごと野菜の天ぷらをお塩で。

お蕎麦、、素朴でおいしかったです。

目的の、回廊ギャラリー門。

f:id:wagashi-okeya:20220424181838j:image

笠間出身の友人から紹介されたギャラリー。

沢山の作家さんの器が!

創造のエネルギーに溢れています。

f:id:wagashi-okeya:20220424211456j:image

器を何枚かと、いつか試食できる日を夢見て、、

漆と象の牙のスプーンを。

枯星森安息所。

f:id:wagashi-okeya:20220424182459j:image

自然と調和した空間で、

f:id:wagashi-okeya:20220424183021j:image

ひとつ、ひとつ、こだわりの素材をつかって、

込められたものをいただく。

自分がゼロになるような空間、心地よい時間が。

オーナーさんと、誕生日が一緒というところにも、

ご縁を感じます。

f:id:wagashi-okeya:20220424212717j:image

前回行った時も、いらっしゃたような?近所のおばあちゃんが二人。いい雰囲気。

自然が近くにある事は、それだけで、いろいろを美しくするなぁ。

癒されました。

f:id:wagashi-okeya:20220424112333j:image

緑が萌えて、田んぼには水が張られ、

蛙の小合唱ゲコゲコゲーがはじまりました。

季節は巡っていますね!

七月のお稽古のお菓子そろそろアップせねば。

※七月のお稽古の予定※

通年レッスン 13日(水曜日)

ワンデイレッスン 2日(土曜日)、8日(金曜日)

8月は、夏休み子供の会のみの開催で、通常レッスンはお休みさせていただきます。

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

 

 

 

晴れの日。

 

f:id:wagashi-okeya:20220424224602j:image

先日は、新緑の赤坂虎屋さんへ。

食べたかった。。アレ。。

f:id:wagashi-okeya:20220424224631j:image
季節の甘露煮、、杏が全体にふわぁっっと香る、
ひとつ、ひとつ、丁寧に込められたあんみつ。
定期的に細胞が欲します。
地下の展示にあわせて、寒天が虎型に!
f:id:wagashi-okeya:20220425071357j:image

季節のお食事。
筍がのったちらし寿司、山菜の天ぷら、蓬麩、

f:id:wagashi-okeya:20220424224721j:image
うすい豆の白玉団子椀、、お料理から、春を、緑を🌱

f:id:wagashi-okeya:20220424224739j:image

手前の職人さんは、残月づくり。
菓寮では、焼き立てたべれますよ😊
奥に沢山いる職人さんは、粽づくり。

f:id:wagashi-okeya:20220424215319j:image

壁には季節の菓子見本帖。

 

教室中は、ほぼひきこもりと自然散策。
仙人みたいに、自然と和菓子と交わる日々。

だからこそ、ご褒美みたいな晴れやかな日は、

心に風を通す大切な時間。

 

帰りに虎屋さんの和菓子をお土産に。

f:id:wagashi-okeya:20220424220242j:image

手前「笹衣」道明寺を笹で纏って。笹の香りとともに。

その上黄身しぐれ「春雷」くすんだピンク。
真ん中のこなし「岩根の錦」鮮やかなピンク。
薯蕷饅頭「新春の川沿」淡いピンク。
和菓子におけるピンク、いろいろ。

これだけで和菓子の奥深さを感じますね。

黄色薯蕷製「水山吹」
しっとりして、虎屋さんの生菓子で一番すきです。

その薯蕷製を薄めてしまったものが、、。 

f:id:wagashi-okeya:20220424220402j:image
虎屋赤坂店限定「錦粽」
シンプルなものほど、材料のよさと、

職人の技を感じます。
虎屋さんの粽!その最たるもの。
「うわぁぁぁ。おいしーーーー」を連呼。
上質な上新粉の味わい、シコッとした食感、
笹がまた品良く香って。心まで動きました。
今の季節だけの粽。この機会に是非。

f:id:wagashi-okeya:20220424230927j:image

目から、口から、手から、耳から、鼻から、、

五感から刺激をもらったハレの日。

よし。また、がんばろう。

※七月のお稽古の予定※

通年レッスン 13日(水曜日)

ワンデイレッスン 2日(土曜日)、8日(金曜日)

8月は、夏休み子供の会のみの開催で、通常レッスンはお休みさせていただきます。

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

卯月のお稽古③〜キラキラ〜

お稽古の準備で、家からのぞいたピンクムーン。

f:id:wagashi-okeya:20220418132938j:image

昨日は、卯月のお稽古③。最終回。

f:id:wagashi-okeya:20220418133001j:image

お稽古のお菓子「柏餅 おもたせ版」

お稽古当日は、だいたい夜中に起きて、、

f:id:wagashi-okeya:20220418133026j:image
お菓子の仕込みを、色々同時進行で。
この夜が明ける前のシーンとした静寂の中で、
作業するのが大好きです。

お稽古の始まりの頃は、

f:id:wagashi-okeya:20220418133055j:image

浮島、黄色と緑の「山路」が似合う季節、、

お稽古の終わりの頃は、

f:id:wagashi-okeya:20220418133215j:image

緑の「芽木」が似合う季節に。
季節は、日々巡りますね。

f:id:wagashi-okeya:20220418133233j:image

生徒さんの柏餅五景。みなさん、とっても上手👏

f:id:wagashi-okeya:20220418133243j:image

お菓子教室を開く事が夢の✨キラキラした

サウスポーさんも、左足をひいて、浮島をカット。

f:id:wagashi-okeya:20220418133822j:image

わっぱのお弁当箱をご持参の生徒さま。
お弁当箱に和菓子💡ひとつの素晴らしいアイデア

昨日は、何と、はじめてさんが、4名。    
目のキラキラがすごかったです。
気持ちって目に表れるんだなぁと実感。
回を重ねて、和菓子の学びを深めている方のキラキラも、また、別格。

最近、過去に遡って、過去の職場や、ワークショップなどで、生徒さんとのご縁が発覚したり、、
お誕生日が一緒の方がいらっしゃったり、、
教室にいらっしゃる方は、何かしらの
ご縁があるのだろうなぁと思っています。

当教室をみつけて、、

さらに、一歩、足を運んでくださり、
心よりありがとうございました。

 

昨日、帰宅すると、、

f:id:wagashi-okeya:20220418133338j:image
ふるさと新潟の山菜が😍妹から!
緑のパワー、細胞レベルで注入しました!

f:id:wagashi-okeya:20220418133424j:image

目にも、お口にも、緑の季節ですね🍃

※七月のお稽古の予定※

通年レッスン 13日(水曜日)

ワンデイレッスン 2日(土曜日)、8日(金曜日)

8月は、夏休み子供の会のみの開催で、通常レッスンはお休みさせていただきます。

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

gift

新芽に光がさして、キラキラ。いい季節ですね。

f:id:wagashi-okeya:20220415140921j:image

教室では、自分が込めたものをお渡しするのですが、

生徒さんから、それ以上のものをもらうことがよくあります。

それは、形あるもの、ないものと、たくさん。

 

先日の卯月のお稽古②にて、

京都へ旅行された生徒さんから、お土産を。

f:id:wagashi-okeya:20220415141116j:image

「コンフィズリー エスパス・キンゾー 糖菓」

以前Eテレのプロフェッショナルに出演されていて、

感動したお菓子。

箱をあけ、美しすぎて、ため息。

しばし、眺めて、、食べてまた、感動。

シャリッの後の中のやわらかさが想像を超える!

感動の嵐でした。

琥珀糖作りの参考にさせていただきます。

f:id:wagashi-okeya:20220415141158j:image

f:id:wagashi-okeya:20220415141211j:image
「虎屋 雲居のみち」京都限定。

切ってびっくり。美しいマーブルが!

雲の居る所のようにはるか遠くという意味から「雲居」とも称される御所。御所へ参内する公家の車が都大路を行き交うさまをあらわしたお菓子だそう。

「日本の美が心に届くようなお菓子」に、

切って、びっくりし、ワクワクし、笑顔😊に。

この切ったら、中に何かがあるというお菓子のワクワクを、今度は食べる方から、作る方へ転換したいと思います。

和菓子作りの刺激になるようなお菓子を、ありがとうございました。

 

生徒さん自作の外郎、桜餅。

f:id:wagashi-okeya:20220415141539j:image

いつも、熱心に、あんこから、自宅にて、和菓子を作られる生徒さん。本当によく作っているので、すごく上達したように思います。

熱心な想いも入った美しい和菓子。

努力は、裏切らないということを証明してくれています。

 

また、時に、教室での生徒さんのふとした質問に、新しい発見があったりします。

白あんを自宅にて復習された生徒さん。

生あんをこすこしきを使わないで作ったら、色が白くならなかったですと。。

実際、自宅にて試したら、確かに色が全然違いました。

f:id:wagashi-okeya:20220415142056j:image

ザルでこしただけ。
f:id:wagashi-okeya:20220415142053j:image

細かい目のこしきでこしたもの。

こしきは、口どけだけでなくて、色も変わるのだと。だから、こしきは、あんこ作りには重要なものだと、説得力をもってお伝えできるなぁと。

 

いつも思いますが、上手くいかないことや、失敗の中にこそ、次の新しい発見と成功があるなぁと思います。

知らなかったことを知るチャンスといいますか、、。

ということで、当教室では、失敗はウェルカムです。落ち込むどころか、なぜ?を調べて、次の成功、新しい発見に繋げるアクションにしていきましょう。

 

また、和菓子の粉が、スーパーにありすぎてわからない!という生徒さんの悲鳴から、今月は、粉のお話もさせていただきました。

f:id:wagashi-okeya:20220415142749j:image

一人のわからない!という質問から、みんなで、また、新しく学べる機会を得ることは、それだけ知識の幅が広がるので、とてもいいことだなぁと思います。

他にも、会話の中から、沢山の和菓子情報をいただいたり。

 

本当に、生徒さんから、目に見えるもの、

見えないもの、沢山のものをいただいてます。

教室を始めなければ、私も、こんなに多面的に和菓子を感じることはなかったと思います。

生徒さんそれぞれの感性のひとつひとつが、おけやの和菓子を深くさせてくれていると思います。

ますます、和菓子をあらゆる角度から、深く探究して、自分のもてるものを全部お返ししたいなぁと思います。

みなさんからのgiftをもらって、また、私からgiftをお返しする。こんなgiftの循環をして、お稽古の内容がどんどん高みにいけたらいいなぁと心から思います。

そして、、自分というものが踏襲されたあなたらしい和菓子を作っていただけたら、何よりです。

f:id:wagashi-okeya:20220415143824j:image
雨の日ビニガサ散歩。雨粒も、花びらも。

f:id:wagashi-okeya:20220415143848j:image

とてもきれいだったある日のミルキーな夕暮れ。

手賀沼は、いつもいいなぁ。

※七月のお稽古の予定※

通年レッスン 13日(水曜日)

ワンデイレッスン 2日(土曜日)、8日(金曜日)

8月は、夏休み子供の会のみの開催で、通常レッスンはお休みさせていただきます。

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

卯月のお稽古②〜美しさは〜

柳の緑が美しい季節となりました。

f:id:wagashi-okeya:20220415115408j:image

f:id:wagashi-okeya:20220415115526j:image

・抹茶の浮島「芽木」

一昨日は、卯月のお稽古② 通年クラスでした。

f:id:wagashi-okeya:20220415115819j:image

浮島の材料
「柏ゆうまい 白花豆甘納豆、艶あづき」
手作りで、優しい甘さ。ほくほく。お気に入りの地元の甘納豆。

f:id:wagashi-okeya:20220415115846j:image

浮島の材料「むこたま」
地元で人気の卵。美しい卵色が浮島の色に。

f:id:wagashi-okeya:20220415115907j:image

小山園の抹茶「松柏」

教室のお菓子に使用すると、、好評なお抹茶。

今回、他の老舗や伊勢の抹茶も試しましたが、

やはり、こちらが一番私の好みでした。

f:id:wagashi-okeya:20220415120112j:image

浮島は、真っ直ぐにカットしていただきました。
こちらは、ご参加の男性!とても上手。
おけやでのこうゆうカットは、
右足を一歩後ろにひき、
その一切れに集中していただきます。

f:id:wagashi-okeya:20220415120159j:image

浮島の端っこの切り落とし。
みなさんで分けました😊これが美味しいのです。

f:id:wagashi-okeya:20220415120225j:image

柏餅と浮島の色が、今の季節を表しているよう。

f:id:wagashi-okeya:20220415120238j:image

柏餅。五人五色に。

f:id:wagashi-okeya:20220415120253j:image

生徒さん持参の箱に。

箱の雰囲気とお菓子がぴったり。

今回、体調不良の奥様のかわりにいらっしゃったご主人と、
当教室では最年少の製菓学校に通われる方が加わり、、
通年クラスに新しい風が吹くみたいに、、
とてもいいハーモーニーのお稽古でした。

とりわけ、通年クラスは、どこをきっても、
和菓子好き、和菓子熱がすごく、
和菓子の話で、盛り上がる皆さんをみていて、

妹が友人からきいた、、
オードリー・ヘップバーンが、亡くなる数日前に
息子たちに読んで聞かせたという詩が浮かびました。

『女性の美しさは 身にまとう服にあるのではなく、
その容姿でもなく、髪を梳くしぐさにあるのでもありません。
女性の美しさは、その人の瞳の奥にあるはずです。
そこは心の入り口であり、愛情のやどる場所でもあるからです。
女性の美しさは、顔のほくろなどに影響されるものではなく、
その本当の美しさは その人の精神に反映されるものなのです。
それは心のこもった思いやりの気持ちであり、
時として見せる情熱であり、
その美しさは、年を追うごとに磨かれていくものなのです。』

このポエムをリアルに感じさせる皆様🔥🍡🔥
ご参加ありがとうございました。

いつかのお散歩。

f:id:wagashi-okeya:20220415120506j:image

愛犬よ🐶。あごに何かついてるぞ🌸

これも、毎年恒例、季節の風物詩です。

※七月のお稽古の予定※

通年レッスン 13日(水曜日)

ワンデイレッスン 2日(土曜日)、8日(金曜日)

8月は、夏休み子供の会のみの開催で、通常レッスンはお休みさせていただきます。

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

卯月のお稽古①〜ハルウララ〜

f:id:wagashi-okeya:20220408180537j:image
新芽が萌えて、小鳥が囀り、様々がキラキラ輝く
季節になりました。

昨日は、卯月のお稽古①でした。

f:id:wagashi-okeya:20220408180837j:image

卯月のお稽古 浮島「山路」「柏餅(味噌餡、蓬餡)

 

「なっちゃーーん」という掛け言葉と共にアイデア

をくれる妹。

こないだも、「なっちゃーーん。三月のお稽古でマザーテレサに触れていたけど、もっと素敵な言葉あるよ。」と。

『私たちは、小さなことを大きな愛をもって行うだけです。』確かに素敵。

早速、四月のお稽古の表紙に。

f:id:wagashi-okeya:20220408181110j:image
教室を通して、いろんな方のいろんな人生に触れ、

時に、ある点で心が動くことがあります。

私は、何にもしてはあげられないのですが、、

あんこにとびきり心を込めることはできるなぁと。

まさに、マザーテレサの言葉みたいに。

f:id:wagashi-okeya:20220408181140j:image

精一杯、白あんに込めました。


そして、茶人でもある妹から、また「なっちゃーーん」が!

「あのさぁ、白あんに蓬をいれて、蓬あんにしたら?

柏餅に絶対おいしいよ!やってみてー」

f:id:wagashi-okeya:20220408181228j:image

たしかに、、おいし。。

そして、柏餅は、あまじょっぱい味噌餡と蓬餡に。

f:id:wagashi-okeya:20220408192553j:image

愛を沢山つめた柏餅。

心に届いていたら、嬉しいです。

 

今年は、お稽古で和菓子の歴史の話も少し。

和菓子の歴史という側面から新しい面を知ることで、

また、さらに和菓子を好きになってほしいという

想いでお話しています😊。

 

昨日は、バタバタで、生徒さんのお菓子📷とれませんでしたが、春うらら、洋服もマスクも春色で、穏やかな皆さんの雰囲気、和気藹々の笑顔溢れるとってもいい時間でした。

お稽古にご参加の皆様。ありがとうございました。

f:id:wagashi-okeya:20220408190900j:image
娘二人が、通った手作り絵本教室。

素晴らしいものを育んで下さった教室。

世界に一つしかない絵本は、宝物になっています。

その手作り絵本展が、ハックルベリーブックスで。

先程のマザーテレサのことばを実行されているような先生の下、作られた愛のこもった、心に沁みる絵本ばかりです。このコロナ禍作られた絵本は、どんな絵本なのでしょう?

ご興味のある方は、是非。是非。

f:id:wagashi-okeya:20220408191129j:image

ふくろうの切り株🦉の上に、桜が散りゆく中、、

遅咲きの桜の蕾。

※七月のお稽古の予定※

通年レッスン 13日(水曜日)

ワンデイレッスン 2日(土曜日)、8日(金曜日)

8月は、夏休み子供の会のみの開催で、通常レッスンはお休みさせていただきます。

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

★水無月のお稽古のお知らせ★

六月は、梅雨入りし、しとしと降る恵みの雨に緑がしっとり濡れる頃でしょうか。

f:id:wagashi-okeya:20220402150946j:image

そんな季節を切り取った和菓子を手作りしてみませんか?

f:id:wagashi-okeya:20220402152923j:image

・「葛切り、黒蜜」

葛切りは、出来立てが一番。ツルッとして、モチモチをいただけるのは、手作りの特権です。

吉野本葛粉を使って、お一人一枚作り、出来立ての一番美味しい時を、召し上がっていただきます。

仲宗根黒糖さんの黒糖を使った黒蜜をたっぷりとかけて。

f:id:wagashi-okeya:20220402185253j:image

今回、葛切りだけは、黙食で試食とさせていただきます。

f:id:wagashi-okeya:20220402154023j:image

・「雪平」

当教室では、初めて作る求肥に卵白を加えた「雪平」。触ってもフワフワ。食べてもフワフワ。

この上ない柔らかさです。

この「雪平」を使って2種類の和菓子を。

f:id:wagashi-okeya:20220402185303j:image
f:id:wagashi-okeya:20220402154005j:image

・雪平「レモンふわ餅」

白あんにクリームチーズとレモンをまぜたあんと、黒あん2種をふわふわ雪平で包んで。凍らせて、半解凍でいただくと美味。イメージとしては、雪見だいふくのような。レモンの爽やかさが夏にぴったりなお菓子です。

f:id:wagashi-okeya:20220402154040j:image 

数年前、エルミタージュ美術館展で、この絵に遭遇。

この絵を見ると、梅雨のイメージが湧きます。

モネの絵と梅雨から発想して、、
f:id:wagashi-okeya:20220402185354j:image

・雪平「淡々と〜あわあわと〜」

モネの絵のイメージの梅雨の淡さと、

雪平に加えた卵白の泡から発想して、菓銘を。

白あんをくるんだ雪平に、優しい薄紫の煉羊羹を固めて。いろんな手法が入ったお菓子。

食感の妙もお楽しみください。

抜き型で抜いた葉っぱをつけると、朝顔にも。

◼️1dayレッスン◼️

〈日時〉

 ①2022年6月3日(金曜日)13:00〜15:30     

    →6名様で満席となりました。お申し込みありがとうございました。キャンセル待ちをご希望の方は、下記のアドレスまで、お申込みをお願い致します。 

 ②2022年6月12日(日曜日)13:00〜15:30

  →6名様で満席となりました。お申し込みありがとうございました。キャンセル待ちをご希望の方は、下記のアドレスまで、お申込みをお願い致します。

〈料金〉3500円(税込)〈定員〉各回6名様。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◼️通年レッスン◼️ 

二期(6.7.9月)から、定員を2名様増やします。

ご希望の方は、下記まで、お申込みください。

〈日時〉6月8日(水曜日)13:00〜15:30

   基本は、第二水曜日となります。

〈定員〉5名様

 →5名様で満席となります。キャンセル待ちをご希望の方は、下記のアドレスまで、お申込みをお願い致します。

〈料金〉三ヶ月ごとの前金制となります。

・一期 3.4.5月分 10500円を、3月に支払い。

・二期 6.7.9月分 10500円を、6月に支払い。

・三期 10.11.12月分   10500円を、10月に支払い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈場所〉児童書籍専門店 ハックルベリーブックス二階    千葉県柏市柏3-8-3

〈内容〉上記の通りです。

※葛切りは、一人前を教室にて試食していただきます。

※雪平は、二種各一個をお待ち帰りしていただきます。    

〈持ち物〉お茶、お菓子をお持ち帰りする手提げ袋、お手拭き、マスク、エプロン、保冷剤、

〈お申込み方法〉ご参加いただける場合は、下記のメールにお申込み下さい。

wagashiokeya@gmail.com

ガラケー、パソコンの場合は、下記アドレスに送信願います。

wagashiokeya@yahoo.co.jp 

〈お申込み内容〉

◼️1DAYレッスンの方◼️

①お名前 ②当日連絡のとれる電話番号③メールアドレス④ご住所⑤参加希望日

件名は、「水無月のお稽古申込み①」か、「水無月のお稽古申込み②」で、日程のご記入をお願い致します。

◼️通年レッスンの方◼️

①お名前 ②当日連絡のとれる電話番号③メールアドレス④ご住所

件名は、「通年レッスンの申し込み二期」で、ご記入をお願い致します。

*ご不明な点等ございましたら、上記のメールアドレスまで、遠慮なくご質問下さい。

 

また、コロナ禍におけるルールを、下記の通り徹底させていただきます。必ず、ご一読をお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●テーブル・備品のアルコール消毒の徹底を致します。

●講座の際、参加者全員のマスクの着用、作業時の手袋の着用をお願い致します。(手袋は、こちらでご用意致します。)

●始まる前の自宅での検温をお願い致します。

●発熱・咳の症状がある等、体調がすぐれない場合は受講をご遠慮ください。

●講座前の石鹸での手洗いと手指のアルコール消毒をお願い致します。

●しばらく、試食は、行いませんので、お茶をご持参下さい。

●お菓子は、お持ち帰りのみとなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記のご協力を、よろしくお願い致します。

f:id:wagashi-okeya:20220402165537j:image

夜空には蛍が灯りともして飛び交い、

緑は露を纏って、しっとり美しい季節に、

五感を使って、楽しく、和菓子を作りましょう。

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

 

※七月のお稽古の予定となります。

通年レッスン 13日(水曜日)

ワンデイレッスン 2日(土曜日)、8日(金曜日)

8月は、夏休み子供の会のみの開催で、通常レッスンはお休みさせていただきます。

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya