和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

カメリア

f:id:wagashi-okeya:20211202005309j:image

・今日の和菓子「カメリア」

f:id:wagashi-okeya:20211202005337j:image

姫みたいなお花。椿。大好きです。

様々が枯れていく中、凛とした花。

つややかで、深い緑の葉。美しいなぁと思います。 f:id:wagashi-okeya:20211202005529j:image

地元新潟で音楽活動をしている妹。

この秋、念願の感染対策抜群の小さな音楽サロンを

オープンさせました。

その名前は『集合体の美しさ』を語源に持つ

「カメリア」に。

サロンの掲げている言葉は

『私たちは草の根活動の尊さを知っています』

文化活動で多くの方々と関わってきた妹らしい言葉です。

実家を手放すと同時に手放した

ダイニングテーブルそのものと、

リサイクルショップで奇跡的に再会し、

亡き父の思い出つまったそのテーブルと共に

スタートしました。

妹が指導するレインボーコーラスさん。

感染対策をしながら練習をしているそうです。

平均年齢70!この度♪涙流れるままに🎶という

イタリア歌曲へ突入!

生き様が感じられる素晴らしい歌声に、泣けます。

そんな「カメリア」で紡がれる幸を願って、

和菓子を作りました。

地元の話がでたので、地元の話をもう少し。

今、市の施設入り口で、地元の社長さんの愛読書と、

好きな言葉が展示。

面白かったので何冊か。

社名、名前、好きな本、好きな言葉の順で。

グッドデザイン賞のキッチンツールを数々うみだした会社オークス、佐藤俊之(同級生です😊)さん、

繁栄の法則、決断と実行。

・当ブログでも紹介したこだわりの葡萄農家 

渡辺果樹園 渡辺康弘さん、

蝦夷地別件、悠々として急げ。

三条市立大学 学長、

レオ トルストイ、汝自身を知れ。

などなど、他沢山。みなさんのエネルギー🔥を

具現化してるみたいで興味深いですね。

このエネルギー🔥の集合体が、熱い🔥地元三条市なんだなぁ。

因みに、展示されてない番外編。

永桶康子(声楽家)、全音日本歌曲集3、にこにこ🤣

f:id:wagashi-okeya:20211202011036j:image

公園の美人の紅葉🍁有終の美ですね。

f:id:wagashi-okeya:20211202065811j:image

・いつかの和菓子「木枯し」

f:id:wagashi-okeya:20211202011110j:image

枯れゆく景色。

朽ちてゆく美しさを感じる季節ですね。

◼️お知らせ◼️

誠に勝手ながら、来年、一月、二月は、教室をお休みさせていただきます。春の桜の季節、三月から再開させていただきます。尚、来年三月の告知は、今年の十二月後半以降に、当ブログにてさせていただきます。

何卒、よろしくお願い致します。

              和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

冬はつとめて。

だいぶ寒くなってきた朝の手賀沼

吐く息が白くなってきました。

f:id:wagashi-okeya:20211125130452j:image

清少納言枕草子を引用すると、、

「冬はつとめて。」

冬は早朝がいい。

 

朝のちりひとつない透き通った空気を吸って、

その冷たさが鼻にぬけ、

それを吐いたとき、

息が白くなる様に冬がきたと感じます。

特に小学校の頃の冬の朝。

登校時の鼻がツンとする情景を思い出すと、

ノスタルジックな気分に。

f:id:wagashi-okeya:20211125145751j:image
・今日の和菓子「夙に」

夙に。(つとに)朝早く、という意味が。

白あんに塩をぱらっと、外郎でまいて、氷餅を。

冬の朝の情景をイメージして。

f:id:wagashi-okeya:20211125150117j:image
・亀屋良長「烏羽玉 初冬」

くり、かぼちゃ、りんご。

あんこが本当においしい上に、ホクホクがブレンド

しかも、かわいくて、小さな幸せのひと口。

かわいいあん玉。教室でもやってみよう。

f:id:wagashi-okeya:20211125150318j:image

朝、家族が起きてくる前の一人時間。

緑茶で一服が至福のとき

一保堂の大福茶。年末からお正月にかけての期間限定。

師走、寿ぎの季節を感じる毎年のお楽しみです!

f:id:wagashi-okeya:20211125151406j:image

道に迷って、偶然みつけたイチョウの世界。

黄色って幸せ感じますね。

画像からお福分け😊

◼️お知らせ◼️

誠に勝手ながら、来年、一月、二月は、教室をお休みさせていただきます。春の桜の季節、三月から再開させていただきます。尚、来年三月の告知は、今年の十二月頃、当ブログにてさせていただきます。

何卒、よろしくお願い致します。

              和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

 

 

初めての。笠間旅。

先日、本当に久しぶりにママ友と笠間へお出かけ。

f:id:wagashi-okeya:20211122103638j:image

北大路魯山人の旧居、春風萬里荘へ。

私は、魯山人のアイデアが沢山入った

馬屋を応接間にかえた空間を気に入りました。

f:id:wagashi-okeya:20211122103724j:image

こんな住処で余生をすごしてみたいものです。

f:id:wagashi-okeya:20211122103740j:image
友人紹介の回廊ギャラリー門。

素敵な梁の下、風や間を感じながら、

f:id:wagashi-okeya:20211122114911j:image

教室用に器を。

回廊ギャラリー門さんは、

様々な作家さんの作品があり、作家さんの

クリエイティブな力と、想いと、器の癒しが混ざった

見えない力、エネルギーに溢れるお店でした。

f:id:wagashi-okeya:20211122103823j:image

人気の手打ちそばやさん「泰然」へ。

更科、発芽そば、田舎そばの三種もり。

新そば。みずみずしくて、美味しかったです。

f:id:wagashi-okeya:20211122103847j:image
熊野古道みたいな神々しい自然溢れる

梁の美しいカフェ「枯星森安息所」へ。

f:id:wagashi-okeya:20211122103918j:image

樹齢350年のシイノキがお迎え。

f:id:wagashi-okeya:20211122103944j:image
大きなガラス窓が絵のように風景を切り取って。

古民家の廃材を使ったテーブル、

いろんな種類の椅子が、素敵。

f:id:wagashi-okeya:20211122104017j:image

バターなどを使っていない

素材にこだわりを感じる美しいケーキ。

 

久しぶりのママ友と。

みんなで、笑って、話して、笑って、

逢えることのありがたさをしみじみ噛み締める

いい日でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:wagashi-okeya:20211122104115j:image
自家製みそ2021蔵出し。

f:id:wagashi-okeya:20211122104146j:image

初味噌は、おにぎりで。

おにぎり名人の長女。

空気がはいるように、ふわっと握ります。

味噌もとても美味しくできていて、、

最高のおにぎりでした。しあわせ。

f:id:wagashi-okeya:20211122104405j:image
今日の和菓子「花びら餅」

この自家製みそ。

師走のお稽古の花びら餅の味噌あんに入ります。

お楽しみに。

笠間旅。沢山、エネルギーをもらいました!
師走のお稽古へむけて、さぁ。がんばろーー!

◼️お知らせ◼️

誠に勝手ながら、来年、一月、二月は、教室をお休みさせていただきます。春の桜の季節、三月から再開させていただきます。尚、来年三月の告知は、今年の十二月頃、当ブログにてさせていただきます。

何卒、よろしくお願い致します。

              和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

二年ぶり。京都旅。

昨日は、ひょっこり京都日帰り旅に。

京都は、参拝と門前の和菓子がセット。

f:id:wagashi-okeya:20211117142641j:image
まずは、北野天満宮にお参り。

f:id:wagashi-okeya:20211117142706j:image

そして、お目当ての澤屋の粟餅。

朝一番、誰もいないお店なのに、

f:id:wagashi-okeya:20211117142729j:image

家族三人で飾られている絵のように、

目の前で出来立てを作ってくださいました。

f:id:wagashi-okeya:20211118032342j:image

きなこのかおりがぷぅんと。

あわもちのぷちぷちと澄んだあん。

京都は、なんで、こんなにあんこが美味しいのでしょうか?

15個入のお土産も。

「出来立てが何よりなので、早く食べてくださいね」

と美味しい時の心遣いも。

 

とても美味しそうなとうふやさん。

湯葉ととうふと大きな京都の油揚げをお土産に。

その時、お昼の仕込みのただならぬ出汁の香りが。

出汁センサーが働き、お昼にもどり、

f:id:wagashi-okeya:20211117143013j:image

湯葉あんかけ丼を。昇天😇

しかも、お土産の保冷用氷をわざわざ入れ替えしてくれました。お心遣いに感謝😭

f:id:wagashi-okeya:20211117143142j:image
上鴨神社の門前のやきもち。

この季節、新米✨で、本当に美味しいです。

そして、粒あんがまた、美味しい。

京都は大福ではなくて、餅っていうことを、

恥ずかしながら、、最近、気づきました。

f:id:wagashi-okeya:20211117143228j:image

仁和寺

青空に見上げる五重の塔。

f:id:wagashi-okeya:20211117143248j:image
爽やかな風。青空。紅葉🍁

きもちいいきぬかけの路を歩いて。

紅葉の龍安寺へ。

f:id:wagashi-okeya:20211117143334j:image

石庭の枯山水

f:id:wagashi-okeya:20211117143454j:image
この旅の一番の目的。御所真前の護王神社へ。

f:id:wagashi-okeya:20211117143507j:image

狛犬ならぬ猪が。

亥の子餅ととても、関連深い神社。

霜月のお稽古の歳時記のお話でしたかった神社。

時間がなくて、3回ともお話できなかったので、

ご参加の皆様に写真入りで亥の子餅のお話を、

送ります。お楽しみに!


最後は、新幹線駅構内「宝泉」へ。

f:id:wagashi-okeya:20211117143726j:image

季節を表す扇子。毎回素敵。

f:id:wagashi-okeya:20211117143736j:image

栗汁粉。

栗のペーストの中に、甘すぎない栗の甘露煮。

栗の味の濃淡、、沁みました。

そして、栗きんとんをお土産にたのんだら、

何とオーダーしてから作ってくれました。

f:id:wagashi-okeya:20211117145546j:image

中には、甘すぎない甘露煮。

味はいうまでもなく、それは、それは、美味しい。

出来立ての心遣い。感じ入りました。

 

京都は、和菓子に、出汁に、美しい景色に、

人々の美意識と、魅力的なものだらけ。

そして、いつも、そのものを通して、

必ず「気づき」というお土産をもたせてくれます。

だから、何回も行きたくなります😊

いい旅でした。感謝。


いろいろを感じて、

また、がんばろーー。

◼️お知らせ◼️

誠に勝手ながら、来年、一月、二月は、教室をお休みさせていただきます。春の桜の季節、三月から再開させていただきます。尚、来年三月の告知は、今年の十二月頃、当ブログにてさせていただきます。

何卒、よろしくお願い致します。

              和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

どら焼き完。〜霜月のお稽古③〜

人生は、順風と逆風をいったりきたり。

この教室という一点に集まってくださる方々も、
口にはだしませんが、
その組み合わせの重なりなのかなぁと、
ふと思う出来事が、一昨日の霜月のお稽古③で。

f:id:wagashi-okeya:20211116070105j:image

・今日の和菓子「あんみつ」

教室で作ったあんみつが、ある生徒さんの逆風の中、
小さな喜びになったお話をきき、
胸にひびき、涙が出ました。
心を癒し、ほどくような和菓子と皆様を繋ぐ
楽しい場所でありたいと、常々思っていますが、
それが、少しできていたのかなぁと。 

f:id:wagashi-okeya:20211116070216j:image

・つやっぽくできたこしあん
いつも、教室のあんこを炊くときは、
柏手をたたいて、心を込めて作ります。
出来が気に入らないと、
どんなに時間がなくても作り直しを。
たまに、命けずっているなぁなんて思うことも。
でも、一昨日のお話で、やはり、
心を込めて、心を癒し、ほどくような、
和菓子作りをまじめにしていこうと、
改めて、思いました。
ご縁に心から感謝です。

 

さてさて。

f:id:wagashi-okeya:20211116010702j:image

晴天の一昨日は、霜月のお稽古3回目でした。

f:id:wagashi-okeya:20211116010833j:image

おもたせ用に、箱に盛り付けてみました。
どら焼きと手作り白あん、
是非、大切な方への贈り物に作ってみてください。

f:id:wagashi-okeya:20211116071528j:image

生徒さんのどら焼き大集合。
みなさん、とても上手にどら焼きを焼けました。
左上 クリスマスの布巾に包んで。かわい。
右上 マリトッツォ風に。かわいい。
どら焼き。
同じ工程でも、焼き方、どら焼きの包み方に、
その人らしさが、でていて、
それを覗くのも楽しいひとときでした。
和菓子を通して、自分をだすこと。ウェルカムです! 

f:id:wagashi-okeya:20211116011005j:image

白あんたき。
出来立てをスプーンで🥄。
豆の味がぐんと前にでる出来立てのおいしさを。

f:id:wagashi-okeya:20211116011042j:image

どら焼きも同じ鍋で何人かで焼き、
地獄谷のようにはねる白あん作りも共有し、
和菓子作りを通し、ひとつになって、
楽しいひとときを過ごせたように思います。

 

今回ご参加の生徒さまは、皆さん、積極的に、

様々な習い事や、活動をされている方々。

みなさん、内側から発光してキッラキラです。

 

見た目の美しさは、ある程度の年齢がきたら、

若い頃よりは、衰えていきます。

外見の何かを消すというよりは、その分知性をひとつ増やせば、内面から美しくなれるのだなぁと。

知性をもってして、年齢を魅力にかえたら、

それが、人生を生きる魅力になるのだなぁと。

エネルギッシュな生徒さんをみていて感じます。

f:id:wagashi-okeya:20211116070533j:image

生徒さまの自宅にて作られた和菓子。

「蕎麦薯蕷饅頭、栗こなし、豆大福」

中あん、塩豆から、ぜーんぶ手作りです。

ご本人が宿るような和菓子です👏👏👏

どんどん、ご自分らしい和菓子を追求していただきたいなぁと、思います。

f:id:wagashi-okeya:20211116070930j:image

自宅にて、作り納めのどら焼き。

朝日を浴びて、もはや、愛しい、、笑。

f:id:wagashi-okeya:20211116071051j:image

生徒さまからいただいたどら焼きの封筒。

かわいい。

本当に様々を感じる多感な霜月のお稽古でした。

これにて、どら焼き完。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

◼️お知らせ◼️

誠に勝手ながら、来年、一月、二月は、教室をお休みさせていただきます。春の桜の季節、三月から再開させていただきます。尚、来年三月の告知は、今年の十二月頃、当ブログにてさせていただきます。

何卒、よろしくお願い致します。

              和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

ゆくにこみちによらず〜霜月のお稽古②〜

f:id:wagashi-okeya:20211112090146j:image

おけやのどら焼き、販売はじめました。

 

って、冗談です😊

ちょっとした手土産や来年のお年賀に、

手作りのあんと皮を別にして、

こんな風に差し上げたらいかがかなぁと。

f:id:wagashi-okeya:20211112090347j:image
先日は、霜月のお稽古2回目でした。

どら焼きととら焼き。

コーヒーと召し上がっていただきたくて、

コーヒーを添えました。

f:id:wagashi-okeya:20211112090641j:image

みなさん、落ち着いて、上手に焼けました。

ポイントは、金ベラを一回返すごとに、汚れをふく。

これ、地味に大事です。

教室中に、香ばしい幸せな香りが溢れました。

f:id:wagashi-okeya:20211112090534j:image
みなさんのどら焼き大集合。

真ん中は、マリトッツォ風🇮🇹だそうです。

f:id:wagashi-okeya:20211112091016j:image
白あんたきも。

今年は、なかなか新豆がでてこなくて、

ようやく、教室の前日に届きました。

お稽古当日の朝、一晩、浸水をしたお豆が

朝日を浴びて、とても綺麗だったので、パシャリ。

写真をみてビックリ!!

何と、お豆に虹🌈が!!

f:id:wagashi-okeya:20211112091144j:image

教室が四年目を迎えて第一歩の日、

なんて、幸先がいいことでしょう。感謝✨

、、ということで、今回も、出来立てのあんを、

いえ、「虹のあん」をスプーンですくっていただきました。

虹パワー、新豆パワーをもらって、いつもに増して、

笑顔溢れる幸せな時間でした。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

f:id:wagashi-okeya:20211112091635j:image
生徒さまから、原点を感じるものを。

私の和菓子愛の原点となった鶴のお干菓子。

そのお干菓子の木型を和紙に押したもの。

とっても嬉しかったです。

そして、地元新潟三条市ソウルフード

ヤマトヤのタコサブレにそっくりの

京都マールブランシュのサブレも。

ふるさとをチラリと思い出しました。

感謝✨感謝✨

 

ふるさとといえば、、漢字の研究者で大著『大漢和辞典』や『広漢和辞典』を作られた故諸橋轍次先生がいらっしゃいます。

◼️諸橋轍次 | NHK人物録 | NHKアーカイブス

https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009250087_00000

その先生のお言葉。

「行くに径(こみち)に由(よ)らず」

偉業を成し遂げたからこその説得力のある言葉。

この言葉を噛み締めて、まっすぐにコツコツ、

四年目を積み上げていきたいと思います。

f:id:wagashi-okeya:20211112091708j:image

昨日から、どら焼きの記念切手発売です!

興奮です!

※写真は、両口屋是清さんから。

明けても暮れてもどら焼きの日々もあと少し。

最後まで、どら焼き三昧でいきたいと思います。

14日の霜月のお稽古3回目、心よりお待ちしております。

※いつもより準備に時間がかかりますので、入室は、12時45分からでお願いいたします。

※あんこたきもあり、16時30分位までは、お稽古の時間がかかります。ご理解の程、よろしくお願い致します。

◼️お知らせ◼️

誠に勝手ながら、来年、一月、二月は、教室をお休みさせていただきます。春の桜の季節、三月から再開させていただきます。尚、来年三月の告知は、今年の十二月頃、当ブログにてさせていただきます。

何卒、よろしくお願い致します。

              和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

立冬。〜霜月のお稽古①〜

早いもので、もう、立冬です。

冬は、キーンと空気が澄んで、

時に、深いコバルトブルーの美しい空に。

f:id:wagashi-okeya:20211109153605j:image

好きな空と、透き通った空の透きを、かけて。

f:id:wagashi-okeya:20211109153618j:image

・今日の和菓子「透き」

 

先日、柏高島屋にて、京都航空便を。

上生菓子は、鍵善良房さん。

冬晴れの空に舞う落ち葉をイメージしてお皿に。

f:id:wagashi-okeya:20211109153717j:image

「鹿鳴く、いちょう、紅葉」

箱をあけた瞬間!びっくり。

二年前の京都旅行で、鍵善良房さんの、

鹿鳴くのこの鹿の焼印に一目惚れしました。

また、このシカコちゃんと逢えて、感無量。大興奮。

シカシ、、かわいい。高島屋さんに感謝。

 

私の和菓子夢のひとつ。

京都の栗大福をたべてみたい。

それが、、実現しました!航空便で。

f:id:wagashi-okeya:20211109153938j:image

出町ふたば豆餅、鳴海餅本店栗餅」

甘くない蒸し栗を甘さ控えめのあんこ、塩のきいたお餅で。予想以上に美味しかったです!

京都の大福は、塩使いがとても上手ですね。

あー、京都行きたくなってしまいました。

幸せをふたつも運んでくれた航空便に感謝。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、先日は、霜月のお稽古1回目を。

f:id:wagashi-okeya:20211109154255j:image

誰もいない教室会場に入ると、

友人からの3周年お祝いのお花が!お出迎え。

嬉しかったです。ありがとうございました。

f:id:wagashi-okeya:20211109154354j:image

虎焼き、どら焼き、白あん」

f:id:wagashi-okeya:20211109154418j:image
どら焼きならではの道具。

どらさじ、あんべら、金ベラを使って。

f:id:wagashi-okeya:20211109154435j:image

どら焼きのあんは、粒あん

新豆で前日につくっていきました。


白あん作り。

私がいつも感じる白あんにする前の生あんの美しさ。

を愛でていただきました。

できたてのほかほか。まだ豆の味のする白あん。

実は、この瞬間すごくおいしいのです!

f:id:wagashi-okeya:20211109154537j:image

一口だけ、スプーンですくって食べていただきました。

五感👀、👄で感じる白あん作り、 

喜んでいただけたように思います。

f:id:wagashi-okeya:20211109154603j:image

すてきな工藝のかごをお持ちになった生徒様。

中に入っているのは、来年の干支のとら焼き。

それを包むのは、今年の干支のうし。

なんて素敵な組み合わせでしょうか。

 

先日は、長く通っていただいている生徒様と、

わりと新しく通っていただいている生徒様の会で、

みなさん、同様に和菓子好きが体から溢れていて、

エネルギーを沢山もらいました。

ご参加ありがとうございました。感謝✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日は、霜月のお稽古2回目です。

f:id:wagashi-okeya:20211109154719j:image

どら焼き用に、おいしい卵を!

明日、お越しの皆様、お楽しみに。

 

試作→おやつにどら焼き→試作→おやつにどら焼き。

f:id:wagashi-okeya:20211109154745j:image

毎日どらやき

新豆の粒あんが美味しくて飽きないです。

ひとつなら💦

おともは、コーヒーで。

 

秋から冬へ。散歩の風景。

f:id:wagashi-okeya:20211109154842j:image

姫を見つけたような気分。
f:id:wagashi-okeya:20211109154846j:image

紅葉に飛行機雲と、飛行機がイン!


毎日散歩をしていると、

365日、季節は巡るなぁと。

その日だけの色があるように思います。 

 

明日、お稽古にお越しの皆さま、お気をつけて、

お越しください。心よりお待ちしております。

◼️お知らせ◼️

誠に勝手ながら、来年、一月、二月は、教室をお休みさせていただきます。春の桜の季節、三月から再開させていただきます。尚、来年三月の告知は、今年の十二月頃、当ブログにてさせていただきます。

何卒、よろしくお願い致します。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com