和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

オイッコノユメカナウ!

甥っ子のももたろうさんにでてくるきび団子が

食べたいという夢にうごかされ、、

f:id:wagashi-okeya:20210719211955j:image
・今日の和菓子「きび団子」

おばばかは、頑張りました。

f:id:wagashi-okeya:20210719212325j:image

餅粉など使わずに、ガチンコで、もち米から。

f:id:wagashi-okeya:20210719212054j:image

もち米にきびを加えて、臼でついたみたいに、

コシのある艶っぽいお餅ができました。

プッチプチで、甥っ子に喜んでもらうために。

何より、絵本の中の食べ物をたべるのって、

嬉しいですよね!


ひそかに、妹の夢。

いつも、天草から作った豆かんがたべたい!

その妹の夢叶えるため、甥っ子便には、

きび団子、

天草から作ったところてん、塩豆、

黒蜜、味変で、青梅の甘露煮、、

お魚の好きな甥っ子のため、

日本橋魚久のお魚を。

f:id:wagashi-okeya:20210719212448j:image

甥っ子と妹の夢をのせて送りました。


甥っ子次男くんの熱中している俳句カルタ。

f:id:wagashi-okeya:20210719212701j:image

この中から、和菓子を作ってとのこと。

朝顔鶴瓶とられて貰ひ水」より、

f:id:wagashi-okeya:20210719212923j:image

・今日の和菓子「貰ひ水」

 

そんな、俳句や童謡をいつも大きな声で、

一生懸命に教えてくれる甥っ子から、発想して。

f:id:wagashi-okeya:20210719213129j:image

・今日の和菓子「幼な歌」

透き通った紫の羊羹の下に、

小さなまるで紅葉手のような雪平。

可愛らしい手で、カルタいっぱいとってね!

 

テツオくんの甥っ子2人。

上越新幹線MAXときのラストランには、

お別れに新潟から乗ってくるそう。

私も、大学生の頃から、本当に長い間、

その時の様々を乗せて、運んでもらいました。

私こそ、感謝のお別れをしなければと、甥っ子と、

東京駅で旗を振ってお別れをしようと約束してます。

甥っ子の夢を叶えるお手伝い、嬉しいな😊

そして、叔母は、、

さりげなく自分の夢も叶える予定。。

それは、、

f:id:wagashi-okeya:20210719214520j:image

東京駅とらやさん限定販売の、御殿場とらや工房の

どら焼きを買うこと!

 

バモ、ユメカナエタイ!

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

 

★長月のお稽古のお知らせ★

長月のお稽古は、両日ともに満席となりました。

お申し込みありがとうございました。

尚、キャンセル待ち希望の方は、下記の申し込みメールまで、お問い合わせ下さい。

よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長月のお稽古の頃は、草に降りた露が、

白く光ってみえるころでしょうか。

秋の名月が美しい季節ですね。

f:id:wagashi-okeya:20210711112413j:image

そんな季節を切り取って、和菓子を手作りしてみませんか?

 

f:id:wagashi-okeya:20210711112835j:image

●きんとん「深山の秋」

ごく細かいこしきできんとんを作ります。

繊細なきんとんで、錦秋を表現しましょう。

細かいきんとんがお口でほどける瞬間は、

幸せの時です。

f:id:wagashi-okeya:20210711113027j:image

・細かいこしき

 

f:id:wagashi-okeya:20210711112526j:image

●「栗入り蕎麦薯蕷饅頭」

山芋の香りがふわっと広がる、しっとり、なめらかな薯蕷饅頭。蕎麦粉を加えて、少し素朴に。

f:id:wagashi-okeya:20210711114944j:image

山芋の力でふくらませます。

f:id:wagashi-okeya:20210711115044j:image

湯気とともに、蒸し器を開ける瞬間、、幸せの時!

それを、ハフハフ食べるのは、手作りの特権。

また、幸せ!

f:id:wagashi-okeya:20210711114641j:image

黒文字を入れると、中には、黒あんと栗が。

秋の名月をイメージして。

真っ白な幸せの味。贈り物にも、おすすめです。

 

〈日時〉①9月8日(水曜日)13:00〜15:30

   →満席となりました。

   お申し込みありがとうございました。感謝。

               ②9月20日  (月曜日祝日)13:00〜15:30

           →満席となりました。

   お申し込みありがとうございました。感謝。

〈場所〉児童書籍専門店 ハックルベリーブックス二階    千葉県柏市柏3-8-3

〈内容〉上記の通りです。

〈料金〉3500円(税込)〈定員〉各回4名様

※お菓子は、二種各二個お持ち帰りしていただきます。

〈持ち物〉お茶、お菓子をお持ち帰りする手提げ袋、必要な方は保冷剤、お手拭き、マスク、エプロン、筆記用具

〈お申込み方法〉ご参加いただける場合は、下記のメールにお申込み下さい。

wagashiokeya@gmail.com

ガラケー、パソコンの場合は、下記アドレスに送信願います。

wagashiokeya@yahoo.co.jp

〈お申込み内容〉

①お名前 ②当日連絡のとれる電話番号③メールアドレス④ご住所⑤参加希望日

件名は、「長月のお稽古申込み①」か、「長月のお稽古申込み②」で、日程を①か②で、記入をお願い致します。

*ご不明な点等ございましたら、上記のメールアドレスまで、遠慮なくご質問下さい。

 

また、コロナ禍におけるルールを、下記の通り徹底させていただきます。必ず、ご一読をお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●講座の定員は、以前の8名→4名になります。

●テーブル・備品のアルコール消毒の徹底を致します。

●講座の際、参加者全員のマスクの着用、作業時の手袋の着用をお願い致します。(手袋は、こちらでご用意致します。)

●始まる前の自宅での検温をお願い致します。

●発熱・咳の症状がある等、体調がすぐれない場合は受講をご遠慮ください。その際、キャンセル料金は、かかりません。

●講座前の石鹸での手洗いと手指のアルコール消毒をお願い致します。

●講座中に換気を行います。

●しばらく、試食は、行いませんので、お茶をご持参下さい。

●お菓子は、お持ち帰りのみとなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記のご協力を、よろしくお願い致します。

 

名月を愛でる季節に、

五感を使い、和菓子を作って、

しみじみ秋を感じるひとときを楽しみましょう。

ご参加を心よりお待ちしております。

f:id:wagashi-okeya:20210711112419j:image

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★文月のお稽古空席のお知らせ★

文月のお稽古①は、満席となりました。

ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

満席でした文月のお稽古①に、一名様の空席がでました。なかなか、ご予約を取りづらい状況でしたので、もし、ご興味があり、お時間にご都合がつく方が、いらしたら、この機会に、ご参加をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:wagashi-okeya:20210705142702j:image

・「手作りあんみつ」

つるっとした喉ごしのよいひんやりしたお菓子が恋しい季節。素材ひとつひとつを、心を込めて手作りしたあんみつを。

f:id:wagashi-okeya:20210705143532j:image

こしあん、塩豆
f:id:wagashi-okeya:20210705143528j:image

・上南かん、黒糖かん、寒天、求肥

f:id:wagashi-okeya:20210706191404j:image

今回、教室で使用するのは、、

農林水産大臣賞受賞の水野寒天さん。

注文後、人の手で、粉にするというこだわり。

煮てみると、ふわっーーっと、海藻の香りが。

間違いなしのお味。

手作りがワンランク上にいきます。

お楽しみに!

f:id:wagashi-okeya:20210706180503j:image

・沖縄、仲宗根黒糖さんの黒糖を使った黒蜜。

黒糖のミネラル、塩豆の塩分、体の中でも冷たさを維持する寒天、、夏の体に優しいものばかり。

ひとつひとつ心を込めたあんみつ。

最後に、愛情の魔法をかけて、、。

お口の中で、それぞれがひとつなり、幸せな味へ。

口福のひとときです。

このあんみつには、とても、思い入れがあり、

是非、生徒様と分かち合いたく、リベンジのお稽古となります。お楽しみに。

 

f:id:wagashi-okeya:20210705142658j:image

・「みたらし団子」※写真はイメージです。

みたらし団子は、団子のできたてを、カリッとやいて、カリッ、モチッのアツアツをあまじょっぱい甘辛味のたれで。出来立てのお団子をたべれるのは、手作りの特権です。お3時にぴったりのお菓子を、この機会に是非。

 

〈日時〉①7月14日(水曜日)13:00〜15:30

  満席となりました。ありがとうございました。

            ※延長する場合もございます。

〈場所〉児童書籍専門店 ハックルベリーブックス二階    千葉県柏市柏3-8-3

〈内容〉上記の通りです。

〈料金〉3500円(税込)〈定員〉4名様

※お菓子は、二種各二個お持ち帰りしていただきます。

〈持ち物〉お茶、お菓子をお持ち帰りする手提げ袋、保冷剤、お手拭き、マスク、エプロン、

〈お申込み方法〉ご参加いただける場合は、下記のメールにお申込み下さい。

wagashiokeya@gmail.com

〈お申込み内容〉

①お名前 ②当日連絡のとれる電話番号③メールアドレス④ご住所⑤参加希望日

件名は、「文月のお稽古申込み①」で、記入をお願い致します。

*ご不明な点等ございましたら、上記のメールアドレスまで、遠慮なくご質問下さい。

 

また、コロナ禍におけるルールを、下記の通り徹底させていただきます。必ず、ご一読をお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●講座の定員は、以前の8名→4名になります。

●テーブル・備品のアルコール消毒の徹底を致します。

●講座の際、参加者全員のマスクの着用、作業時の手袋の着用をお願い致します。(手袋は、こちらでご用意致します。)

●始まる前の自宅での検温をお願い致します。

●発熱・咳の症状がある等、体調がすぐれない場合は受講をご遠慮ください。その際、キャンセル料金は、かかりません。

●講座前の石鹸での手洗いと手指のアルコール消毒をお願い致します。

●講座中に換気を行います。

●しばらく、試食は、行いませんので、お茶をご持参下さい。

●お菓子は、お持ち帰りのみとなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記のご協力を、よろしくお願い致します。

f:id:wagashi-okeya:20210706190811j:image

今の季節を感じながら、、

五感を使い、和菓子を作って、

口福なひとときを楽しみましょう。

ご参加を心よりお待ちしております。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

★長月のお稽古★

9月8日水曜日、20日月曜日(祝日)各日13:00〜。

内容は、蕎麦薯蕷饅頭(栗入り)、秋のねりきり。

f:id:wagashi-okeya:20210705144401j:image

※写真はイメージです。

只今、告知を作成中。しばし、お待ちください。

 

 

山紫水明

「山紫水明」。

山は日に映えて紫色に見え、

川の水は澄んで清らかであり、

山や川の景色が美しいこと。

自然の美しさを形容することばですが、とりわけ、

紫は、日本の美しさを表す色のひとつですね。

f:id:wagashi-okeya:20210705134204j:image

 

今日は、そんな紫の和菓子を二種。

f:id:wagashi-okeya:20210705132155j:image
・今日の和菓子「きぬぎぬ」

平安時代は、「通い婚」。

男性は女性のもとを訪れて、

お互いの衣を重ね、一夜を過ごし、

夜が完全に明ける前のにじんだ感じの紫の空の頃、

切ない別れの時はやってきます。

そんな、また、いつ逢えるのか分からない、

紫の明けゆく朝の空を和菓子に。

 

f:id:wagashi-okeya:20210705145915j:image
昨日の雨散歩。

「傘におちる雨音」

「木に滴る雨音」

雨音も、それぞれで、雨を聴く雨散歩。

なかなかオツでした。

 

f:id:wagashi-okeya:20210705133729j:image

昨日は、白あんを炊いて、、

f:id:wagashi-okeya:20210705133740j:image

ふっわふわで、やわらかい雪平を作りました。

赤ちゃんのほっぺみたいで、気持ちいいです。

 

f:id:wagashi-okeya:20210705133002j:image

・今日の和菓子「幼な歌」

透き通った紫の羊羹の下に、

小さなまるで紅葉手のような雪平。


甥っ子が、、

♬七夕
♬雨降りクマの子
♬カタツムリ

f:id:wagashi-okeya:20210705150141j:image

往年の優しい名曲を歌ってくれたとたん、

私自身も同じく歌っていた子供時代に
タイムスリップした気分になりました。

子供の歌が優しく浸透していって、
時も場所もコロナも忘れてしまいました。。

雨と歌が重なって、いろんな想像をもらいました。

甥っ子には感謝だなぁと、叔母ばかは、思う。

 

尚、インスタにもこのお菓子をのせていますが、

写真の写り方や、湧いたイメージが異なるので、

菓銘も異なったものに。

よろしければ、覗いてみてください。

 

f:id:wagashi-okeya:20210705134640j:image

先日、お散歩をしていたら、、

珍しい羽黒トンボが。

神様トンボともいわれるこのトンボ。

去年の夏。

お世話になった叔母が亡くなった前後でみかけ、

それ以来の出会いです。

今年も叔母がトンボになってきてくれたのかなぁ。

水泳が趣味だった叔母の水着は、派手なエメラルド✨

そして、羽黒トンボの体もエメラルド✨

やっぱり、叔母だろうなぁ。ぷ、ぷ、ぷ。

感謝。感謝。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

★長月のお稽古★

9月8日水曜日、20日月曜日(祝日)各日13:00〜。

内容は、蕎麦薯蕷饅頭(栗入り)、秋のねりきり。

f:id:wagashi-okeya:20210705144256j:image

※写真はイメージです。

只今、告知を作成中。しばし、お待ちください。

 

半夏生ず

朝から、ザァザァ、シトシトいろんな

雨を聴いて、心地よく文月のお稽古の準備。

f:id:wagashi-okeya:20210701165410j:image

紫陽花は、雨を纏うと、俄然、美しくなりますね。

紫陽花は、雨に濡れてこそ。。ですね。

 

昨日は、夏越の祓い。

f:id:wagashi-okeya:20210701164802j:image
・今日の和菓子「水無月

今年も、特別に、祈りを込めて作りました。

六月三十日の夏越しの払いにいただく
特別な和菓子。

夏を越すのが大変だった時代、
宮中では、氷室で保存した貴重な氷をいただき、

無病息災、厄除けを祈りました。
当時、庶民には、貴重な氷は、手に入らないので、
この氷に模した和菓子を、
無事に夏が越せますようにと

祈りを込めていただきました。

f:id:wagashi-okeya:20210701164915j:image
今年は、蓮の実の甘納豆をメインに、作りました。

無病息災の祈りを込め、悪い病が鎮まりますようにと、願いを込めて。

 

f:id:wagashi-okeya:20210701181521j:image

調理途中の外郎
白の美しさにハッとして、パチリ。
和菓子作りをしていると、、
こうゆう美しい瞬間があり、いつもハッとします。

 

f:id:wagashi-okeya:20210701165833j:image

地元、櫻木神社にて、茅の輪くぐりをして、

f:id:wagashi-okeya:20210701165850j:image
今年も、みそぎの天草を購入。

祈祷された天草。ところてんにして、大切な人達に配りたいと思います。 

 

f:id:wagashi-okeya:20210701174721j:image

到着が、遅くなりましたが、、

皐月、水無月のお稽古が、中止になりました生徒様に、ちょっとした和菓子の読み物と、水無月のレシピを送らせていただきました。

よろしければ、作ってみてください。

 

そうそう!水無月のもうひとつのお楽しみ。

f:id:wagashi-okeya:20210701172221j:image

裏面をカリッとフライパンでやいて、

アツアツ、カリカリ、モチッの美味しさに、

ちょん、ちょんと、藻塩をつけて。

大好きな食べ方です。

ほんとーーに、あと引くおいしさです!!!

よろしければ、お試しください。

 

あと半年、きばりましょーう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

市販の水羊羹で一番好きなのが、、、

「桃林堂の生水羊羹」

f:id:wagashi-okeya:20210701173544j:image
まず、パッケージがかわいくて洒落ている!

f:id:wagashi-okeya:20210701173602j:image
そして、開くと、風車みたいで、かわいい。
そして、そして、何よりおいしい!!

 

初物をせーので娘と食べ、、 
声を揃え、同時にでた感想は、
『水!!』
今年も、幸せな時をいただきました。
この夏、あと何回たべれるかな。

 

おまけ。

上野の桃林堂へ向かう道すがらのお楽しみ。

f:id:wagashi-okeya:20210701173645j:image
芸大のステキな窓。

 

いただいた日めくりカレンダー。一日。

f:id:wagashi-okeya:20210701173803j:image

「ええ事した分だけ、ええ顔になる。」

そやな〜。

 

和菓子教室 おけや  

 

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

★長月のお稽古★

9月8日水曜日、20日月曜日(祝日)各日13:00〜。

内容は、蕎麦薯蕷饅頭(栗入り)、秋のねりきり。

f:id:wagashi-okeya:20210702165647j:image

※写真はイメージです。

只今、告知を作成中。しばし、お待ちください。

 

夏至

暦は、夏至となりました。

一年で一番日が長く、夜が短いころで、

暑さも本番を迎えるころでしょうか。

水無月食べて、半年、きばりましょう。

f:id:wagashi-okeya:20210621141342j:image

散歩をしていると、頬をさわっていく風が、

初夏の爽やかなものから、夏本番の風に。

そんな風から感じる夏の到来をイメージして。

f:id:wagashi-okeya:20210621141412j:image
・今日の和菓子 雲平「到来」

f:id:wagashi-okeya:20210621141447j:image

昨日のお三時に、薯蕷練切きんとんと共に。

 

f:id:wagashi-okeya:20210621141714j:image
・いつかの和菓子 練り切り「風わたる」

新緑と風をイメージして風が薫る5月の頃。

その季節の風をイメージしてつくったもの。

昔、「わたる」という言葉には、「一面に〜する」という意味が含まれていたようです。 

数多の和歌や、俳句、現代の歌にも、登場する「風」。

形は、みえないですし、消えてなくなるものですが、、
季節によって、いろんな表情があり、
儚さもあいまって、色々を感じます。

 

f:id:wagashi-okeya:20210621141946j:image
夏の手賀沼の夕景。

夏草が生い茂って、夕日までが、ジリジリ。

夕景も夏の雰囲気になってきました。

f:id:wagashi-okeya:20210621142215j:image

無病息災を願って、、六月三十日の夏越しの払い

にいただく特別な和菓子「水無月」。

コロナの心配が続く今年も、

特別に、祈りを込めて作りたいものです。

私は、今年は、特別な祈りを込めて、、

蓮の実の甘納豆で作ろうと思います。 

f:id:wagashi-okeya:20210621142008j:image
・「銀座鈴屋 甘納豆いろいろ。」

さて、蓮の実の甘納豆は、どれでしょう???

 

5、6月の中止になったお稽古にご予約の生徒様に、

特別に、水無月のレシピを、お送りします。

是非、ご家族や大切な人の無病息災を祈り、

作ってみてください。

f:id:wagashi-okeya:20210621142438j:image
梅雨の夜散歩。

雨露をまとって、しっとり美しい野の花。

一日、一日、季節は巡りますね。

 

追伸。

f:id:wagashi-okeya:20210621142829j:image

地元新潟で人気の江口だんご。

先日、妹が来店し、焼き立てのお団子に気醤油の海苔まぶしを食べたそう。美味しすぎてすぐ電話が!

文月のお稽古に、、盛り込めたら、盛り込みます!

お楽しみに!


和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

★長月のお稽古★

9月8日水曜日、20日月曜日(祝日)各日13:00〜。

内容は、蕎麦薯蕷饅頭(栗入り)、秋のねりきり。

f:id:wagashi-okeya:20210702170021j:image

※写真はイメージです。

只今、告知を作成中。しばし、お待ちください。

★葉月のお稽古のお知らせ★

葉月のお稽古は、両日ともに満席となりました。

ありがとうございました。

尚、キャンセル待ち希望の方は、下記の申し込みメールまで、お問い合わせ下さい。

よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葉月のお稽古の頃は、暦では、立秋

まだまだ暑さは盛りだと思いますが、

ふと、夕方の風が、ふわり涼しくなり、

秋の気配を感じるころでしょうか。

f:id:wagashi-okeya:20210615162310j:image

そんな、秋に向けて季節の和菓子を手作りしてみませんか?

f:id:wagashi-okeya:20210615162504j:image

粒あん

今年の私の目標のひとつ。あんのレベルアップ。

自分なりに、去年より美味しくなっていると実感しています。そして、何より、皮まではいる手作りの粒あんの美味しさ、優しさは格別です。

邪気を払うといわれている小豆。

こうゆう時だからこそ想いを込めた手作りの餡を作っていただきたいと思います。

あん作りからのこの機会をお見逃しなく!!!

f:id:wagashi-okeya:20210615180632j:image

・お萩

丁寧に想いをこめた手作りのあん。

炊き立ての餅米に、纏うだけで、本当に感動するお味です。秋分には、是非、このお萩をご先祖さまにお供えしていただきたいと思います。

 

f:id:wagashi-okeya:20210615163642j:image

かりんとう「黒糖」「ごま」「青のり」

細い上品なかりんとう。美味しい黒糖、ごま、青のりで、バリエーション豊富に。

お三時に、手土産に喜ばれるほっとするお菓子です。

f:id:wagashi-okeya:20210615164202j:image

生地を細く切って、、

f:id:wagashi-okeya:20210615164227j:image

揚げたてを美味しい黒糖で纏ってツヤツヤ。

f:id:wagashi-okeya:20210615164026j:image

青のり味は、お気に入りの築地の海苔屋さんの

のりを使います。

f:id:wagashi-okeya:20210615164331j:image

ちょっとした手土産にもオススメです。

f:id:wagashi-okeya:20210615180755j:image

ハックルベリーブックスさんで、手に入れた猫手シール!かわいいので、かりんとうの袋に貼りたいと思います。お楽しみに。

 

〈日時〉①8月9日(月曜日)13:00〜16:00

    →満席となりました。

     ありがとうございました。

               ②8月25日  (水曜日) 13:00〜16:00

    →満席となりました。

     ありがとうございました。

※餡炊きがあるので、いつもより30分長くなります。  ※延長する場合もございます。

〈場所〉児童書籍専門店 ハックルベリーブックス二階    千葉県柏市柏3-8-3

〈内容〉上記の通りです。

〈料金〉3500円(税込)〈定員〉各回4名様

※お菓子は、二種各二個お持ち帰りしていただきます。

〈持ち物〉お茶、お菓子をお持ち帰りする手提げ袋、保冷剤、お手拭き、マスク、エプロン、

〈お申込み方法〉ご参加いただける場合は、下記のメールにお申込み下さい。

wagashiokeya@gmail.com

ガラケー、パソコンの場合は、下記アドレスに送信願います。

wagashiokeya@yahoo.co.jp

〈お申込み内容〉

①お名前 ②当日連絡のとれる電話番号③メールアドレス④ご住所⑤参加希望日

件名は、「葉月のお稽古申込み①」か、「葉月のお稽古申込み②」で、日程を①か②で、記入をお願い致します。

*ご不明な点等ございましたら、上記のメールアドレスまで、遠慮なくご質問下さい。

 

また、コロナ禍におけるルールを、下記の通り徹底させていただきます。必ず、ご一読をお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●講座の定員は、以前の8名→4名になります。

●テーブル・備品のアルコール消毒の徹底を致します。

●講座の際、参加者全員のマスクの着用、作業時の手袋の着用をお願い致します。(手袋は、こちらでご用意致します。)

●始まる前の自宅での検温をお願い致します。

●発熱・咳の症状がある等、体調がすぐれない場合は受講をご遠慮ください。その際、キャンセル料金は、かかりません。

●講座前の石鹸での手洗いと手指のアルコール消毒をお願い致します。

●講座中に換気を行います。

●しばらく、試食は、行いませんので、お茶をご持参下さい。

●お菓子は、お持ち帰りのみとなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記のご協力を、よろしくお願い致します。

 

秋の気配を感じる変わり目の季節に、

五感を使い、和菓子を作って、

秋の声を感じるひとときを楽しみましょう。

ご参加を心よりお待ちしております。

f:id:wagashi-okeya:20210615165947j:image

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

※長月のお稽古は、「栗入りの蕎麦薯蕷饅頭」と、

「秋の練り切り」の予定となります。

日程は、しばらくお待ちください。