和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

★ワンコイン子どもの会のお知らせ★

おやつは、こどもの夢で、ワクワクの象徴。
和菓子作りを通して、心に火花が散るような楽しいを、共有して、宝物の時間になってくれたらいいなぁと、新年にこどもの会を開催します。

f:id:wagashi-okeya:20221220192319j:image

源氏物語の中で、蹴鞠をした後のおやつに椿餅がでてきますが、太古の昔からなくなることのない和菓子。その日本の伝統文化の魅力、素晴らしさを、大人だけでなく、是非、お子さんにも体験していただきたいなぁと思います。

f:id:wagashi-okeya:20221220192928j:image
梅に鶯。

梅が綻んで、春告鳥のうぐいすのちっちっちっという鳴き声に、春を感じるとは、雅なことですね。

そんなイメージで和菓子を。

f:id:wagashi-okeya:20221220192753j:image

「小梅ちゃんと鶯餅」

鶯餅。春を告げる鶯を模した早春の和菓子です。

両端をくちばしと尾のようにきゅっとつまむのが、ポイントです。つまみ方に個性がでるので、その人らしい鶯餅を作っていただきます。

きな粉の萌黄色が、また、春らしい和菓子です。

練り切りで小さな小梅ちゃんも。

f:id:wagashi-okeya:20221221104217j:image

小さな練り切りですが、三角ベラやしべこしなど、

普段おめにかからないような和菓子道具も使っていただきます。

なかなか出来立ての和菓子を食べる機会のない昨今、

f:id:wagashi-okeya:20221221005331j:image

出来立てもちもちの和菓子を触って、香って、召し上がって、五感で是非体験してもらいたいです。

〈日時〉2023年1月22日(日曜日)13:00〜14:00

   ※入室は、12:45〜となります。

〈場所〉児童書籍専門店 ハックルベリーブックス二階    千葉県柏市柏3-8-3   2階

〈内容〉上記の通りです。

〈対象〉小学1年生〜小学6年生まで

〈料金〉こども500円(税込)

               付き添いのおとな1000円(税込)

  ※小学1年生〜小学3年生は、大人の付き添いをお願い致します。大人の方は、作られる場合は、上記料金とさせていただきます。見学のみも可です。

 

〈定員〉6名様→9名様で満席となりました。ありがとうございました。

※お菓子は、二種各一個をお持ち帰りします。

〈持ち物〉お茶、お菓子をお持ち帰りする手提げ袋、お手拭き、マスク、エプロン、三角巾、筆記用具、汚れた時の着替え

〈お申込み方法〉ご参加いただける場合は、下記のメールにお申込み下さい。

wagashiokeya@gmail.com

ガラケー、パソコンの場合は、下記アドレスに送信願います。

wagashiokeya@yahoo.co.jp

〈お申込み内容〉

①お名前 ②学年③当日連絡のとれる電話番号④メールアドレス⑤ご住所⑥レッスンに参加する大人のお名前

件名は、「こどもの会」で、記入をお願い致します。

*ご不明な点等ございましたら、上記のメールアドレスまで、遠慮なくご質問下さい。

 

また、コロナ禍におけるルールを、下記の通り徹底させていただきます。必ず、ご一読をお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●テーブル・備品のアルコール消毒の徹底を致します。

●講座の際、参加者全員のマスクの着用、作業時の手袋の着用をお願い致します。(手袋は、こちらでご用意致します。)

●始まる前の自宅での検温をお願い致します。

●発熱・咳の症状がある等、体調がすぐれない場合

または、ご家族に症状がある場合は、受講をご遠慮ください。

●講座前の石鹸での手洗いと手指のアルコール消毒をお願い致します。

●試食は、行いませんので、お茶をご持参下さい。

●お菓子は、お持ち帰りのみとなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記のご協力を、よろしくお願い致します。

尚、コロナウィルスの感染者数の増加や、緊急事態宣言発令などによっては、中止になる事もございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

色めがねのかかっていないこどもの感性は無限。

どんな素敵な和菓子ができるのでしょうか?

心に火花が飛び散るみたいな、、

たのしい、たのしいひとときにしましょう。

みなさまのご参加おまちしております。

f:id:wagashi-okeya:20221221014806j:image

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

あたたかな〜師走のお稽古③〜

f:id:wagashi-okeya:20221216203200j:image

師走は実物の季節ですね。

f:id:wagashi-okeya:20221216200412j:image

・今日の和菓子「桃山 うさぎ」

来年の年始のお年賀をイメージして。

f:id:wagashi-okeya:20221216200558j:image
14日は、今年のお稽古の最終日でした。

和菓子愛深い方の集う通年クラス。

f:id:wagashi-okeya:20221216200809j:image
お稽古納めの今月。一年の感謝を込めて、、

全ての生徒さんに、ご自宅でぜんざい用に、

粒あんを差し上げています。

おけやで初めての通年クラスには、お礼がてら、

何か特別なものを差し上げたく思案して、、

お汁粉は、甘と辛が鉄則。

佃島で手作りで作られている昆布の佃煮に。

f:id:wagashi-okeya:20221216200903j:image
向島出身の叔父が毎年年末に贈ってくれるもので、

長年たべても毎年美味しい感動が。

教室の前日に出来立てが届き、一人味見😊

f:id:wagashi-okeya:20221216200930j:image

ご飯と佃煮のみで幸せなお昼でした🙏

f:id:wagashi-okeya:20221216201255j:image
トラヤあんスタンドにて食べたお汁粉に、

おこしがついていて、とても美味しかったので、

こんな食べ方ありますと紹介していたら、、

な、なんと、たまたま偶然、生徒さんが、

f:id:wagashi-okeya:20221216201312j:image

おこしを皆さんにお土産で!!感激!!!

f:id:wagashi-okeya:20221216201337j:image

練り切り「福梅」は、スプーンとご自分の手で。

時を重ねた皆さん、包あんは、お手のもの。

皆さん、手慣れた手つきで、楽しんで、

f:id:wagashi-okeya:20221216201822j:image

それぞれに咲く素敵な梅ができました。

本当に、どれもこれも美しくて、きれいで、

積み重ねたものは、裏切らないなぁと、

皆様のお菓子を見て想いました。

f:id:wagashi-okeya:20221216201903j:image

桃山。ガスオーブンで一気に。

f:id:wagashi-okeya:20221216202012j:image
桃山、、男性のうさぎさんがとてもかわいく📷。

その横にあるシュトーレン風桃山もみの木🎄は奥様。ご夫婦で素敵ですね!

f:id:wagashi-okeya:20221216205055j:image

お持ち帰りの形。

右上のご夫婦の桃山。うさぎ?の手ぬぐい?洒落てますね!

製菓学校に通われる生徒さん。

f:id:wagashi-okeya:20221216202137j:image

京都のお土産で、柚子入りの琥珀糖を。

とてもさわやかでおいしかったです。

ねり柚子を何回も頑張って作った彼女。

ひとつごとを全うしようとするその背中からは、

エネルギーや、夢や、希望が感じられ、

みんな彼女が大好きで、応援のまなざしを。

来春からは、和菓子職人の道を歩む彼女に、

心から幸あれと願います。

f:id:wagashi-okeya:20221216202326j:image

・糸飴「きらめき」

そして、その彼女に負けないくらい、

和菓子愛に溢れるみなさん。

好きなことってこんなにも人を輝かせるのだなぁと。

その光があたたかな和になって、
和氣愛々とした愛あふれるクラスでした。
ご参加の皆様、心からありがとうございました。

f:id:wagashi-okeya:20221216202809j:image

皆様がいらっしゃる前の会場。
「一年間ありがとう」と会場に感謝しました。

今年も、様々がままならない中、

本当に、沢山の方にお越しいただきました。

コロナ禍、おけやにお越し下さった全ての方に、
心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

様々が満ちて、、。

f:id:wagashi-okeya:20221216203359j:image

師走の満つる月。

生徒さん、ハックルベリーブックスの奥山店長、

陰ながら支えてくれている友人達、、

皆様に感謝して今年のお稽古納めとさせていただきます。

心から、ありがとうございました。

感謝。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

・来年一月は、誠に勝手ながら、教室をお休みさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

・来年二月からは、

 通年クラス①第一土曜日(尚四月だけ別日)2/4

 通年クラス②第二月曜日2/13

 通年クラス③第二水曜日2/8

 三つの固定レッスンに加えて、

 ワンデイレッスンの構成となります。

 ちなみに、2月は、

    ワンデイクラス2/20(月)

尚、通年クラスのお席に空きがある場合、毎月

ワンデイクラスとしてお席を募集する予定です。

よろしくお願いいたします。

※来年二月からのお稽古の詳細は、決まり次第ブログに投稿させていただきます。インスタ、インスタのストーリーでも告知させていただきます。今しばらくお待ちいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。お急ぎの方は、個別にご相談ください。

 

・料金改定のお願い

あんに加えるグラニュー糖を含めて、国産の材料にこだわる当教室。何とか料金据え置きできましたが、昨今の原材料の高騰という状況により、大変恐縮ではありますが、来年度より料金の改定(3500円→4000円)のお願いをさせていただきたいと思います。ご負担をおかけすることになり、大変心苦しい限りですが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私も走る!〜師走のお稽古②〜

f:id:wagashi-okeya:20221211201145j:image

午後の西陽が師走色、、黄金色。

抹茶のきんとんをおやつに。
クリスマス🎄をイメージして。
中あんは、、開けてビックリ真っ赤に染めた紅あん!

f:id:wagashi-okeya:20221211201246j:image

・今日の和菓子「聖樹」

f:id:wagashi-okeya:20221211201308j:image
そして、次女が追い抹茶をしたいと💡✨
これが、めちゃくちゃおいしーー!!幸せが倍!!

同じ抹茶のきんとんを今度は太いきんとんで、
松の風情でお正月用に。

f:id:wagashi-okeya:20221211201329j:image

・今日の和菓子「松の雪、福梅」

松の雪。いつかのお正月の温泉の露天風呂にて、
吹雪の髪も凍るような中、
松の枝に沢山の雪が積もり、
しなる限界までしのんでいた
松のあり様に、すごく心を動かされました。
私にとっては、思い入れのあるお菓子です。

同じ緑で季節を切り取る和菓子。
和菓子って本当に楽しい🎶ですね。

f:id:wagashi-okeya:20221211205724j:image

先日、9日は、師走のお稽古②でした。

練り切り福梅に、桃山2種、それに加えて、

糸飴と練り切り種と盛り沢山。

やること目白押し。次の工程への移動は、

私、走っていたように思います🏃。

そこまでするのは、、

年末年始、大切な人が集う機会に、心を込めた和菓子を贈っていただきたいの一心からです。

f:id:wagashi-okeya:20221211201407j:image
練り切り福梅は、手を使う作業が多く、

f:id:wagashi-okeya:20221211210117j:image
その人らしさが、全ての方の福梅にでていました。

f:id:wagashi-okeya:20221211201420j:image

桃山のうさぎ。右奥の方は、足としっぽつき。

f:id:wagashi-okeya:20221211201438j:image
くるみと無花果がはいった福豆。左の真ん中の方は、瓢箪に、右手前の方は、線を入れてアレンジ!

自分らしい和菓子!最高です。

オモチカエリノカタチ。

f:id:wagashi-okeya:20221211201545j:image

籠バックって、ついつい覗きたくなりますね!
もみの木の手ぬぐい🎄にくい!
商品みたいな和菓子。梅がご自分らしい形に。

 

煎茶の会に続き初めて教室にいらした方が、
できたご自分の和菓子をみつめて、、
「とらやさんの和菓子みたい🎶」と、
人生の先輩ですが、、少女のような笑顔で😊。
瑞々しさはその人の内側にあるもので、
年齢は関係ないなぁと改めて。

今回は、通って一年くらいの方、数ヶ月の方、初めての方と、ワンデイレッスンは、その時だけの織りなす輪があるのが、また、楽しいところです。
寿ぎのお菓子の回に、ご参加の皆様、ありがとうございました。

 

早速、生徒さんから作りましたレポート。f:id:wagashi-okeya:20221211202058j:image

教室で作った和菓子に、ご自分なりに展開された和菓子をプラスして。お祝いだけでなく、楽しさが溢れている一皿に!!本当に素敵です。

f:id:wagashi-okeya:20221211201623j:image 

ハックルベリーブックスにて、小さなサンタさんを照らして、お稽古の準備中にさす陽があったかい。

陽の光と生徒さんの光とに照らされて、
今年も、残すところあと一回。

込めて、込めて、準備したいと思います。

f:id:wagashi-okeya:20221211201638j:image

桜の冬芽。
寒さに耐えて春を待つ姿、毎年グッときます🌸。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※お知らせ※

・来年一月は、誠に勝手ながら、教室をお休みさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

・来年二月からは、

 通年クラス①第一土曜日(尚四月だけ別日)

 通年クラス②第二水曜日、

 二つの固定レッスンに加えて、

 ワンデイレッスンの構成となります。

 ちなみに、2月は、

    通年クラス①2/4(土)

 通年クラス②2/8 (水)

 ワンデイクラス2/13(月)  

尚、通年クラスのお席に空きがある場合、毎月

ワンデイクラスとしてお席を募集する予定です。

よろしくお願いいたします。

・料金改定のお願い

あんに加えるグラニュー糖を含めて、国産の材料にこだわる当教室。何とか料金据え置きできましたが、昨今の原材料の高騰という状況により、大変恐縮ではありますが、来年度より料金の改定(3500円→4000円)のお願いをさせていただきたいと思います。ご負担をおかけすることになり、大変心苦しい限りですが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

尚、来年二月からのお稽古の詳細は、決まり次第(12月中旬前後)ブログに投稿させていただきます。インスタ、インスタのストーリーでも告知させていただきます。今しばらくお待ちいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。お急ぎの方は、個別にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

和とご縁。〜師走のお稽古①〜

昨日は、師走のお稽古①でした。

f:id:wagashi-okeya:20221206183109j:image

お正月のお年賀にも使えるよう

桃山はうさぎ形に。

f:id:wagashi-okeya:20221206183903j:image

そして、もう一種類の桃山は⁉︎

f:id:wagashi-okeya:20221207132622j:image

干し無花果と胡桃を加えて、おたふくまめの形に。

焼き上がりには、ブランデーを塗って、、

クリスマス🎄のシュトーレンの和菓子版みたいに。

これ、コーヒーと一緒に食べると、すっごく、美味しいです。お楽しみに。

桃山は、焼きたてはカリッと。

みりんやブランデーをぬって翌日はしっとり。

手作りならではの二種の食感をあじわってみてください。

いつもは、練り切り種は、作っておいたものを用意。

お正月に、是非練り切り種から作っていただきたく、

今回は、練り切り種つくりから。

f:id:wagashi-okeya:20221206184502j:image

練り切りを小さくちぎって冷ます時に、

私はいつも、美しいなぁと思います。

そんな瞬間も感じていただければ。

f:id:wagashi-okeya:20221206184849j:imagef:id:wagashi-okeya:20221206184900j:image

自宅にある道具を使ってできるように、スプーンを使って。

f:id:wagashi-okeya:20221206185000j:image

「福梅」みなさん、頑張りました!

今回は、もりだくさん。

f:id:wagashi-okeya:20221206191408j:image

糸飴のデモンストレーションも。

是非、年末年始華やかなシーンで作ってみてください。

f:id:wagashi-okeya:20221206185709j:image

かれこれ二年弱通っていただいている大人気の室礼教室の先生から、私と生徒さん全員に手作りの箸袋とポチ袋を。人生の先輩ですが、本当にチャーミングな先生で、その探究心、向上心が、ご本人の輝きになっているのだなぁと思います。心がこもったものをありがとうございました。

 

昨日は、キャンセル待ちからの初めてさんがお二人。自然に、他の生徒さんが荷物置き場を教えてくださったり、時に和菓子作りのアドバイスをしてくださったり、素敵な和の中でほっこり和菓子作りをすることができました。

もしかしたら来るはずのなかったキャンセル待ちのお二人。お二人の中で通ずるものがあったようで、意気投合されていました。昨日まで、別々に過ごしていたお二人が、このおけやで和菓子を通して、出会って、意気投合する様をみて、小さなキセキに嬉しくなりました。

f:id:wagashi-okeya:20221206224808j:image

・いつかの糸飴「糸〜織りなす布」

他にも、煎茶の会で、いつもワンデイにご参加の生徒さんが、通年クラスの生徒さんと駅までの帰り道に、その和菓子熱に燃やされたというお話をしてくださいました。

いろんな縁や和が、和菓子を通して行き交っていることが、とても嬉しいです。        

これからも和氣愛々と楽しい場所になるように、努めていきたいと思います。

みなさん、いつもありがとうございます。

f:id:wagashi-okeya:20221206193402j:image

帰宅したら、、友人からリースが!!!

ユーカリの香りが最高。癒されました。

そして、ツリーのクッキー付き🌲にくい。

目に見えるものを通して、目に見えないかけがえのないものを、いろんな人からもらいすぎる日でした。

ありがひゃくっっ。

※来年二月からのお稽古の詳細は、決まり次第(12月中旬前後)ブログに投稿させていただきます。インスタ、インスタのストーリーでも告知させていただきます。今しばらくお待ちいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。お急ぎの方は、個別にご相談ください。

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※お知らせ※

・来年一月は、誠に勝手ながら、教室をお休みさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

・来年二月からは、

 通年クラス①第一土曜日(尚四月だけ別日)

 通年クラス②第二水曜日、

 二つの固定レッスンに加えて、

 ワンデイレッスンの構成となります。

 ちなみに、2月は、

    通年クラス①2/4(土)

 通年クラス②2/8 (水)

 ワンデイクラス2/13(月)  

尚、通年クラスのお席に空きがある場合、毎月

ワンデイクラスとしてお席を募集する予定です。

よろしくお願いいたします。

・料金改定のお願い

あんに加えるグラニュー糖を含めて、国産の材料にこだわる当教室。何とか料金据え置きできましたが、昨今の原材料の高騰という状況により、大変恐縮ではありますが、来年度より料金の改定(3500円→4000円)のお願いをさせていただきたいと思います。ご負担をおかけすることになり、大変心苦しい限りですが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

情熱の真っ赤な、、。

f:id:wagashi-okeya:20221204101645j:image

空が冬の色に。

散歩のBGMは、情熱の薔薇🎶。

♪なるべく小さな幸せとなるべく小さな不幸せ

なるべくいっぱい集めよう♪

若い頃は、何で不幸せが必要??

と思いましたが、

歳を重ねるとこの歌詞がしみじみわかるように。

f:id:wagashi-okeya:20221204101715j:image
・今日の和菓子「情熱の真っ赤な梅」

f:id:wagashi-okeya:20221204101732j:image
来週月曜の師走のお稽古の仕込み中。

今年最後の練り切りの中あんは、

スタンダードな粒あんと白あん。

粒あんは、お楽しみが!イヒヒ🤭

f:id:wagashi-okeya:20221204101823j:image
師走のお稽古で使う干し無花果

イラン産、トルコ産、有機、、

どれを使うかテイスティング

何に入るのかはお楽しみに。イヒヒ🤭


♪情熱の真っ赤な薔薇を胸に咲かせよう🎶

の歌詞みたいに、情熱🔥を感じたので、

生徒さんの作りましたレポートを。

情熱①🔥製菓学校に通われる生徒さん。

10月のお稽古の柚子あんを自宅にて練り柚子から。

製菓学校に身を置く方なので、柚子の白いワタを

とても丁寧にとっていたようで、ペクチンが働かずか、なかなか上手くいかず、失敗するたびに、画像付きの質問をいただき、お答えするやりとり。

もはや祈るような気持ち🙏

そして、3回目にして、ようやく成功しました👏

f:id:wagashi-okeya:20221204101927j:image

この苦労の練り柚子の艶✨感動😭

一回で簡単にできた練り柚子には、でない艶のように感じます。本当に、感動しました。

f:id:wagashi-okeya:20221204102035j:image

薯蕷饅頭などもそうですが、一回では上手くいかない和菓子って、なんでなのかもわからず、何回も何回もやっていくうちにコツを掴むような気がします。そして、失敗こそ、その作り方の幅を教えてくれて、その繰り返した奥行きが自然とお菓子にでる気がします。

失敗は、成功のもとですね。


情熱②🔥石の上にも三年。

かれこれ三年は、教室に通って下さっている生徒さん。

f:id:wagashi-okeya:20221204102302j:imagef:id:wagashi-okeya:20221204102306j:image

熱心に復習される方で、失敗も乗り越えて、

何回も何回も和菓子を作って、和菓子作りが身についている生徒さんの栗饅頭と亥の子餅。お見事!

お二人とも、お菓子が生き生きしてます!!!


生徒さんの和菓子作りを通して、情熱🔥を感じ、

こちらの心にまで🔥がつけられました🔥。

人の心に火をつけるとっても素敵な作りましたレポートでした。👏。

f:id:wagashi-okeya:20221204102432j:image

蔦も黄葉、、。

さて今年、最後のお稽古が、はじまります。

なるべく大きな幸せ😊の時間になりますよう、

精一杯準備します🔥。

お楽しみに🎶

f:id:wagashi-okeya:20221204102512j:image

大好きなこぶしが、大好きな黄色に😊

※来年二月からのお稽古の詳細は、決まり次第(12月中旬前後)ブログに投稿させていただきます。インスタ、インスタのストーリーでも告知させていただきます。今しばらくお待ちいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。お急ぎの方は、個別にご相談ください。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※お知らせ※

・来年一月は、誠に勝手ながら、教室をお休みさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

・来年一月は、1/22(日)に、ワンコインこどもの会を予定しております。告知は近日中になります。

よろしくお願い致します。

・来年二月からは、

 通年クラス①第一土曜日(尚四月だけ別日)

 通年クラス②第二水曜日、

 二つの固定レッスンに加えて、

 ワンデイレッスンの構成となります。

 ちなみに、2月は、

    通年クラス①2/4(土)

 通年クラス②2/8 (水)

 ワンデイクラス2/13(月)  

尚、通年クラスのお席に空きがある場合、毎月

ワンデイクラスとしてお席を募集する予定です。

よろしくお願いいたします。

・料金改定のお願い

あんに加えるグラニュー糖を含めて、国産の材料にこだわる当教室。何とか料金据え置きできましたが、昨今の原材料の高騰という状況により、大変恐縮ではありますが、来年度より料金の改定(3500円→4000円)のお願いをさせていただきたいと思います。ご負担をおかけすることになり、大変心苦しい限りですが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

柿も霜月も完。〜三条市まちやまにて和菓子教室〜

f:id:wagashi-okeya:20221130234210j:image

忙しかった11月。

毎年恒例の私選び公園一美人の紅葉🍁。

何とか枯れる前に愛でることができました。

本当に美しいなぁ。

 

さて、11/26は、新潟三条市での和菓子教室でした。

f:id:wagashi-okeya:20221130234449j:image

会場は、新しい複合型施設まちやま。

隈研吾さんのデザインで、とても素敵な建物です。


午後の狂言師野村万之丞さんの「柿山伏」
の演目にあわせ「柿」の和菓子を。

f:id:wagashi-okeya:20221130234646j:image
いい動きをされるスタッフさんの力をかりて、
とてもいい準備ができました。

ワークショップは学校のようになっていて

f:id:wagashi-okeya:20221130234711j:image
二限の鎚起銅器の菓子切り作り。

ちなみに、外郎は、黒文字で切るのは至難の技。

でもこの菓子切りだったら、スパッと気持ちよく切れました。おけやにもオリジナルで欲しいくらいです。錫のお皿は次回のワークショップで作る予定だそうです。

そして、三限の和菓子のお稽古に。

f:id:wagashi-okeya:20221130235832j:image

f:id:wagashi-okeya:20221130234800j:image

f:id:wagashi-okeya:20221130234813j:image

私のデモがおわり、、
生徒さんの各テーブルにあるレンジ3台を同時進行で、
さぁ作りましょう!と作業が始まったとたん、、
な、なんと、、配線が込み入ったせいか?、、
全てのレンジが全く動かぬ状態に。
うんともすんとも。
主にレンジで作る私の和菓子、、
私は、一瞬空をみました。

そこから、スタッフさん達が、 
二倍速で他の配線を探してみたり、
隣の会場にレンジだけ移動して隣の会場で作業してくれたり、
鎚起銅器の先生が、配線が届くところに
即席のレンジの台を作ってくれたり、
その場でできること全てを尽くしてくれました。 
生徒さんも半ば応援してくださるような形で、
おわることができました😅。

大変ご迷惑をおかけしました。

f:id:wagashi-okeya:20221130234852j:image

f:id:wagashi-okeya:20221130234923j:image

地元のお料理を教えている先生や生徒さん、
いろんなお料理を習っているかわいい女の子の姉妹、
とっても仲良く楽しまれているご夫婦、
以前の和菓子教室に来られていた方も何人か、、
そして、和菓子職人さんまで、他にもご参加の皆さん、 
このようなトラブルの中、、、
本当にのびのびと楽しく柿を作っていました。

おいしいというお言葉も沢山いただきました。感謝。

f:id:wagashi-okeya:20221130235456j:image
ご参加の皆様、心からありがとうございました。

そして、素晴らしい動きをしてくださった
スタッフさんにもあらためて感謝✨深謝✨✨
心からありがとうございました🙏

 

心をこめて全てを準備することと
並行して、
現場でのリズムの大切さ、
何か起きた時に、対応する閃きや臨機応変さって、
とても、大事だなぁと。

凪の時も嵐の時も「すべては相手を想って」

を改めて思うお稽古でした。

 

午後の絵本の読み聞かせからの、生の狂言は、 
理解が深まり、とてもよかったです。
生は、迫力が違いますね!
柿山伏と和をテーマにした学校形式のワークショップ。
素敵な企画に参加できたこと感謝します🙏。

f:id:wagashi-okeya:20221201013345j:image

まちやま内にあるカフェで、ケークサレをお土産に。塩気が絶妙な翌日の朝食。

f:id:wagashi-okeya:20221201013619j:image

塩気といえば、、先日、とらやあんスタンドにて、

お汁粉を。あんこの濃度、お餅の大きさ、手前のパフみたいなものに塩が沢山入っていて、一緒に汁粉を食べた時のマリアージュが最高でした。

こうゆうお汁粉のスタイルって洒落ているなぁと。

 

f:id:wagashi-okeya:20221201005819j:image

霜月最後の白あんが先程できました。

慌ただしい日々でしたが、

ぐつぐつと地獄谷であんこを炊くと、

いつものルーティンにほっとして、

心がニュートラルに。

全てをゼロに戻して、また師走のお稽古頑張ります。

季節を感じて、楽しく和菓子を作っていただくため、様々に準備したいと思います。

f:id:wagashi-okeya:20221201000924j:image

枯れゆくきせつの白。
f:id:wagashi-okeya:20221201000921j:image

実をつけて、ほっこり黄色。

黄色にパワーをもらって、がんばろーー。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※お知らせ※

・来年一月は、誠に勝手ながら、教室をお休みさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

・来年二月からは、

 通年クラス①第一土曜日(尚四月だけ別日)

 通年クラス②第二水曜日、

 二つの固定レッスンに加えて、

 ワンデイレッスンの構成となります。

 ちなみに、2月は、

    通年クラス①2/4(土)

 通年クラス②2/8 (水)

 ワンデイクラス2/13(月)となります。

尚、通年クラスのお席に空きがある場合、毎月

ワンデイクラスとしてお席を募集する予定です。

よろしくお願いいたします。

・料金改定のお願い

あんに加えるグラニュー糖を含めて、国産の材料にこだわる当教室。何とか料金据え置きできましたが、昨今の原材料の高騰という状況により、大変恐縮ではありますが、来年度より料金の改定(3500円→4000円)のお願いをさせていただきたいと思います。ご負担をおかけすることになり、大変心苦しい限りですが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 尚、来年のお稽古の詳細は、決まり次第、ブログに投稿させていただきます。今しばらくお待ちいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

冬の足音


朝の日差しが一足先に冬に。
優しくて大好きです。

f:id:wagashi-okeya:20221121015308j:image
・今日の和菓子「とらや 栗蒸し羊羹」

栗蒸し羊羹が終わる前に駆け込みでゲット。

何とも、しあわせなおやつでした。

f:id:wagashi-okeya:20221121001532j:image

・今日の和菓子「木枯し」
国産ごまをきかせた練り切りが、大好きです。
ごまをいれると、とたんに冬色に。
ごまって、木枯しや、モヘアセーター🐏をイメージします。

f:id:wagashi-okeya:20221121001610j:image

この時期必ずかうもの①
・「一保堂 大福茶
この時期限定の味を毎年必ず。
茶葉がとても大きくて、青々しく、
年始のおめでたい時にと、何かと配ります。
まさにお福分けです😊

この時期必ずかうもの②
・「とらや カレンダー」
昔の和菓子の見本帳のカレンダー。
うさぎ饅頭のハガキつき!うれし。
お年賀にとらやさんのうさぎ饅頭もいいですね!

f:id:wagashi-okeya:20221121001711j:image

秋晴れと、紅葉と。

冬が来る前に、とことん美しく彩ってくれています。

一生懸命っていいなぁと、、紅葉に想う🍁。

一生懸命といえば!!

この週末、次女の通う河合塾の父母会が。

大人気の古文の先生の授業を父母が受ける事に⁉️

昔長女、今次女がお世話になっている先生で、

二人とも授業が終わると、止められない感動?感情を物凄い勢いで話してくれるのが、この古文。

f:id:wagashi-okeya:20221121011041j:image

↑以前、娘からそんな古文のお話を聞いて、私もぐらっと心が動いて、発想した和菓子です。

・上 「露結ぶ」露は人の世のはかなさの喩えとして使われたそうで、朝露が結ばれて霜になった様をふりかけた和三盆で表しました。

・下左「知る秋」平安時代、手紙は文。ラブレターは、送る人のセンスが問われ、季節の色や、自分の着物の重ねの色の紙に書き、木の小枝に結んで届けるのが一般的だったそう。色の取り合わせにも美意識を宿らせたそう。そちらをイメージして。

・下右「きぬぎぬ」平安時代は、「通い婚」。 男性は女性のもとを訪れては、お互いの衣を重ね、一夜を過ごし、夜が完全に明ける前のにじんだ感じの紫の空の頃、切ない別れの時が。また、いつ逢えるのか分からない、紫の明けゆく朝の空を和菓子に。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際の授業は、古文なのに、図を使ったり、グラフを使ったり、声の強弱、意味のある脱線、何よりLiveの授業が好きだという先生の場の息遣いを読んでまとめていく力、、虜になりました。心に火をつけられました🔥。

娘達によると、一つのプリントを、時に国会図書館の本10冊位からまとめて作りあげるそうです。そうゆうミルフィーユみたいに重ねた一生懸命な努力から🔥は、生まれるんだなぁと感銘をうけました。

人の心に火をつける🔥。

恐れ多くも、私もかくありたいなぁと。

f:id:wagashi-okeya:20221121002010j:image

さて、教室の会場、
ハックルベリーブックスさんには、
毎年恒例のかわいいサンタさんが登場🎅。

f:id:wagashi-okeya:20221121002030j:image

冬が足音たてて、そこまできていますね⛄️
皆様、風邪などひきませんように。

f:id:wagashi-okeya:20221121002043j:image

追伸。美味しい白あんできました😊

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※お知らせ※

・来年一月は、誠に勝手ながら、教室をお休みさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

・来年二月からは、

 通年クラス①第一土曜日(尚四月だけ別日)

 通年クラス②第二水曜日、

 二つの固定レッスンに加えて、

 ワンデイレッスンの構成となります。

 ちなみに、2月は、

    通年クラス①2/4(土)

 通年クラス②2/8 (水)

 ワンデイクラス2/13(月)となります。

尚、通年クラスのお席に空きがある場合、毎月

ワンデイクラスとしてお席を募集する予定です。

よろしくお願いいたします。

・料金改定のお願い

あんに加えるグラニュー糖を含めて、国産の材料にこだわる当教室。何とか料金据え置きできましたが、昨今の原材料の高騰という状況により、大変恐縮ではありますが、来年度より料金の改定(3500円→4000円)のお願いをさせていただきたいと思います。ご負担をおかけすることになり、大変心苦しい限りですが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 尚、来年のお稽古の詳細は、決まり次第、ブログに投稿させていただきます。今しばらくお待ちいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー