一昨日は、水無月のお稽古②でした。
長年通われる猛者揃いのクラス。
お稽古①では、台所にホットプレートを。
キッチンとお稽古テープルの行き来でバタバタ。
お稽古①の生徒さんの素敵なススメもあり、
今回は、お稽古のコーナーにホットプレートを。
これが、結果、大正解でした。
新しいホットプレートデピュー予定でしたが、
焼き込みがたりず、きれいなごげ目にならず、、
焼き込み十分🤭の長年のお供で。
教室はぎゅうぎゅうでしたので、私は、テラスから
向かいにいる生徒さんの焼きサポートを。
猛者揃い。。
鮎焼き、あん巻き、、
みなさんとても上手で、うれしくて、、
修造さんみたいにベランダからうまいーーー!
と吠えました🦍🦍🦍
求肥にあんこを足したのを、子持ちと命名している方も🤭
三人一班。九人九色の鮎焼き。
オリジナルでフグを造られた方も😍
焼印も皆さんとても上手でした👏
瑞々しいキウイの水饅頭に、
フレークしたレモン寒天。キラキラ✨
今の季節にぴったりのひえひえぷるん。
鮎焼きは、一人一人焼くので、どうしても時間が!
手の空いた生徒さんが洗い物をして下さったり、
余った生地を皆さんの試食用に焼いて下さったり、
私のカメラのため先生携帯!と気にかけて下さったり
素敵な和による連携プレーで、滞りなく終える事ができ、、その和を眼福にあずかりました🙏
何より、皆さんとても上手にできて、私も嬉しくて、
楽しいお稽古でした。はぁ。いい日でした😊。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
そして、一回目のお稽古の配置換え提案の生徒さんにも感謝🙏
昨日は、鍼にて猛烈🔥に整えてもらいました。
次のお稽古は、今週金曜日となります。
楽しい時間にしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
以前、草餅のお稽古の時、
幽けきようにきなこをかけましょうと教室で。
たまたまみた映画「かそけきサンカヨウ」
のタイトルで、幽けきという言葉に一目惚れ。
映画の話ふくめ教室でお話しました。
随分と前のお稽古なのに、生徒さんが覚えていて、
サンカヨウの素敵な写真をみつけました!と、
シェアしてくださいました。
サンカヨウの花。
映画のセリフで、「サンカヨウは、朝露や雨を吸って、どんどん透明になるのよ。」と。
はぁ、美しい。少し寂しげなのもグッと。
眼福。
和菓子教室 おけや
★インスタはこちら★→@wagashi_okeya
★★★今後の教室の予定★★★