和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

★三条市のワークショップの振替日2020年1月に決まりました★

満席となりました。お申し込み、ありがとうございました。

 

先日の台風19号の影響を考え、

10月12日のワークショップは、

延期とさせていただきました。

楽しみにされていた方には、

大変ご迷惑をおかけしました。

申し訳ありませんでした。


早速、延期の日程が、決まりましたので、

ご報告させていただきます。

日程は、2020年1月19日日曜日となります。

よろしくお願いいたします。

詳細はこちら↓↓↓

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

延期になり、ひとつ、、、よかったことが!

その頃には、新豆もでているころで、

新豆のとてもおいしい餡で、和菓子が作れるということ!!!

f:id:wagashi-okeya:20191022110245j:image

●去年の新豆のあんこ

新豆は、おいしいだけでなく、

生命力に溢れている気がします。

こころを込めて餡を作って行きます。

どうぞ、おたのしみに!

f:id:wagashi-okeya:20191022110949j:image
また、詳細は、三条市ステージえんがわまでお問い合わせ願います。


電話 0 7 0 - 2 8 2 7 - 8 8 8 3


Facebook

https://m.facebook.com/stageengawa/?locale2=ja_JP

来年、皆様にお会い出来ますことを楽しみにしております。

よろしくお願い致します。

また、今回の台風では、深刻な被害をうけた地域が沢山あり、本当に胸が痛みます。

皆様の日常が、少しでも早く戻りますよう、心よりお祈り致します。

 

和菓子教室  おけや

★師走のお稽古のお知らせ★

師走のお稽古は、満席となりました。お申し込み、ありがとうございました。

 

12月は、かすかなオレンジ色の空が重たい灰色の雲に覆われるような少し物悲しさを感じる季節。冬枯れの木を見ながら、かじかむ手に息を吹きかけると、しみじみ冬を感じる頃でしょうか。

その冬を切り取った和菓子を手作りしませんか?

f:id:wagashi-okeya:20191019105918j:image

●薯蕷饅頭「かぶ」

週一回通う道の駅の産直野菜売り場。冬になると、圧倒的に白の占める割合が増えます。そんな冬の代表のかぶを模して。白色がとても美しい山芋がふわっと香るとても上品なおまんじゅうです。あつあつの出来立てをいただきましょう。

f:id:wagashi-okeya:20191019111320j:image

煉ようかん「日の出」

新年の希望を感じるような日の出をイメージしました。お年賀にもオススメです。   

〈日時〉12月9日(月曜日) 13:00~15:30

                  ※延長する場合もございます。

〈場所〉児童書籍専門店 ハックルベリーブックス二階    千葉県柏市柏3-8-3

〈内容〉「日の出」煉ようかん

               「かぶ」薯蕷饅頭

 ※和菓子は、計四個作り、二個試食し、二個お持ち帰りとなります。

 

〈持ち物〉・エプロン ・お手ふき ・筆記用具  

・お持ち帰り和菓子をいれるバッグ

〈料金〉3500円(税込) 

〈定員〉6名様 満席となりました。

〈お申込み方法〉ご参加いただける場合は、下記のメールにお申込み下さい。1〜2日中には、必ず、返信メールを送らせていただきます。

wagashiokeya@gmail.com

ガラケーから上記メールアドレスに、送信できないことがございます。ガラケーの方、パソコンからの方、及び上記メールアドレスに送信しても、返信がない場合は、お手数ですが、下記アドレスに送信願います。

wagashiokeya@yahoo.co.jp

〈お申込み内容〉

①お名前  ②当日連絡のとれる電話番号③メールアドレス④ご住所

 件名は、「師走のお稽古申込み」で、お願い致します。

*ご不明な点等ございましたら、上記のメールアドレスまで、遠慮なくご質問下さい。

当日は、五感をはたらかせ、心をこめ、楽しく和菓子を作っていきましょう。

ご参加、心よりお待ちしております。

※来年一月のお稽古は、お休みとさせていただきます。よろしくお願いいたします。

 

和菓子教室    おけや

 

★★★今後の教室のスケジュール★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 ご参加心よりお待ちしております。

 

煉ようかん

 

f:id:wagashi-okeya:20191015185445j:image

煉ようかん「日出ずる」

新年に向けて、煉ようかんの試作をしました。

希望を感じてもらえたらいいなぁ、、、と、

思います。

f:id:wagashi-okeya:20191015192423j:image

●虎屋 小形羊羹「新栗」

裏ごしした新栗と、白餡を練り上げた

新栗の煉ようかん。

上質な餡の後に、栗の香りがふぁーっと。

幸せのお味でした。

また、新栗まつりのパンフレットのイラストがとてもかわいいです。セットで是非!

 

f:id:wagashi-okeya:20191017101628j:image

●台風の最中に長女が作った手ごねパン

台風の夜、非常用にパンがいいと聞き、

外の轟音を気にかけながら、

長女が手ごねでパンを作りました。

結局、翌日の眩しい朝日の中、

パンをいただきました。

何気ない日常のありがたみをかんじながら。

 

この度の台風で、被災された方々には、

心よりお見舞い申し上げます。

1日でも早く、日常がもどりますことを、

深く深くお祈り致します。

 

和菓子教室 おけや

今年もまた、、、

今年もまた、、、

できました!!!

f:id:wagashi-okeya:20191008175540j:image

●新みそ

今年は、大豆は、北海道十勝産、

麹、味噌は、新潟越後味噌、

お塩は、秋田の男鹿半島産にしてみました。

いつもは、大寒に仕込むのですが、、、

忙しく時を逃し、桜咲く時期に仕込んだ味噌。

どうか、おいしくなりますようにと、

祈るような気持ちで仕込みました。

時を経て、

何とかおいしく出来上がってくれました!

 

まずは、新米で新味噌のおにぎりが、

わがやの儀式(笑)。 

f:id:wagashi-okeya:20191008164651j:image

その新米も、新潟の下田米。

とっても水の綺麗なところでとれるお米です。

 

そして、今日、蔵出しした1番の目的は、、、

週末の新潟でのワークショップにて作る

花びら餅の味噌あんに、引き締め役で、

ほんの少し加える味噌を、自家製味噌に

したかったからです。

f:id:wagashi-okeya:20191008161021j:image
●花びら餅

 

真心込めたあんも、少しずつ、

仕込みに入っています。

 

そして、春に新茶で召し上がっていただいた

佐賀の嬉野茶。

その新茶を熟成させた秋の蔵出し茶も、

茶園から届きました。

f:id:wagashi-okeya:20191008162314j:image

こちらの社長さんは、とても無口で口下手ですが、お茶は、甘くて優しい。

飾らない社長さんの人柄のようなお茶です。

f:id:wagashi-okeya:20191008163215j:image

●秋の蔵出し嬉野茶

たなこごろ椀で一服。ふくよかで、まったり。

この季節のお茶だなぁと思います。

たなごころ椀も、なにかを語りかけてきそうな感じです。

 

週末のワークショップでは、

愛情こもった素材、あんこ、心のある生産者、

いろんな心が重なり合って、

みなさんに、届きますように。

 

f:id:wagashi-okeya:20191008203517j:image

●三条別院

祈りの場所、三条別院にて、楽しい時間になりますよう、努めたいと思います。

ご参加の皆様、よろしくお願い致します。

 

追伸

今日は、甥っ子ではなく、新潟で、お世話になっている侍ラーメンさんのオーナーの奥様の俳句です。

f:id:wagashi-okeya:20191008205658j:image

佳作特別賞 入賞おめでとうございます。

すごい!!!

 

和菓子教室   おけや

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

ご参加心よりお待ちしています。 

背中を押すもの

実は、私、和菓子を作りながらも、

無類のシュークリーム好き。

しかも、今風のものではなくて、

ベーシックなタイプが好み。

友人が、たまには、あんこから離れてみたら?と、

大好物のシュークリームを差し入れしてくれました。

f:id:wagashi-okeya:20191004134016j:image

●樹杏「シュークリーム」

あまくて、柔らかくて、クリーミィで、、、

シュークリームって、何だか、優しさと癒しを感じるものだなぁと実感。

そうゆうものを運んでくれたように感じて、何だか心にまでジンと沁み入るシュークリームでした。

ごちそうさまでした。

 

和菓子教室  おけやをはじめたとき、義父母からお祝いをいただきました。それを和菓子の木型にかえました。

f:id:wagashi-okeya:20191004141245j:image

この木型をみると、義父母の応援の気持ちと、初心を思い出すので、身が引き締まります。

 

シュークリームに癒され、、、

木型にはげまされ、、、

エネルギーチャージをして

また、新たにあんこをたこう。

f:id:wagashi-okeya:20191004143130j:image

祈りと、真心をこめて、

1ミリでも昨日よりよいものをつくれるよう、精進します。

f:id:wagashi-okeya:20191004143234j:image

●小豆しぐれ製「秋の野山」

そぼくな小豆の時雨の中には、、、栗の甘露煮が!宝探しの気分です。

一段、深まった秋を表現しました。

 

和菓子教室   おけや

 

★★★今後の教室の予定★★★ 

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

 心より、ご参加をお待ちしております。 

秋の空 と 秋の虎屋

切ないような、胸にせまるような、少し物哀しい、秋の夕暮れ。

f:id:wagashi-okeya:20190927234355j:image

他の季節にはない、秋の空のグラデーションですね!

f:id:wagashi-okeya:20190927234557j:image

外郎製「秋の空」

この切ない黄昏時を和菓子に。すりガラスのようなういろうがぴったりです。

ちょうど、雁が北から渡ってくるころ。

空をとんでいるのは「初雁」のイメージです。

秋は、この夕暮れが、魅力的ですよね。

 

この季節のワンシーン、秋の空を神無月のお稽古で作ります。お楽しみに!

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

また、先日のワークショップで、はじめていただいた虎屋の栗粉餅。一粒栗しか使わないそのこだわり。

それならば、他の栗菓子も食べたくなってしまい、、、赤坂の虎屋へ。

f:id:wagashi-okeya:20190928143507j:image

お出迎えは、イタリアの柿と、木苺の葉。

f:id:wagashi-okeya:20190928143801j:image

ちょうど月と和菓子の展示をしてました。

f:id:wagashi-okeya:20190928184432j:image

●虎屋の上生菓子

上左より    栗粉餅、羊羹製「広葉の房」、

赤坂店限定   蜜栗入り栗煉羊羹と湿粉製「里の秋」

下左より    栗蒸し羊羹、栗鹿の子

丁寧で上質な栗菓子まつりです。

特に、「里の秋」は、蜜栗の羊羹が、栗より栗!

さらに、しっとりした湿粉がいい相性で、本当に美味しかったです。

栗菓子は、とてもワクワクして、美味しくて、和菓子の中でも、みんなが幸せになる夢そのものだなぁと思いました。

f:id:wagashi-okeya:20190928144100j:image

栗菓子を手にした帰り道、豊川稲荷のすてきなお言葉。

f:id:wagashi-okeya:20190928185806j:image

おみくじは、大吉でした!

 

さて、秋は、沢山の和菓子の宿題があります。季節とともに、楽しみながら、皆さんの心に届くものを作っていきたいです。

 

和菓子教室   おけや

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

ご参加心よりお待ちしています。

 

秋をまちわびて

秋を待ちわびて、いただくもの。

f:id:wagashi-okeya:20190928180903j:image

鶴屋吉信「栗まろ」

見た目もかわいい薯蕷饅頭。中には、こしあんと贅沢にも栗一粒!焼印でその年の年号が入ると、新栗を使っている合図に。

今年はもう、新栗です!ワクワク。

f:id:wagashi-okeya:20190928181634j:image

● 虎屋「栗粉餅」

この栗粉餅。江戸時代は、お餅に栗の粉をかけて作っていたのが、現在のきんとんのスタイルに発展したそう。

その年にとれた新栗だけを使い、さらに、栗は、イガの中に一つしかはいっていない一粒栗だけを使うそうです。こだわりですね。

ケースをあけるとふわぁーっと栗の香りが!

お口に入れるとほくっとして、栗の味が広がって、

本当に幸せのお味です。

恥ずかしながら、和菓子と歴史のワークショップでだされ、はじめていただきました!

一口たべては、おいしーーーが、とまりませんでした。

f:id:wagashi-okeya:20191001033613j:image

●渡辺果樹園のシャインマスカット

新潟県三条市の渡辺果樹園さんのシャインマスカット。

以前は、千◯屋さんでも、お取り扱いされていた誰もが笑顔になる葡萄です。

この美味しい一房のために、、、

農薬をなるべく使わないように、害虫を駆除するダニを住みつかせ、土は磁場を整えるため、炭をあちこちにいれ、とてもいい気がながれるようにしています。神社のような葡萄棚です。

f:id:wagashi-okeya:20190924161320j:image
そして、成熟期には、モーツァルトを聴かせて、お水にもこだわっています。

本当に手間暇かけて作った一房は、至福のお味で、秋には、必ずたべたくなる笑顔を呼ぶ葡萄です。この葡萄をそだてる渡辺さんのことは、もはや、渡辺先生と呼んでいます!


f:id:wagashi-okeya:20190924163405j:image 

●番外編  栗ご飯

やっぱり、、、これも。

栗ご飯、、、どうしてもたべたくなりますね!

f:id:wagashi-okeya:20190926080312j:image

欲張って秋を感じようと、栗ご飯に大学芋をつくりましたら、娘に、喉が詰まるを通り越して、心臓が詰まると、謎のコメントをされました。(汗)

秋の献立の組み合わせには、気をつけましょう(笑)

そうそう、いも、くり、、、ときたので、

ついでになんきんを。

f:id:wagashi-okeya:20190926085743j:image

●おまけ    おけやのかぼちゃ饅頭

中には、丁寧に裏ごししたかぼちゃのあんを。

娘だけでなく、甥っ子にも好評でした!

いも、くり、なんきんは、みんな、大好きですね!

  

深まりゆく秋に、いただく数々でした。

秋の間に何回たべれるかなぁ?

 

追伸。

甥っ子から、幼稚園で習ったことわざを、大きな声で、教えてもらいました。

「礼も過ぎれば無礼になる。」

無邪気な声と、このことわざの意味のギャップと、身にしみるお言葉に、何だか大爆笑でした。ぷ、ぷ、ぷ。

また、教えてもらおう!

 

和菓子教室   おけや

 

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

ご参加心よりお待ちしています。