和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

卯月のお稽古 完 &★今後の予定★

f:id:wagashi-okeya:20190417004544j:image

昨日は、小春日和の中、卯月のお稽古でした。 

f:id:wagashi-okeya:20190417004623j:image

準備までは、写真がとれたのですが、、、

バタバタとして、教室がはじまってからは、

写真がとれませんでした。

ウェルカムティーは、蘭茶でしめやかに。

山芋を蒸して、裏ごしして、丁寧につくった薯蕷練切。最後は、重房刃物の飯塚さんの匠の技の包丁で、キリッとした角のある切り口の「藤の花」が出来上がりました。

薯蕷練切の型から出した瞬間の美しさ、ほくっとした美味しさを、生徒さんに体験していただきました。

本わらび粉を使ったわらびもちも、きなこにまみれながら、みなさん、上手にできました。

中あんは、ぷるぷるのわらび餅にあわせ、やわらかめにたきました。

f:id:wagashi-okeya:20190417090546j:image

また、急遽、餡なしわらび餅を作り、手作りの黒蜜をかけて、いただきました。

この黒蜜は、文月のお稽古の天草からつくる豆かんの時に、詳しく作り方をお伝えします。おたのしみに。

昨日は、沢山の工程があり、非常に忙しい教室となりましたが、皆さん、とてもよいチームワークで、きびきび対応してくださり、ありがとうございました。

最後は、雁が音のお話をしながら、ゆっくり香り高い加賀棒茶とともに、おいしい和菓子を召し上がっていただきました。お話の中で、同郷の方がいらしたり、会話も弾み、とても、楽しい時となりました。

また、昨日、三条市ものづくり大学で、鎚起銅器で銅鍋を作るイベントのお話をしました。

5月4日のイベントですので、ご興味のある方は、ご覧ください。https://sanjo-school.net/

私も、いつか、挑戦したいと思います!

持ち物に、耳栓⁉︎、、、クッション、、、10時から16時まで、たたき続けるためのグッズ。

本物づくりへの気合を感じます(笑)

 

昨日の教室へご参加の皆様、心より感謝申し上げます。

場所を提供してくださったハックルベリーブックさん、いつも、ありがとうございます。

 

f:id:wagashi-okeya:20190417090841j:image

さて、季節は新緑の時期へと動きだしています。初夏の空気を感じながら、今後の教室の予定をお伝えします。

●皐月のお稽古

  5月21日火曜日  13:00〜15:30

  ハックルベリーブックス二階

f:id:wagashi-okeya:20190417081049j:image

ういろう「青梅」

練切「花しょうぶ」「落とし文」

申し込み受付中です。

水無月のお稽古

  6月10日月曜日 13:00〜15:30

  ハックルベリーブックス二階

錦玉「天の川」

練切「あじさい」

内容が決まり次第、当ブログにて告知いたします。

 

●新潟三条市にての、ワークショップ

  6月15日土曜日

  f:id:wagashi-okeya:20190417123203j:image

 わらび餅

 薯蕷練切「夏木立」

内容が決まり次第、当ブログにて告知いたします。

 

初夏の空気を感じながら、教室へのご参加心よりお待ちしております。

よろしくお願い致します。

 

和菓子教室   おけや

今日のおやつ

卯月のお稽古の試作を、今日のおやつに。

f:id:wagashi-okeya:20190414154619j:image

わらびもち      ・薯蕷練切「藤の花」

薯蕷練切は、山芋でつなぐので、

ほくっとして、甘さ控え目。

貴重な本わらび粉をつかったわらび餅も、

つるるん、ぷるっとし、喉越しがよいです。

ほくっとと、ぷるっとは、

女性が最も好きなものだと思うので、

皆さん、喜んでいただけたら、うれしく思います。

残念ながら、新茶は、入手できませんでしたが、季節の時候「こう雁、北へかえる」にちなんで、雁が音のお茶をお出ししようと思います。

f:id:wagashi-okeya:20190414152717j:image

先日、夕暮れの満開の桜の中を犬と散歩しました。桜も散り、雁が北へ帰る時期の少しもの悲しげな空でした。

かわって、南から燕が来る時期なので、教室では、とらやの京都限定の黄粉羊羹を燕の抜き型で抜いて、お味見していただこうと思います。

この香ばしい黄粉が羊羹にマッチしているのを味わっていただけたらと思います。

手書きのレシピも出来ました。

f:id:wagashi-okeya:20190415114710j:image

卯月のお稽古をおたのしみに。

 

和菓子教室  おけや

お花祭り

昨日は、小春日和の陽気の中、

とらや赤坂店まで、行ってきました。

f:id:wagashi-okeya:20190407191659j:image

桜がお出迎えしてくれました。

f:id:wagashi-okeya:20190407233617j:image

早速、お目当ての地下のギャラリーへ。

写真可なので、スマホ片手にパチリ。

f:id:wagashi-okeya:20190407191905j:image

f:id:wagashi-okeya:20190407191934j:image

色とりどりの美しい春の絵図帳の世界。

f:id:wagashi-okeya:20190407192032j:image

f:id:wagashi-okeya:20190407192109j:image

名残りの桜、「花筏」。絵図帳と実物です。

とても綺麗でした。

f:id:wagashi-okeya:20190407192249j:image

もちろん、お土産に、和菓子も購入。

見ているだけで、ワクワクし、目から口から、

春を感じます。

左上の蝶々の薯蕷饅頭「春の夢」は、 貴重な白小豆のあんで、山芋の香りのする皮もしっとりとし、極上のお味でした。

 

また、左下の「宴の春」というお団子は、赤坂店限定で、紅が白こしあん、緑が御膳あんで、絹のような口どけでした。

御膳あんとは、こしあんのことですが、小豆をこして、皮を取り去り、手間がかかるため、高貴な方が召し上がる「御膳」、高級なあんという意味が込められているそうです。

意味をきき、きめの細かさを大事に味わいながら、いただきました。

本当に丁寧な心がこもったお味で、

こちらの心にも響くようなお味でした。

 f:id:wagashi-okeya:20190408081543j:plain

帰りは、豊川稲荷へ。

 f:id:wagashi-okeya:20190408081808j:plain

花祭り前日でしたが、

お釈迦様に甘茶をおかけし、

誕生のお祝いをしました。

その後、甘茶のふるまいがあり、

ありがたくいただきました。

 

そして、キーホルダー付きのおみくじをひいたら、、、

f:id:wagashi-okeya:20190407194420j:image

お釈迦様のお花祭りに、

美しい花を模した和菓子の数々、

まさに、雅な気分の日でした。

 

昨日は、和菓子を通して、

ワクワク、大興奮で、五感が完全に刺激されました。

とらやさんに、沢山のものを与えられた時間でした。

和菓子教室おけやでも、生徒さんに、

このような気分に、なっていただけるよう、

心を込めて努力したいと思いました。

 

和菓子教室  おけや

 

季節はずれの、、、

昨日は、娘にリクエストされ、

ピンクを使うことの多いこの季節に反して、、、

茶一色の一粒栗饅頭をつくりました。

 

手作りの特権で、

焼きたては、サクッとして、格別のおいしさ。

食べ進むと幸せの栗が!

鉄板の相性のコーヒーとともに、いただきました。

f:id:wagashi-okeya:20190407001210j:image

手作りの栗饅頭は、本当に幸せの味です。

このおいしさを分かちあいたいので、

時季に添った秋に、和菓子教室おけやでも、

作りたいと思っています。おたのしみに。

 

昨日は、だいぶ、遅れましたが、、、(反省)

味噌も仕込みました。

かれこれ、9年目になる味噌の仕込みですが、

はじめて、味噌の仕込みに適した大寒ではなく、

さくら咲く清明仕込みとなりました。

満開の時、清らかで明るい、、、

時候はよし!と、しよう。

f:id:wagashi-okeya:20190406163902j:image

とにかく、例年より多く「おいしくなーれ。」を連呼しました。

今年は、

大豆は、北海道十勝産、

麹、味噌は、新潟越後味噌、

お塩は、秋田の男鹿半島産にしてみました。

どうか、おいしくなりますようにと、

祈るような気持ちで仕込みました。

 

味噌ができるころは、花びら餅を作るころです。

f:id:wagashi-okeya:20190406164646j:image

味噌あんに、加えるのは、いつも手前味噌なので、今年は、遅れましたが、仕込めてよかった!

時間がおいしくしてくれる味噌の出来上がりが楽しみです🎶

 

以上、季節はずれの、、、でした。

 

和菓子教室おけや

★皐月のお稽古のお知らせ★

皐月のお稽古のお知らせです。

手作りの心をこめて作った餡を使って、

レンジで、手軽に和菓子を作ってみませんか?

皐月の頃は、滴るような青葉が、彩るころでしょうか。生命力に溢れる緑の季節にぴったりの和菓子を作りませんか?

f:id:wagashi-okeya:20190404185309j:image

ういろう「青梅」

ういろうは、もっちり、しこっとした歯ごたえで、

すりガラス状の見た目が涼し気な

初夏にぴったりの和菓子です。

名古屋のお土産のイメージとは、異なる味わいを体験していただきたいと思います。

f:id:wagashi-okeya:20190404190206j:image

●練切 茶巾しぼり「花しょうぶ」

時季の花、しょうぶを模して、茶巾しぼりに挑戦していただきます。

f:id:wagashi-okeya:20190405101230j:image

●練切 「落とし文」

古来、秘密の手紙を道に落としてこっそり相手に渡した〝落とし文″。くるりと巻いた葉をホトトギスが落とした文に見立てたそうです。雅な菓銘の和菓子です。

f:id:wagashi-okeya:20190427062747j:image

●新茶

また、当日は、甘くて優しい新茶をお出しします。

生命力溢れる初物の喜びを共に味わいましょう。

 

〈日時〉5月21日(火曜日) 13:00~15:30

                  ※延長する場合もございます。

〈場所〉児童書籍専門店 ハックルベリーブックス二階    千葉県柏市柏3-8-3

〈内容〉「青梅」ういろう製

               「花しょうぶ」練切茶巾しぼり                

               「落とし文」練切

※和菓子は、二個お持ち帰りとなります。

〈持ち物〉・エプロン ・お手ふき ・筆記用具  ・お持ち帰り和菓子の入る袋

〈料金〉3000円(税込)〈定員〉6名

〈お申込み方法〉ご参加いただける場合は、下記のメールにお申込み下さい。

 wagashiokeya@gmail.com

ガラケーから上記メールアドレスに、送信できないことがございます。ガラケーの方、及び上記メールアドレスに送信しても、返信がない場合は、お手数ですが、下記アドレスに送信願います。

wagashiokeya@yahoo.co.jp

〈お申込み内容〉

①お名前  ②当日連絡のとれる電話番号③メールアドレス④ご住所

 件名は、「皐月のお稽古申込み」で、お願い致します。

*ご不明な点等ございましたら、上記のメールアドレスまで、遠慮なくご質問下さい。

 

当日は、緑溢れる季節を感じながら、

五感をはたらかせ、心をこめ、

楽しく和菓子を作っていきましょう。

ご参加、心よりお待ちしております。

 

※次回水無月のお稽古は、通常より早く、

    6月10日月曜日となります。

    近日中にこちらも、告知させて頂きます。


和菓子教室 おけや 

夢見草

先日、咲き誇る桜の下で、

春休みに遊びに来た甥っ子たちと、

お花見、、、とはいかず、

追いかけっこをしました。

 

満開に咲き誇った桜は、

雪のように優しく、ゆっくり、

はらっと散り始め、

その儚さ、

落ちた花びらに、風情を感じました。

躍動的な甥っ子とは、対象的に、

わたしは、人生でいえば、秋。

こうゆう姿に美しさを感じます。

f:id:wagashi-okeya:20190404182512j:image

●練切きんとん製「夢見草」

 

桜は、「夢見草」という異称があるそうです。

夢のように儚く散っていく姿にぴったりです。

散った花びらを愛でて、行く春を噛み締めたいと思います。

f:id:wagashi-okeya:20190406090532j:image

 

おまけ

f:id:wagashi-okeya:20190404092207j:image

けなげでかわいいこれからの桜。

つい、がんばれと、いいたくなってしまいます。

 

和菓子教室  おけや

くるみ饅頭教室 完

今日は、くるみ饅頭教室の2回目を、ハックルベリーブックスさんにて、開催いたしました。

f:id:wagashi-okeya:20190331220953j:image

練り切り「野ばら」

参加者の方々、それぞれの感性で野ばらを

作っていただきました。

みなさん、綺麗にできました。

まるで、野ばらのお花見のようでした。

 

f:id:wagashi-okeya:20190331221753j:image

今日は、大人7名のご参加で、

みなさん、とても真剣に、集中し、

よい緊張感に包まれる時間でした。

f:id:wagashi-okeya:20190331222218j:image

焼印にも挑戦していただきました。

 

最後に、手作りの特権、焼き立てのサクッとしたお饅頭を、あつあつの加賀棒茶と共に試食しました。

お持ち帰りの2個は、時間がたつとしっとりするので、自宅にて楽しんでいただきたいと思います。

 

たかおゆうこさんの原画展の中、

二回のくるみ饅頭教室は、

たかおさんの優しくて、あたたかい原画の雰囲気に包まれるような時間でした。

 

ご参加いただいた皆様、

ハックルベリーブックス奥山店長に、

感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

f:id:wagashi-okeya:20190331223448j:image

ハックルベリーブックスの窓ガラスには、

たかおさんのイラストもあります。

ほかの絵本作家さんのイラストも。

この、窓ガラスをみているだけで、とても楽しいです。

春休みお時間がありましたら、是非、遊びにいってみてください。

 

さて、明日からは、4月。

 4月16日には、【卯月のお稽古】を開催します。

お席が残り一席となりました。

f:id:wagashi-okeya:20190331224605j:image

●わらび餅

f:id:wagashi-okeya:20190331232112j:image

※「藤の花」は、紫のものです。

●薯蕷練り切り  「藤の花」

 

ご参加のみなさまと、楽しい時間が過ごせますよう努めたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

和菓子教室  おけや