和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

花月〜Flower moon〜

「Flower Moon」とは「5月の満月」のことを、

言うそうです。

f:id:wagashi-okeya:20210518192114j:image

「Flower Moon」という名前の由来は、

気候も暖かくなり、

この時期は多くの花々が咲き乱れる様子から

ネイティブアメリカンが、つけたそうです。

 

f:id:wagashi-okeya:20210518192710j:image

・今日の和菓子「手のうちに」

水面にうつる先日の満月。

平安時代の貴族たちは月を直接見ることはせず、
池の水面に映る月を眺めるのが雅だったようです。
その月を、盃にうつし、私のところに月があると
無邪気な喜びを風流人がやっていたようです。

そんな月を池にうつすイメージで
葛まんじゅうを月に見立てて。

 

ネイティブアメリカンも、古来日本人も、

同じように、月に想いを馳せていたのですね。

 

f:id:wagashi-okeya:20210518193105j:image
お皿は、娘が陶芸体験で、和菓子用に水たまりを
イメージしてつくってくれたものです。
今日のお菓子にぴったりでした。

 

f:id:wagashi-okeya:20210518204018j:image

先日、急遽、中止となりました卯月のお稽古②。

お詫びに、行間を沢山かきこんだレシピを

生徒さんに送付したところ、、、

早速、作りましたレポートが!!

 

f:id:wagashi-okeya:20210518193507j:image

・生徒さま作 「わらびもち」

すばらしーーーい!

紙のレシピだけで、、

とても上手にできてますよね!拍手👏

 

離れていても、お休みしていても、

和菓子を通して、和菓子愛を交換したような

気持ちになりました。

生徒さま、ありがとうございました。

 

また、中止にした皐月、水無月のお稽古に参加予定だった生徒さまに新しい和菓子のお便りを、和菓子愛を込めて、作ってますので、お待ちくださいね。

 

最後のお菓子は、

f:id:wagashi-okeya:20210518203320j:image

・「泡沫」

錦玉に桜の塩漬けをしのばせて。

水に浮かべたうすピンクの花びらのはかなさを。

水面のイメージで、イグサで表面に動きを。

 

f:id:wagashi-okeya:20210518203600j:image

昨日の夕方、一瞬みえた大きな虹。

お裾分けです。

いいことありますように✨。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★皐月のお稽古、水無月のお稽古を中止とさせていただきます★

平素より和菓子教室 おけや をご利用いただき、
誠にありがとうございます。 

 

さてこの度、新型コロナウイルスの影響により、
緊急事態宣言の延長が東京都に発令されました。
当教室のある千葉県柏市は、蔓延防止等重点措置
の対象となっております。 

お越しいただく方の交通機関での感染の恐れや、

人の流れをとめるという発令の目的、

感染者の増加など様々な環境を考慮した結果、

私としても残念ではございますが、皐月のお稽古①、②、水無月のお稽古①、②の全てを中止とさせていただきます。

 

私にとっても、皐月、水無月ともに、とても、
思い入れのあるお菓子を作る予定で、
それを、是非、皆さまと分かちあいたかったのですが、それが、叶わず、本当に残念に思います。

 

また、早くからご予約いただいたり、
キャンセル待ちしていただいた生徒さまには、
心よりお詫び申し上げます。
申し訳ございません。

ご予約の生徒様には、直接、メール又はお電話にて、ご連絡差し上げます。
ご参加予定だった皆様には、後日、和菓子に関連する読み物を送らせていただきます。
何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。

 

様々な、目処がつきましたら、
また、お稽古再開のお知らせを、
インスタ、ブログを通してさせていただきます。
よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本来なら、皆さんにお会いし、和菓子作りを通し、
教室にて、楽しい夢をみたかったのですが、

 

叶わなくなった今、これからは、
持てる力を自分で色々深めながら、
教室を開催しなくても、インスタ、ブログなどを通し、生徒さまが夢をもてるような和菓子をアップすることに、ギアチェンジ&加速したいと思います。

 

会えない時間こそ意味をもって、

休むというよりは、加速して、、
また会える日に備えたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日、来週に予定したお稽古の試作用に手配した、

新潟のブランド苺「越後姫」が届きました。

f:id:wagashi-okeya:20210509130359j:image

・越後姫

地元新潟で暮らす妹が、この農園に出会って、

「人生において、苺の追い求めるものの止まり」

を感じたと。

私も、実際に食べて、その「止まり」を感じました。

ジューシーで、甘くて。甘くて。

そして、この越後姫。ジューシーな分、柔らかくて、なかなか流通が難しかったところ、、、

生産者の「みんなにこの苺を食べて欲しい」という

想いから、流通できる容器が開発されました。

その名は「ゆりかーご」!名前にも愛を感じます。この「ゆりかーご」によって、関東でも食べれるようになりました。

f:id:wagashi-okeya:20210509132325j:image

これは、苺大福にして、生徒さんと共有せねば!と、皐月のお稽古に選びました。

そんな、物語や思いが、沢山散りばめられた苺大福。

来年、絶対、リベンジします。

楽しみは、先送りする分、夢が増えるので、、

来年を是非、楽しみにしていてください。

 

f:id:wagashi-okeya:20210509131842j:image

緊急事態宣言の前日。
何気なく撮った写真に光が。

少し、希望を感じました。

 

最後に、お稽古が中止になりましたこと、

心よりお詫び申し上げます。

また、皆様のご健康を心よりお祈り致します。

 

              和菓子教室 おけや

                  富田 夏絵

※過去のレシピを復習される方で、わからないことがありましたら、遠慮なく質問メールお待ちしています。出来るだけ詳しくお伝えしたいと思います。

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

風薫る

二年前のGWは、新緑の京都に旅行しました。

さてさて。今年のGWは、

高島屋の京都便で、京都の生菓子を。

窓を開けはらって、風を感じて、新茶とともに。

季節を感じながら、とても贅沢な時間です。

f:id:wagashi-okeya:20210503130022j:image

・今日の和菓子「塩芳軒の上生菓子

色使い、佇まいが、本当にうつくしいです。

私は、上から二番目の羽二重餅「花みずき」が、

お気に入り。ふわふわもちもちで、白餡も抜群!

そういえば、まだ、教室で、羽二重餅やったことないなぁ。このふわふわもちもちは、女性がすきな食感。

年内にやりたいなぁと思います!

上から三番目外郎の「杜若」もとっても綺麗な色。

グラデーションも絶妙。塩芳軒さんの色使いは、

とても、とても好みです。素敵だなぁ。

f:id:wagashi-okeya:20210504075711j:image

こんなふうに、一皿にも入れてみましたが、、

塩芳軒さんの繊細な色使いを感じるには、

「間」が必要だなと、、ニ皿にしました。

是非、色使い、佇まいの素敵さを、感じてみてください。風みたいに。

 

f:id:wagashi-okeya:20210503130140j:image
・今日の甘味「みはし 青桃のあんみつ」

だいだい大好きな みはしのあんみつ。

近所の高島屋にて初出店。大興奮!

柔らかいぎゅうひ、寒天、季節の甘露煮の青桃

塩豆、なめらかなあん、、

いろーんな味がお口の中でひとつに。

あんみつって、本当に幸せのたべものですね。

一応、皐月のお稽古の研究も兼ねてたべてますよ。

とっておきのあんみつを、おたのしみに!


それと、、いつもの。

f:id:wagashi-okeya:20210503130242j:image

・今日の和菓子「京都今西軒のおはぎ」

大好きな、惚れ込んでるおはぎ。

何より、あんがおいしくて、私のおはぎNo. 1!

いただく度に、「あんからのおはぎの会」の

お稽古をしたくなります。

秋のお彼岸あたりで考えてます!お楽しみに。


京都の和菓子を食べて、

キャーキャー幸せを感じていると、

結局、気持ちは二年前の京都旅と変わらないです😊

 

幸せは、いつも、自分の心がきめる🍀ですね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:wagashi-okeya:20210503143245j:image

・今日の和菓子「わらび餅」

中止にしました先週月曜日のお稽古。

生徒様には、大変ご迷惑をおかけしました。

 

今回は、こだわりの材料を用意し、

ワクワクと、喜びを分かち合いたかったので、
私としても、とても残念でした。
教室用のわらび餅と外郎は、ワクワクと共に、
妹ファミリーへ、おさまりました😊

f:id:wagashi-okeya:20210503130857j:image
今回、白あんがとても納得いく形でできました。

またの機会に、生徒さんのお口に届きますように。

 

f:id:wagashi-okeya:20210503130921j:image
お稽古参加予定の生徒様に送るレシピ。

いつもは、デモしながら説明しているので、

気づかなかったのですが、、、

レシピの行間にとても沢山の言葉があることが、

わかりました。ということで、、

つたわれーーーと思いながら、

ものすごーーーく、書き込みしました。

これで、きっと、ご自宅でも、美味しい和菓子が、作れるかなぁと、思います。

私の思いとともに、発送しました。

 

f:id:wagashi-okeya:20210503131105j:image

おうち時間が増える毎日ですが、

風薫る季節を感じて、甘いもんでも食べて、

心は濁らず、豊かにいきましょう!

 

素敵なお休みを。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

★卯月のお稽古②の中止のお知らせ★

平素より和菓子教室 おけや をご利用いただき、誠にありがとうございます。


さてこの度、新型コロナウイルスの影響により、

緊急事態宣言が東京都に発令されました。

当教室のある千葉県柏市は、蔓延防止等重点措置の対象となっております。

当初は、お稽古を行うつもりで準備しておりましたが、

お越しいただく方の交通機関での感染の恐れや、

人の流れをとめるという発令の目的など

様々な環境を考慮した結果、

私としても残念ではございますが、

卯月のお稽古②を中止とさせていただきます。

お知らせが、前日になりましたことを、

心よりお詫び申し上げます。


ご予約の生徒様には、直接、メール又はお電話にて、ご連絡差し上げます。

突然の中止となりましたので、ご参加予定だった皆様に、レシピを送らせていただきます。

何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。


尚、「皐月のお稽古」以降の講座は、予定通り開催する意向でおります。変更等ありましたら、その都度、ご連絡させていただきます。

 

f:id:wagashi-okeya:20210425105719j:image

先日、散歩中に、道端のフェンスから、

ひょっこり顔をだしたなもなき花が、

とても可愛いらしく写真をとりました。

雨に濡れる日、風にさらされる日、

太陽に照らされる日、雪が積もる日、

厳しい自然の中で、そこに、じっと根を張って

その花らしく咲く花。

このコロナ禍を乗り越える人間も、

大変ですが、自然に習い美しくたおやかに、

与えられた場で、咲けるといいなぁと思います。


私は、また、時間ができましたので、

皐月のお稽古のお菓子を、とびっきりのものにするべく、沢山沢山研究します。

皆さんと会って、和菓子を通して、ただただ喜びを分かち合う日のために、最大限の邁進をしようと思います。

どうぞ、その日をお楽しみに!


皆様のご健康を心よりお祈り致します。

              和菓子教室 おけや

                  富田 夏絵

十菓十色

出会ってしまいました!
大正15年創業 「谷口甘納豆」さん。

機械化されていない全て手作業の
お豆の味がちゃんとする甘納豆。
私のお気に入りは、一番小さいささげ。
小さいのに、驚く程お豆の味がしっかりしてます。

f:id:wagashi-okeya:20210420224302j:image

そんなささげの甘納豆をつかって。

f:id:wagashi-okeya:20210421001033j:image
・今日の和菓子「抹茶のくずまんじゅう」

シンプルなあんなしのくずまんじゅう。

これからの季節に、ぴったりの喉ごしのいいお菓子。

力強いささげの甘納豆が、
ぷるんとしたくずのアクセントに。

 

f:id:wagashi-okeya:20210421001935j:image

・山桜

春の終わりが近づいてきているので、
思いっきり、春を感じる和菓子を。

f:id:wagashi-okeya:20210420232411j:image
・今日の和菓子「春燦々」 

湿粉製のしっとりしたお干菓子。
春の陽が燦々と皆様に明るく降り注いで、
幸ありますことを美しい春のピンクに込めて。

f:id:wagashi-okeya:20210420233227j:image

風が薫り、新緑がサワサワと音をたて、
木陰が心地よい季節です。
少し遠くに初夏の足音を感じます。

 

f:id:wagashi-okeya:20210420233254j:image

・今日の和菓子「滴〜しずく」
新生活、新しい環境がはじまった娘。

ある日は、この世の不幸を全部背負ったような顔、
ある日は、どこまでも昇りつめるようなテンション
玄関がピンポーンと鳴ると、今日は、どんな顔なのか?連想するほど、一喜一憂の毎日です。

そんな一喜一憂を、しずく💧の形にして錦玉に。
時に、なみだ。
時に、がんばった汗。
時に、情熱的なエネルギー🔥。
大地に恵みをもたらす雨。
人の心をはっとさせる草にしたたる美しい露。
日々巡る心や情景のあれこれを
しずく形に投影して。

 

はじまりの春は、いろいろありますが、、
まずは、甘いお菓子でもたべて、
深呼吸して、おおらかに、すこやかに、
いきたいものですね。

その時は、お茶のしずくと一緒に。

f:id:wagashi-okeya:20210420233514j:image

夜散歩。新緑からのぞく月。

水をはった田んぼからは、カエルの大合唱が。

夜風が、心地よい季節です。

刻一刻と巡る季節。

一日として同じ季節はないように思います。

そんな季節を切り取ってお菓子も十菓十色です。

 

和菓子教室 おけや

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※当ブログへのコメントいつもありがたく拝読させていただいております。携帯の機種変更をして以来、コメントへの返信、★がつけられなくなり、なかなかお返しができない現状です。この場をかりて、コメントに感謝申し上げます。ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

暫くは、少人数、小規模の教室となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

雨を聴く〜卯月のお稽古①〜

昨日は、卯月のお稽古①でした。

ここのところの晴れ続きのお稽古も、
雨を聴く会となりました。

f:id:wagashi-okeya:20210415194921j:image

・卯月のお稽古「わらび餅、外郎〜山吹」

わらび餅は、貴重な本わらび粉、
こだわりの和三盆を使い、とびきりのお味に。
焦がしきな粉の香ばしさを纏って。

f:id:wagashi-okeya:20210415195143j:image
わらび餅のぷるっぷるっの柔らかさの感触に、
皆さん感嘆!!

f:id:wagashi-okeya:20210415195236j:image

f:id:wagashi-okeya:20210415195313j:image

柔らかいぷるぷるの生地の包あんになると、 

無言で集中、集中でした。

外郎の魅力は、すりガラスのような質感。

f:id:wagashi-okeya:20210415195437j:image
これから、暑くなる季節にもぴったり。
山吹色の外郎と、爽やかな風にそよぐ葉を、
佐賀嬉野の茶葉で。
茶葉の付け方に、それぞれ自分らしさが!

f:id:wagashi-okeya:20210415195647j:image

今回は、初めての方の会となりました。
わざわざ、和菓子を習いに足を運んでくださるだけあって、和菓子を作りたい、知りたい、学びたい
というエネルギーが、皆さんとても強く、
そして、毎回、それが、

どれも美しい光のように感じます。
この光をキャッチした時に、いつも綺麗だなぁ

と感動して、そのエネルギーを上回るものを

返したいと思います。

 

f:id:wagashi-okeya:20210415205200j:image

・こしきいろいろ 右上80メッシュ、右下30メッシュ、左上60メッシュ、左下60メッシュ

当教室の白あん80メッシュ、黒あん60メッシュ、きな粉は30メッシュ、わらび餅のこしは、60メッシュと、こすときの網目のお話から、、、

和菓子道具を買いに、合羽橋に行きたいけれどコロナ禍で、行けないとお話が。
ということで、コロナ明けの楽しみに、

合羽橋おすすめマップを書いて、
次回、お配りしたいと思いました。

 

f:id:wagashi-okeya:20210415195911j:image

また、和顔の社長が作り出す黒糖と和三盆も、
試食でお持ち帰りしていただきました。
きっと、自宅にて和顔😊、、と想像。
和顔のリレーがつなげたかなぁと思います。

f:id:wagashi-okeya:20210416095448j:image

納得のいく白あんが炊けた卯月のお稽古でした。

 

実は、昨日は、母の30回目の命日でした。
いけばなの先生だった母。
自然のままの野に咲く花が好きで、

山吹が大好きでした。

f:id:wagashi-okeya:20210415200112j:image

人生は、一度きりということを、命をもって
教えてくれたような母。

山吹をみながら、益々、喜びを感じる教室にしたいと

思う、、しっとり雨の昨日でした。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

暫くは、少人数、小規模の教室となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

 

★水無月のお稽古のお知らせ★

水無月のお稽古は、両日ともに満席となりました。

ありがとうございました。

尚、キャンセル待ち希望の方は、下記の申し込みメールまで、お問い合わせ下さい。

よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

六月といえば、梅の実が黄ばんで熟す頃、田んぼの苗には、恵みの雨が、降り注ぐ頃でしょうか。

そんな季節に、喉越しのよい和菓子と、七夕にむけての和菓子を作りませんか?


f:id:wagashi-okeya:20210410173350j:image

・葛切り 黒蜜 ※写真は抹茶蜜

葛菓子は、出来立てが一番。ツルッとして、モチモチをいただけるのは、手作りの特権です。

f:id:wagashi-okeya:20210410174113j:image

●本葛粉

葛切りは、葛と水のシンプルな材料で作るので、上質な葛粉を使うことが、美味しくつくるコツです。

また、葛粉のお菓子は、刻一刻と白濁し、弾力がなくなります。つるつるもちもちの透明感を味わうには、何よりも出来立てが命。

上質で、手に入りにくい本葛粉を、お持ち帰りしていただき、ご自宅にて、出来立てを再現していただきます。

f:id:wagashi-okeya:20210410181739j:image

・黒蜜 

f:id:wagashi-okeya:20210410183853j:image

地釜で丁寧に手作業で作られた沖縄の仲宗根黒糖さんの黒糖を使って、黒蜜を作ります。

ミネラルたっぷりのコクをおたのしみに!

こちらも、お持ち帰りしていただきます。

 

f:id:wagashi-okeya:20210411182718j:image

・練り切り きんとん「笹飾り」

f:id:wagashi-okeya:20210410180036j:image

しべこしを使って、、

笹に見立てた三色のグラデーションの

細かいきんとんに、願いを込めて。

いつもは、私の方で事前に用意した練り切り種を使いますが、今回は、練り切り種から作ります。

f:id:wagashi-okeya:20210410175800j:image

練り切り種をちぎり、冷ます工程は、いつも美しいなぁと思います。

是非、この機会に、練り切り種の作り方を習得していただければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特別なおまけ。

f:id:wagashi-okeya:20210411132836j:image

水無月抹茶味のレシピ

6月30日の夏越しの払いにいただく和菓子。夏を越すのが、大変だった時代、宮中では貴重な氷を頂き、無病息災を祈りました。庶民は、その氷を模した水無月を、無病息災を願い頂きました。是非、このコロナ禍に作っていただきたく、特別にレシピをお渡しします。是非、作ってみて下さい。去年もフリーペーパーのようにハックルベリーブックスさんで配ったものです。

水無月をたべて、コロナを追い払いましょう。

また、この機会に、行事と共に、祈りを込めていただく和菓子の奥深さを感じ、古から続く和菓子の文化に思いを馳せていただければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈日時〉①6月9日(水曜日)13:00〜15:30

                  →満席となりました。

      ありがとうございました。

               ②6月30日  (水曜日) 13:00〜15:30        

       →満席となりました。

      ありがとうございました。

            ※延長する場合もございます。

〈場所〉児童書籍専門店 ハックルベリーブックス二階    千葉県柏市柏3-8-3

〈内容〉上記の通りです。

※葛切りは、材料の本葛粉、出来上がった黒蜜をお持ち帰りしていただきます。       

※笹飾りは、出来上がったものを二個お持ち帰りしていただきます。     

〈料金〉3500円(税込)〈定員〉各回4名様

〈持ち物〉お茶、お菓子をお持ち帰りする手提げ袋、お手拭き、マスク、エプロン、

〈お申込み方法〉ご参加いただける場合は、下記のメールにお申込み下さい。

wagashiokeya@gmail.com

ガラケー、パソコンの場合は、下記アドレスに送信願います。

wagashiokeya@yahoo.co.jp 

〈お申込み内容〉

①お名前 ②当日連絡のとれる電話番号③メールアドレス④ご住所⑤参加希望日

件名は、「水無月のお稽古申込み①」か、「水無月のお稽古申込み②」で、日程を①か②で、記入をお願い致します。

*ご不明な点等ございましたら、上記のメールアドレスまで、遠慮なくご質問下さい。

 

また、コロナ禍におけるルールを、下記の通り徹底させていただきます。必ず、ご一読をお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●講座の定員は、以前の8名→4名になります。

●テーブル・備品のアルコール消毒の徹底を致します。

●講座の際、参加者全員のマスクの着用、作業時の手袋の着用をお願い致します。(手袋は、こちらでご用意致します。)

●始まる前の自宅での検温をお願い致します。

●発熱・咳の症状がある等、体調がすぐれない場合は受講をご遠慮ください。その際、キャンセル料金は、かかりません。

●講座前の石鹸での手洗いと手指のアルコール消毒をお願い致します。

●講座中に換気を行います。

●しばらく、試食は、行いませんので、お茶をご持参下さい。

●お菓子は、お持ち帰りのみとなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記のご協力を、よろしくお願い致します。

 

優しく降り注ぐ雨音を聴きながら、、

五感を使い、時季の和菓子を作って、

楽しいひと時をご一緒できればと思います。

ご参加を心よりお待ちしております。

f:id:wagashi-okeya:20210411074057j:image

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya