和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

Spring has come!

春から冬へ、季節は、逆戻りしたようですね。

暖かくして、足元などお気をつけ下さい。

 

さて、季節の時候は、「うぐいすなく」だそうです。

春告鳥のうぐいすのちっちっちっという鳴き声に、

春を感じるとは、雅なことですね。

f:id:wagashi-okeya:20190209104348j:plain

・うぐいす餅「初音」

お皿の上では、萌黄色のきな粉が、春を告げます。

 

かわりまして、如月のお稽古の試作?、試食?、

という名目の私のおやつです。

f:id:wagashi-okeya:20190208103126j:image
・きみしぐれ「春の野」

 

きみしぐれの優しい卵の味、

和三盆糖の上品な甘みが、

口の中でホロリとほどけたところに、

ほろ苦いコーヒーの相性が、抜群です。

 

如月のお稽古は、

美味しい和三盆糖が手に入ったので、

上品なきみしぐれを作り、

コーヒーと共に、いただきましょう。

コーヒーが飲めない方には、

同じ焙煎の仲間の加賀棒茶の組み合わせを

楽しんでいただきます。

 

f:id:wagashi-okeya:20190208192332j:image

「しぐれ坊主型」を使って。

まるで、お坊さんの頭のようです!

つい、なでたくなります。

 

おたのしみに。

 

和菓子教室    おけや

野のこみち

先日、自転車で、野菜の買い出しに

道の駅へ行きました。

桃の花、スイトピー、かわいいチューリップ、

新じゃが、新玉ねぎに、ふきのとうが、

お目見えし、売り場から、届いたばかりの春を感じ、

とても、ワクワクしました。 


そして、帰り道の途中、ふと目をやると、

何と、何と、、

菜の花が咲いていました!!!

その時、私の頭の中には、

きんとんで作った菜の花が浮かびました。

f:id:wagashi-okeya:20190206204413j:image

練り切りきんとん製「菜の花」

 

道で出会ったご縁で、2月のお稽古に追加で作るきんとんは、「菜の花」になりました。

よろしくお願い致します。

 

如月のお稽古は、

練り切り「桃」、「菜の花」に、

きみしぐれ「春の野」、

そしてお雛様の和三盆、

お雛様気分満載で行います。

ピンク、黄緑、黄色と、

色とりどりの春を感じながら、、。

お楽しみに。

f:id:wagashi-okeya:20190206174942j:image

「道端でみつけた今年初の菜の花」

 

 

和菓子教室  おけや

初午

今日は、初午。

おいなりさんをつくって、

赤坂の豊川稲荷に行きました。

f:id:wagashi-okeya:20190202201916j:plain

 

f:id:wagashi-okeya:20190202201957j:plain

一通り、お参りをすませて、向かいにある虎屋 赤坂店へ。

f:id:wagashi-okeya:20190202202310j:plain

季節のお花素敵です。

f:id:wagashi-okeya:20190202202407j:plain

珍しい立ち雛だそうです。

 

f:id:wagashi-okeya:20190202202516j:plain

季節の上生菓子を購入。箱の中は春です🎶

美しいですね。

f:id:wagashi-okeya:20190202202856j:plain

店員さんと虎屋の見本帳展のお話をしていたら、見本帳のカレンダーをいただきました!

早速、ご利益ありました🎶

f:id:wagashi-okeya:20190202202938j:plain

和菓子の一筆箋もみつけました。

和菓子の切手を貼って、お手紙を出すのが楽しみです。

f:id:wagashi-okeya:20190202203252j:plain

帰り道、豊川稲荷のありがたいお言葉を噛み締めながら、帰路につきました。

f:id:wagashi-okeya:20190202232029j:plain

夕飯は、おいなりさんです。

ありがたい一日でした。

 

和菓子教室   おけや

如月のお稽古 満席となりました。

如月のお稽古が満席となりましたので、お申し込みを締め切らせていただきます。

お申し込みありがとうございました。

なお、空席待ちをご希望の方は、申し込み方法と同様にお願い致します。すぐにお席のご用意ができず、申し訳ありません。

題名は、「如月のお稽古空席待ち」と記入願います。よろしくお願いいたします。

 

今後の予定としましては、

●3月28日、31日(各日14時〜)くるみ饅頭の教室を行います。 

ハックルベリーブックスさんにて、たかおゆうこさんの原画展の会期中イベントで参加させていただきます。

 

手作りでないと味わえない焼きたてのサクッとした食感、変わって翌日は、しっとりとした食感、一度で二度美味しいくるみ饅頭です。

f:id:wagashi-okeya:20190202124039j:image

また、かわいいりすの焼印体験もしていただきます。

f:id:wagashi-okeya:20190202124130j:image

香ばしく上品な加賀棒茶とともに、

奥山店長の、ギャラリートークを聞きながらの試食は、原画に囲まれ、とても贅沢な時間となりそうです。

 

また、和菓子教室 おけやの3月のお稽古は、お休みとなります。ご興味のある方は、この機会にお試しいただきたいと思います。

詳しくは、当ブログの3月の予定の記事をご覧ください。 

 

●和菓子教室おけやの卯月のお稽古 

4月16日火曜日13:00~

告知は、近日中に、当ブログ、ハックルベリーブックスさんのホームページ、同店内チラシにて、させていただきます。

卯月は、新緑の時期にむけ、爽やかな和菓子をご用意したいと思っております。

九州の方であれば、新茶も出ている頃でしょうか。できれば、新茶も、お出ししたいなぁと、考えています。

 

まだ、詳しくは決まってないのですが、、、

⚫︎3月3日には、新潟県三条市にて、和菓子教室を行う予定です。

お雛様の日の教室とは、とても華やかになりそうです。

 

順次、ブログにて、お知らせしますので、

よろしくお願い致します。

 

和菓子教室   おけや

句読点

昨日は、新潟へ帰省してきました。

新幹線から覗く、

茶色い越後の山々には、雪が積もり、

白くどっしり構えている姿に、

美しさを感じました。

 

f:id:wagashi-okeya:20190129232239j:image

薯蕷練り切り「雪景色」

 

さまざまなことに、一区切りがつき、

雪景色の白という色に、

新たなはじまりを感じ、

故郷に沢山のパワーをもらいました。

 

人生には、いろいろな句読点があります。

昨日は、「。」の日でした。

寂しい気持ちも沢山ありますが、

とにかく、前へ進もう。

 

f:id:wagashi-okeya:20190129233459j:image

薯蕷饅頭「春待つ」

 

追伸

四歳の甥っ子が、幼稚園で、あんしょうしてきた江戸時代の俳句があまりにも素敵だったので、ご披露します。

「雪の朝     二の字二の字の   下駄の跡」

 

和菓子教室   おけや

春となり

冬から春への和菓子の色は、

自然の中の色と同じで、

全てが枯れ茶色一色から、白、少し芽吹いた緑、そして花が咲くピンク、黄色と、華やいでいきます。

枯れた単色の世界があるからこそ、いろいろと感じ、

緑を見つけた時の喜びがあり、

そして、華やいだ色が本当に綺麗に美しく感じられます。

 

さて、もうすぐ、立春ですね。

我が家では、立春を過ぎると、

お雛様を飾ります。

そのお雛様のお菓子といえば、

ひちぎり、桜餅、桃の練り切りなどを作ります。

f:id:wagashi-okeya:20190120091808j:image

こなし製「ひちぎり」  「桜餅」

 

3月3日は、上巳の節句で、宮中では、もともと厄払いする日であったようです。

禊をしに、海にでて、その時にあこや貝が沢山でているので、ひちぎりは、そのあこや貝をかたどったお菓子といわれています。

また、野に出て草をつむ日で、草の強い香りが、悪いものを除くと考えられたようで、厄除けの意味で、草餅を食べる風習もあったようです。

 

宮中の上巳の節句からはじまった雛祭り。

「ひちぎり」は、関西では、ポピュラーな雛菓子です。

見た目も可愛らしいので、お雛様には、ぴったりの和菓子ですね。

 

和菓子教室 おけや の如月のお稽古では、

練り切りで桃をつくります。

f:id:wagashi-okeya:20190120093335j:image

また、熟練の職人さんが心を込めて、丁寧に作ったお雛様の和三盆も、手に入ったので、そちらも、お出しします。口の中ですっと溶けて、本当に美味しい本物のお味です。お楽しみに。

如月のお稽古は、ひな祭りの気分満載で、教室を行いたいと思います。

楽しい時間になりますように。

 

和菓子教室  おけや