和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

ご利益

昨日は、野田市の桜木神社にお参りにいってきました。

f:id:wagashi-okeya:20190627195038j:image

f:id:wagashi-okeya:20190627201758j:image

月末の夏越の祓いにむけ、茅の輪をくぐりました。

f:id:wagashi-okeya:20190627195102j:image

水無月の夏越の祓いする人は、千歳の命のぶといふなり。』と、いいながら。

半年の穢れを祓いました。

一通り、お参りを済ませ、

社務所にむかうと、、、

とても、目を引くものが、、、。

f:id:wagashi-okeya:20190627195621j:image

な、なんと!!?

祈祷された天草があったのです!!!

桜木神社では、夏越の祓いに

天草とひとがたで身体を撫で罪穢れを移し祓うそうです。

また寒天を食し体調を整え夏を乗り切る体づくりをするそうです。

 

古来、宮中では、夏をのりきるため氷を食す習わしがありました。庶民は、氷を手に入れられなかったので、氷に模した水無月を食べていました。今もその風習が残っていて、和菓子屋さんでは、この時期、水無月は、よく見かける和菓子です。

桜木神社では、その水無月ではなく、

寒天を氷を模したものと考え、食すようです。

 

偶然にも、文月のお稽古では、天草から、豆かんをつくりますが、お参りのご利益で、

生徒さんと、残り半年の無病息災を祈って、

祈祷されたありがたい天草をいただけるなんて、

本当に嬉しく思います。

ご参加のみなさま、楽しみにしていて下さいね!

f:id:wagashi-okeya:20190627200757j:image

●みそぎの天草で作った 豆かん

昨日は、最高のご利益でした。

ありがとうございました。

 

帰り道、柏市の和菓子屋さん伊勢屋に寄り道。

f:id:wagashi-okeya:20190627200953j:image

●毎年楽しみにしている伊勢屋の麩饅頭

煎茶道を嗜んでいる妹が、

麩饅頭は、金沢の森八が美味しいと、

よく言っていました。

ある日、柏に遊びにきたときに、

妹は、自らの麩饅頭アンテナで、

伊勢屋の麩饅頭!みるからに美味しそうと、

言うや、いなや、即購入。

妹に勧められ食べると、

青のりの海の香り、夏にぴったりの強めの塩気の効き具合、麩饅頭のふんわりした厚み、鮮度、全て良し!!!

姉妹で感嘆の声をあげました。

それ以来、妹のオススメ麩饅頭は、森八と並んで、街の和菓子屋、柏の伊勢屋もあがるようになりました。

 

柏にお越しの際は、是非、召し上がってみてください。それと、キンキンに冷やすことも、美味しさのうちなので、お忘れなく。

 

やっぱり、夏の和菓子は、最高です!!!

 

和菓子教室   おけや