和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

お勉強

このたびの新潟、山形の地震で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

一日も早い復興をお祈りしています。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

今日は、都内に行ったついでに、

わらび餅で有名な一幸庵に、行ってきました。

いつか行きたいと思っていたので、夢が叶いました。

f:id:wagashi-okeya:20190621182617j:image

●わらびもち、くず 沢の蛍、くず焼き、

きんとん  七夕、ういろう  青梅

わらびもち!!!いただいて、驚きました。

本当に柔らかい。

あん、わらびもち、きなこが、三位一体になり、柔らかさも同質で、それらが、

お口の中で、すっーーっと溶けて、

すっーーっとなくなりました。

本当にすっーーーっと。

店主が一心不乱に練ったことは、想像できない

みずみずしくてどこまでも優しいわらびもちでした。

今まで、食べたわらび餅では、私にとっては、一番美味しいものでした。

沢の蛍は、くずの下に、道明寺とあんの二層構造、

くず焼きの中には、さわやかな青ゆず、

きんとん、七夕のあんは、柔らかく煮た大納言、

ういろう、青梅のなかには、青梅あんが。

どれを食べても、サプライズがあって、娘達と感嘆の声をあげるのに忙しいくらいでした。

どれも素晴らしい和菓子でした。

f:id:wagashi-okeya:20190621183801j:image

また、店内には、昔の和菓子の型が飾られ、

いま、現在お店で使用しているお干菓子の型も所狭しと飾ってあり、ワクワクがとまりませんでした!!

そして、壁には、江戸時代の和漢三才図会の和菓子が飾ってあり、店主の奥深さをひしひしと、かんじました。

また、三階にギャラリーがあるとのこと。

階段をのぼると、本棚が。

おそらく、店主のものであろう沢山の本、本、本。

ことばの本、和歌の本、ケーキの本、武士道の本、、、、。まだまだ沢山の本。

これも、努力の1つに見え、申し訳なくて、本棚の写真は、とっておりません。じっくりみるのも悪いので、そおっと通り過ぎました。

店主の水上さんは、色気のある和菓子作りを心がけているそうですが、それを生み出すための様々な見聞や努力を、この本棚から垣間見る気がしました。

f:id:wagashi-okeya:20190621183840j:image

包装紙の下には、丹精込めて練って練って練り倒したわらびもちの説明文と、青梅の紹介のしおりがありました。青梅は、古今集の和歌を添えてありました。

梅の花 さきてののちの  みなればや

    すきものとのみ   人の言ふらむ」

 

どれだけのことを考えて、和菓子を作っているのでしょうか。

実際に、行って、みて、たべて、

本当に勉強になりました。

f:id:wagashi-okeya:20190621184609j:image

f:id:wagashi-okeya:20190621184629j:image

私の大好きなねじり草がお出迎えしてくれました。

嬉しかったなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

文月のお稽古が満席となりました。

申し込みありがとうございました。

f:id:wagashi-okeya:20190621205839j:image

 

和菓子教室    おけや