和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

稲穂実る〜葉月のおけいこ②〜

夏と秋の間の季節。

故郷新潟の稲穂は、収穫の時をまっているかのように垂れています。

f:id:wagashi-okeya:20210831005909j:image

 

さて、先日は、葉月のお稽古②でした。

f:id:wagashi-okeya:20210831010047j:image
・葉月のお稽古「お萩」「かりんとう(ごま、青のり、黒糖)」

f:id:wagashi-okeya:20210831010129j:image

今年の目標。あんこの向上。

それに、ともなって、、念願の粒あんレッスン。


皆さん、真剣な眼差し。
あんこ作りは、レシピだけでは、知り得ない行間が、あるらしく熱心にペンを走らせていました。

f:id:wagashi-okeya:20210831010234j:image

おはぎは、その場の思いつきで、青のりバージョンも。
その緑の美しさに心が沸きたったようで、
皆さん、緑の美しさをいろんな言葉で表現されていました。 

f:id:wagashi-okeya:20210831010315j:image

今回は、お重持参の生徒様も。
お萩も喜んでいるみたいでした。
とても、素敵な習慣ですね。

f:id:wagashi-okeya:20210831010333j:image

今回も、ひとつとして、同じお萩はなく、
その方らしい、素敵なお萩ができました。

お彼岸のお萩。

皆さん、それぞれにお母様から作ってもらった思い出を口にされていました。皆共通して、あんこから手作りし、とても大きいものだったというお話。

ご先祖さまにお供えするためとはいえ、

やっぱり、手作りで作ってくれたお萩というのは、

愛情たっぷりだから記憶に残るのだなぁと、

お話を聞きながら思いました。

是非、今度は、皆さんが、愛情たっぷりのお萩を通して、福をまわしていってくださったらなぁと。

早速、広島のお母様へ、お萩をお福分けされた方も。嬉しい報告でした。

 

f:id:wagashi-okeya:20210831010357j:image

かりんとう
硬くするには、切った生地を乾燥させたり、二度揚げしたり。

f:id:wagashi-okeya:20210831010413j:image
蜜も、いろんなもので変幻自在。
太くしたり、細くしたり。
揚げ油にこだわったり。
ご自宅にて、ご自分好みのかりんとうを、
是非、生み出してほしいと思います。

 

f:id:wagashi-okeya:20210831010503j:image

お萩も、かりんとうも、おもたせにぴったり。
心ざわつく毎日ですが、甘いもんは小さな幸せを
運んでくる気がします。
まわりの方々にも、幸せのお福分けをして、
みんな、笑顔になってもらいたいなどと、思います。

 

今回は、とても和菓子を愛する方々の会でした。
和菓子作りの感動の点に達すると、
皆さん、炎がつくみたいな瞬間が、あったように思います。
熱い心と書いて「熱心」。
今回は、そんな方の集まりだったように思います。
そうゆう方が集ってくださる場になっていることが
心底嬉しいなぁと思いました。大感謝。

大変な中、お越しいただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回も、感染対策をしながら、無事に終えることができました。次回長月のお稽古、、少し迷っていますが、今のところは、感染対策に十分気をつけて、開催の予定でおります。

不安を抱く方は、キャンセル料はかかりませんので、早めのキャンセルをご連絡ください。
また、万が一、開催に変更がある場合は、当ブログにて、お知らせさせていただきます。
よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:wagashi-okeya:20210831011801j:image 

娘作。初物。すだち素麺。

おいしいなぁ。

f:id:wagashi-okeya:20210831012048j:image

散歩中見かけたある日の猫ちゃん。

ウッドデッキの上から、、、やや距離とられる。

f:id:wagashi-okeya:20210831011921j:image

後日、二回目に見かけた猫ちゃん。

階段二段おりてくれた!

かわいい!!

散歩中のほっこりな出会い。

 

次は、どの距離できてくれるかな?

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

立秋〜ひぐらし鳴く〜

夜の風が、少しずつ、夏から秋に変わってきているのを、感じます。

カナカナと、ひぐらしも鳴き出しました。

夏の終わりは、秋の始まりと重なっていて、

いつも、儚さや寂しさを感じます。

f:id:wagashi-okeya:20210816201236j:image

さて、今日はご先祖さまを送る送り団子を。

f:id:wagashi-okeya:20210816201554j:image

・今日の和菓子「送り団子〜みたらしたれつき〜」


送り団子。ご先祖さまとお別れする時、

お土産として持っていってもらうお団子。

送り団子は何もつけない白団子。

これはあの世で好きなように食べてもらうため

だそうです。

ただ、お節介な我が家は、たれもお土産で。


お昼までに素麺とともに持たせるようですが、

我が家は、毎年、ギリギリ。

娘に、もしかしたら、もうご先祖様、帰ってしまっていて、「余韻団子」の可能性あるよ、、と。

父と母に、謝りながら、今年もギリギリにお供え。

f:id:wagashi-okeya:20210816201439j:image
この送り団子のお陰で、私たちも、白団子を、

セルフで、みたらしだれに、ダンクしました。

これは、あらかじめたれをつけるより、

団子がカリッとしているし、

好みの量をつけられるし、

何より、、たのしい!し、おいしい!

こども教室でやったら、楽しいだろうなぁ。

夢膨らみます!

ご先祖さまに、新しい食べ方アイデアをいただき、

感謝、感謝。

f:id:wagashi-okeya:20210816201655j:image

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:wagashi-okeya:20210816202102j:image

・今日の和菓子「円〜まどか〜」

お盆で、ご先祖さまとの仏縁(円)を感じ、
また、災害やコロナウィルスの蔓延など、
様々が起きている世の中が、少しでも、まぁるく、(円)いい方にいってほしいという願いをこめて。

 

抹茶水羊羹の中に、
知覧茶茶葉入り錦玉を入れて。

 

f:id:wagashi-okeya:20210816202440j:image

以前、旅行した沖縄で、お気に入りの場所。
緑の木漏れ日が優しくて心地よい
幸福を招くといわれるフクギの並木。


フクギの並木みたいな和菓子を作りたいと

イメージして。

木漏れ日は、知覧茶と錦玉で表現しました。

また、昨日は、終戦記念日
沖縄も、鹿児島知覧も、戦争の傷跡が残る場所。
まぁるく、まぁるく、平和を祈りながら。

f:id:wagashi-okeya:20210816202710j:image

今回、開けたての小山園の抹茶を使って、

抹茶水羊羹を。
手作りすると、香りも高く本当に美味しいです。

 

f:id:wagashi-okeya:20210816203654j:image
教室で、つい、後回しになってきた水羊羹、、
来年こそ、教室でやりたいと思います。

 

妹と娘二人。この三人。

とりわけ、水羊羹には、うるさいご意見番です。

毎年、少しの変化を舌で探り当てる三人。

私にとって、水羊羹は、毎年、とても身が引き締まる想いで作るものです。

水羊羹2021も、近日中にブログにアップします。

おたのしみに。 

 

最後に、散歩の風景から。

f:id:wagashi-okeya:20210816203045j:image

雨に濡れた緑も、また、美しいですね。

f:id:wagashi-okeya:20210816203111j:image
線香花火みたいなかわいいお花。

 

様々に、心ざわつく日々ですが、
少しでも、良い方向に進んでいけたら、いいですね。
まずは、甘いもんでも食べて、小さな幸せから。

※今回、同時に連続で投稿しています。ひとつ前の投稿「葉月のお稽古レポート」ものぞいていただけると嬉しく思います。

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

秋隣〜葉月のお稽古①〜

日も少し、短くなり、夏の雲と秋の雲が、

同居するような空の下、

秋の気配をすぐそばに感じる季節となりました。

f:id:wagashi-okeya:20210818074010j:image

さて、先日は、葉月のお稽古①でした。
秋のお彼岸に作っていただきたく、
粒あんからおはぎを。

f:id:wagashi-okeya:20210816205348j:image
今年、あんこを強化していて、作っていくと、
粒あんの素朴な美味しさの虜になってしまいました。

f:id:wagashi-okeya:20210816205450j:image
是非、それを生徒さんにもお伝えしたいと、
念願のお稽古となりました。

そして、お盆のおもたせにお使いいただきたいと、
かりんとうも。

f:id:wagashi-okeya:20210816205630j:image

かりんとう、、手作りすると、
黒糖、青のり、ごま、ゆかり、七味などなど、
いろいろ楽しめてオススメです。
f:id:wagashi-okeya:20210816205627j:image
先日は、青のりで、デモンストレーション。
とっておきの青のり。
海の香りが、ひろがりました。

f:id:wagashi-okeya:20210816210644j:image

糖蜜をかけた直後。

 

かりんとう

細くしたり、太くしたり、、

乾燥してから揚げるとより、カリカリになったり、

二度揚げすると、カリカリになったり、

生地の配合でも個性がでます。

また蜜にいれるトッピングでもかわります。

とてもとても奥が深くて、面白いです。

是非、ご自宅にて、自分好みのかりんとうを作ってみてください。

f:id:wagashi-okeya:20210816210812j:image

ちょっとしたお土産にもオススメです。

 

f:id:wagashi-okeya:20210816205724j:image

手を沢山使って作るおはぎ。

シンプルなおはぎも、ものすごく、個性がでました。

和菓子ってその人がでるところが、やっぱり、

素敵だなぁと思いました。

先日は、皆さん、社会で精力的に活動される人生の先輩の集まりでした。
みなさんに共通しているのは「少女性」。
ワクワクしたり、ピュアな心は、

いつまでも大切なんだなぁと教えられました。

和菓子を真ん中に、

とっても優しくて、和やかな、素敵な回でした。

是非、お彼岸に、亡き人を想って、
あんこからのおはぎを作ってみてください。

ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回も、感染対策をしながら、無事に終えることができました。次回葉月のお稽古②も、今のところは、感染対策に十分気をつけて、開催の予定でおります。万が一、変更がある場合は、お知らせさせていただきます。よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お稽古の翌日。すこし寝坊した朝散歩。
家を出たら、、、

f:id:wagashi-okeya:20210817064939j:image

ダブルレインボー!!
寝坊に感謝。

 

以前、葛飾北斎の波の絵が生でみたくて行った

長野の小布施。今、また、とても気になります。
f:id:wagashi-okeya:20210816210047j:image
そんな北斎の波みたいな雲。

 

f:id:wagashi-okeya:20210816211105j:image

去年から飲めるようになった赤紫蘇シロップ。

今年は、もう、3回作りました。

大好きなスイカと共に、あと何回食べれるかなぁ。

秋の顔がみえかくれしていますが、、

夏生まれとしては、

もう少し、夏にとどまっていてほしいです。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

★神無月のお稽古のお知らせ★

神無月のお稽古は、両日ともに満席となりました。

お申し込みありがとうございました。

尚、キャンセル待ち希望の方は、下記の申し込みメールまで、お問い合わせ下さい。

よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月は、秋が深まり、グッとくるような真っ赤な夕焼けが、空を染める頃でしょうか。

菊の花が咲き始め、霜が降り始めるような季節に、

楽しく和菓子を作りませんか?

f:id:wagashi-okeya:20210808164638j:image

・きみしぐれ

雨の合間に差し込む光や、雷を思わせるような亀裂が、はいるほっくりした食感の和菓子です。

f:id:wagashi-okeya:20210808164648j:image

せいろを開けた時、うまく亀裂が入っていると、

毎回ながら嬉しくなります。

f:id:wagashi-okeya:20210808163159j:image

茹でた卵黄を裏漉したときの自然の美しさにもうっとり。

f:id:wagashi-okeya:20210808163426j:image

・けし餅

シンプルだけれど、奥深いしみじみとした味わいの和菓子。千利休が好んだといわれる和菓子です。

柔らかい求肥であんこを包み、ケシの実をつけます。そのつけ方には、少しポイントがあります。

f:id:wagashi-okeya:20210808163742j:image

赤ちゃんの肌みたいな求肥

f:id:wagashi-okeya:20210808182524j:image

沢山つくって、手土産にもオススメです。

〈日時〉①10月4日(月曜日)13:00〜15:30

 →満席となりました。

  ありがとうございました。感謝。

       ②10月13日 (水曜日)13:00〜15:30

 →満席となりました。

  ありがとうございました。感謝。

〈場所〉児童書籍専門店 ハックルベリーブックス二階    千葉県柏市柏3-8-3

〈内容〉上記の通りです。

〈料金〉3500円(税込)〈定員〉各回4名様

※お菓子は、二種各二個お持ち帰りしていただきます。

〈持ち物〉お茶、お菓子をお持ち帰りする手提げ袋、お手拭き、マスク、エプロン、筆記用具

〈お申込み方法〉ご参加いただける場合は、下記のメールにお申込み下さい。

wagashiokeya@gmail.com

ガラケー、パソコンの場合は、下記アドレスに送信願います。

wagashiokeya@yahoo.co.jp

〈お申込み内容〉

①お名前 ②当日連絡のとれる電話番号③メールアドレス④ご住所⑤参加希望日

件名は、「神無月のお稽古申込み①」か、「神無月のお稽古申込み②」で、日程を①か②で、記入をお願い致します。

*ご不明な点等ございましたら、上記のメールアドレスまで、遠慮なくご質問下さい。

 

また、コロナ禍におけるルールを、下記の通り徹底させていただきます。必ず、ご一読をお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●講座の定員は、以前の8名→4名になります。

●テーブル・備品のアルコール消毒の徹底を致します。

●講座の際、参加者全員のマスクの着用、作業時の手袋の着用をお願い致します。(手袋は、こちらでご用意致します。)

●始まる前の自宅での検温をお願い致します。

●発熱・咳の症状がある等、体調がすぐれない場合

または、ご家族に症状がある場合は、受講をご遠慮ください。その際、キャンセル料金は、かかりません。

●講座前の石鹸での手洗いと手指のアルコール消毒をお願い致します。

●講座中に換気を行います。

●しばらく、試食は、行いませんので、お茶をご持参下さい。

●お菓子は、お持ち帰りのみとなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記のご協力を、よろしくお願い致します。

f:id:wagashi-okeya:20210808164524j:image

空気が澄み、夜空に月があかるむ季節に、

五感を使い、和菓子を作って、

しみじみ秋を感じるひとときを楽しみましょう。

ご参加を心よりお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

霜月のお稽古は、これから告知しますが、予告。

来年は寅年。

ということで、来年のお年賀は、ぜひ、手作りしていただきたく、虎模様のどら焼きを作ります。

f:id:wagashi-okeya:20210808165146j:image
f:id:wagashi-okeya:20210808165152j:image
f:id:wagashi-okeya:20210808165155j:image

さらに、あんこは、白こしあんを手作りします。

おたのしみに。

〈日時〉①11月10日(水曜日)13:00〜15:30

    →残り一名様となりました。

       ②11月14日 (日曜日)13:00〜15:30

    →満席となりました。

    ありがとうございました。感謝。

お急ぎの方は、お席だけでもご予約できます。

ご参加お待ちしております。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

蝉時雨〜文月のお稽古〜

蝉時雨。

たくさんの蝉が、一斉に鳴き立て、まるで、時雨が降りつけてきたように大音量で鳴り響くことだそう。

今、まさにそんな季節ですね。

f:id:wagashi-okeya:20210805145556j:image

夕方の犬との散歩。

ジリジリと蝉時雨の一枚。

 

さて、先日は、文月のお稽古②でした。
邪気を祓うという小豆。

f:id:wagashi-okeya:20210805145845j:image
いつもより、祈りを込めて、
柏手を打ってから、炊きました。

f:id:wagashi-okeya:20210805145911j:image

塩豆も丁寧に蒸して。

f:id:wagashi-okeya:20210805155005j:image

文月のお稽古「あんみつ、みたらし団子」

f:id:wagashi-okeya:20210805150037j:image

あんみつの求肥

f:id:wagashi-okeya:20210805150102j:image

もちもち、やわらかく、
赤ちゃんの肌みたいで、思わず「かわいい」

とお声が。

f:id:wagashi-okeya:20210805150207j:image

下鴨神社の御手洗池にあった看板

京都下鴨神社のみたらし祭にちなんで、
無病息災を祈って作るみたらし団子。
今回も、気合いを入れて、皆さんと作りました。

f:id:wagashi-okeya:20210805152355j:image

お団子丸めは、黙々と。熱心に。

楕円に丸めると、串にさした時にちょうどまん丸に。

f:id:wagashi-okeya:20210805150428j:image

集中して、、香ばしい焼き目を。

f:id:wagashi-okeya:20210805150458j:image

タレをかけて、つやつやに。ヨダレ。

今回は、毎回熱心に通われている方と、
初めての方の会でした。
みなさん、和菓子に対する熱がおありで、
会話の中で少しこぼれるお話だけで、
ただならぬ🔥を感じました。
とても熱いエネルギー🔥が、巡る、楽しい会でした。
ご参加ありがとうございました。

 

今回、生徒さんで子ども食堂のボランティアをされている方が。子どもたちへの素敵な取組みを聞きました。

私の今年の目標のひとつはあんこの向上。

そして、もうひとつは、こどもの和菓子教室を開くこと。
このコロナ禍、こどもの和菓子教室は、おあずけになりましたが、コロナ明けには、春休み、夏休み、冬休み限定で開催したいと思っています。

おやつは、こどもの夢で、ワクワクの象徴。
無限のものの見方ができるこどもたち。
大人の教室同様、きっと、こどもの教室では、
与えるつもりが、与えられることがおおいのだろうなぁと、今から、ワクワクしています。


f:id:wagashi-okeya:20210805150843j:image

・ももたろうにでてくる「きび団子」

f:id:wagashi-okeya:20210805151050j:image

・歳時記おひなさま「ひちぎり」

f:id:wagashi-okeya:20210805151338j:image

・たべてみたかった「菱餅

f:id:wagashi-okeya:20210805151503j:image

・みんな大好き「いちご大福」

歳時記、絵本の中から、お三時の定番、

時には背伸びして茶席の和菓子などなど、

いろいろつくってみたいなぁと思います。
そんな夢を胸に、このコロナ禍、レシピをためて
おきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、コロナ感染者が増え、緊急事態宣言も先に見える中、文月のお稽古の開催をとても悩みました。
生徒様に一人一人ヒアリングしたところ、皆さんの参加したいという意思を確認して、開催に踏みきりました。
八月も、今のところは、感染対策に十分気をつけて、開催の予定でおります。
万が一、変更がある場合は、ブログ、インスタなどでお知らせさせていただきます。

よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:wagashi-okeya:20210805151935j:image 

最後は、料理研究部の娘作。
「プリン」と「肉まん」。
手作りは、やっぱり、心がこもるからいいですね。
食べて、沁みて、心から感謝したくなります。

ありがとう。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

夏は夜

f:id:wagashi-okeya:20210725072454j:image

いつかのKASHIWA MOON。

 

清少納言枕草子より。
「夏は夜。月のころはさらなり、
 闇もなほ、ほたるの多く飛びちがひたる。」

(夏は夜がいい。月が輝いている満月のころは言うまでもなく、月が出ていない新月のときでも、ほたるが飛びかっている光景がいい。)

 

私も、夏は、夜風がとても爽やかで、心地よく、
夜景も美しくて、夜がいいなぁと思います。 

 

f:id:wagashi-okeya:20210725072732j:image

手賀沼の向こう岸の家々の幸せな灯り。


f:id:wagashi-okeya:20210725072735j:image

・いつかの和菓子「短夜」

夏の夜の優しさをイメージして、黒糖かんと、

家々の灯りをイメージして、黄色に染めたみぞれかん。

 

夏の夜散歩にて咲いていた、夏の夜に開く神秘的な花。

f:id:wagashi-okeya:20210725072933j:image
からすうりの美しさにハッとします。
そんなからすうりを抽象的にイメージして。

 

f:id:wagashi-okeya:20210725072947j:image

・今日の和菓子「小夜曲」
杏入り白あんを求肥で包み、糸飴を纏わせて。
糸飴は、徐々に潰れていくので、夜しか咲かない
からすうりの儚さに重なります。

 

徐々に夜は明けて、、

f:id:wagashi-okeya:20210725073046j:image

日陰の道に、希望を感じる朝の光。

 

f:id:wagashi-okeya:20210725073353j:image

虎屋さんのお菓子「朝の光〜あしたのひかり」

和菓子と歴史のワークショップでのお楽しみ。

毎回、配られる虎屋さんの生菓子。

今回は、夏の爽やかな光の中で、見事に咲いた朝顔の一輪を、しんびき粉を寒天で固めた粟製で。

珍しい夏のお菓子です。菓銘がなんとも素敵です。

 

f:id:wagashi-okeya:20210725073844j:image

・上南かん「稚児の袖」

幼な子が、夏祭りに行く浴衣の袖をイメージして。

 

当教室でも、文月のお稽古で、上南粉を使った上南かんをあんみつにのせます。

是非、この機会に試していただきたいと思います。

 

今日は、夏の夜から、明けていく朝までを和菓子で。

 

和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

夏美人

f:id:wagashi-okeya:20210720005524j:image

地元のひまわり畑。夏本番となりました。

f:id:wagashi-okeya:20210720004733j:image

・今日の和菓子「仄見ゆ〜ほのみゆ」


上村松園の女性の絵は、とても清らかで、

美しいなぁと思います。

色も美しくて、緑と青の表現が特に好きです。

f:id:wagashi-okeya:20210720004828j:image

今日は、「夏美人」という絵から、

襟足の美しさが仄かに見えるイメージで、

艶っぽさをういろうで表してみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は、土用の入り。

暑い盛りの土用の入りに、邪気を祓う小豆の土用餅を食べて、毎年、夏を乗り越えています。

f:id:wagashi-okeya:20210720003422j:image

・今日のお団子「土用餅藻塩のせ、みたらし、青のり、のり醤油、土用餅白桜の塩漬けのせ」


それに加えて、今年は、

文月のお稽古で作るみたらし団子も。

京都下鴨神社では、夏の土用に無病息災を祈る神事

「みたらし祭」があります。

これにちなんで作られたみたらし団子を。

f:id:wagashi-okeya:20210720003805j:image
・今日のお団子「みたらし団子」

団子を焼くときの香ばしさ、

あまじょっぱいタレの香り、

みたらしって、手作りすると、

本当に、おいしいです。

f:id:wagashi-okeya:20210720003833j:image
みたらしのタレ。

お醤油を変えるだけで、随分味が変わり、奥が深いです。

そして、お砂糖とみりんで、この艶✨

余談ですが、、先日スーパーにて、生成りの浴衣に、大きいお腹の下で焦げ茶の帯をしめ、パナマ帽を被るおじいちゃんがお刺身を選んでいました。

着なれた感じといい、全て洒落ていて、私の足がとまってしまうほど、艶のあるおじいちゃんでした。

食べ物も、人も、艶がある方が、断然、魅力的ですね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日の文月のお稽古1回目。

日差しもあり、暑い、あんみつ日和でした。

f:id:wagashi-okeya:20210720005659j:image

・文月のお稽古「あんみつ」

f:id:wagashi-okeya:20210720005726j:image
・文月のお稽古「みたらし団子」

 

今回は、はじましての方が、3名、2回目の方が1名と、とても、フレッシュな回でした。

寒天を賽の目に切るときの、全集中な姿、、

みたらし団子を丸めるときの全集中な姿、、

そのひたむきで、一生懸命な姿にグッときました。

この生徒さんの姿をみていて、、

エステや美容液から生み出された艶とは異なる、

何かを得たい、学びたいという時に、

内側から発光する艶は、美しいなぁと思いました。

これこそ、夏美人だなぁと。


生徒様の自宅にて作りましたレポート。

f:id:wagashi-okeya:20210720010834j:image

・「わらび餅」

素敵なアメリカのアンティークのお皿に盛り付けて。

とっても繊細で、美しいわらび餅。

夏美人ですね!

 

2ヶ月ぶりに再開した教室。 

感染対策に気をつけながら、今後も、五感を開いて、季節を感じて、皆さんと、楽しく和菓子作りをしていきたいと思います。よろしくお願い致します。  

※今回、同時で投稿を連投しております。

ひとつ前の投稿も、よろしくお願い致します。


和菓子教室 おけや

★インスタはこちら★→@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com