和菓子教室 おけや

千葉県柏市にて和菓子教室 おけやを主宰しております。季節の和菓子と皆様を繋ぐ場所になれれば、嬉しく思います。

★NHK文化センター柏教室にての講座(1/25)増設のお知らせ★

NHK文化センター柏教室にての増設講座のお知らせです。

先日、告知させていただきました1/31の講座ですが、ありがたいことに満席となりました。

お申し込みありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

つきましては、同じ内容で、もう一講座を新規追加させていただくこととなりました。

f:id:wagashi-okeya:20191225114926j:image

日程は、1月25日土曜日となります。

詳細は、下記の通りとなります。

●WEB↓↓↓

https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1197618.html

 

f:id:wagashi-okeya:20191225110341j:image

●練切きんとん「鬼」

少し気が早いですが、節分にぴったりの和菓子です。

角で表情がつくのが楽しいところです。

f:id:wagashi-okeya:20191225110411j:image

●「鶯餅」

春を告げる鶯を模した早春の和菓子です。

両端をくちばしと尾のようにきゅっとつまむのが、ポイントです。つまみ方に個性がでるので、その人らしい鶯餅を作っていただきます。

きな粉の萌黄色が、また、春らしい和菓子です。

〈日時〉2020年1月25日(土曜日)

              13:00~15:00

〈場所〉NHK文化センター 柏教室

〈内容〉練切きんとん「鬼」

               「鶯餅」

〈料金〉●会員3000円 教材費1100円         

    ●一般3300円 教材費1100円         

お申し込みは、下記までお願いいたします。

NHK文化センター柏教室■ 
     04-7148-1711

春を待つ気持ちで、早春の和菓子作りをしてみませんか?節分の贈り物にもオススメです。

ご参加心よりお待ちしております。

 

※尚、来年一月のハックルベリーブックスさんでの通常のお稽古は、お休みとさせていただきます。よろしくお願いいたします。

 

和菓子教室 おけや

★最近インスタをはじめました★@wagashi_okeya

美しいもの

f:id:wagashi-okeya:20191219182846j:image

●薯蕷練り切り「白夜」

f:id:wagashi-okeya:20191219183333j:image

大和芋を蒸して、裏ごしして、きんとんに。

冬の白そのものです。

ほっくりとした大和芋が、ふわっとお口に広がり、

しあわせの味。

 

先日、知人からのお誘いで、

有名な市立柏高校吹奏楽部の

チャリティーコンサートにいってきました。

f:id:wagashi-okeya:20191216232159j:image

はじまって、すぐ、その音の美しさに、

涙が溢れてしまいました。

若人が奏でる綺麗な美しい音。

その音に、どれだけ沢山の練習をしてここに立っているのかと考えさせられ、尊ささえ感じました。

 

また、有名な石田修一先生の指揮。

指先に魔法の粉がついているかのように、

一振り、二振りする度に、

全体にエネルギーがはいり、

人の心を鷲掴みにするような音色に。

 

素晴らしい指導者と、

研鑽を積む高校生の奏でる

美しい音に、感動しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:wagashi-okeya:20191216235229j:image

f:id:wagashi-okeya:20191216234133j:image

ハックルベリーブックスさんにて、

手作り絵本展がありましたので、お邪魔しました。

f:id:wagashi-okeya:20191216233859j:image 

●手土産「桜かるかん、そば薯蕷饅頭〜雪の朝〜、黒糖羊羹、練り切り〜かぶら〜」

f:id:wagashi-okeya:20191217103509j:image

おいっこから教えてもらった

「雪の朝、ニノ字ニノ字の下駄の跡」

という俳句から、下駄の足を薯蕷饅頭に焼印で。

 

絵本は、ひとつ、ひとつ、手作りで、

心がこもっていて、あたたかくて、

深く深く心に沁み入りました。

f:id:wagashi-okeya:20191216235447j:image

●ヘルマンハープ  

たまたま、絵本展にいらっしゃっていたヘルマンハープ の先生が、演奏してくださることに!

きよしこの夜、アメージンググレイス、北の国から、賛美歌。

素敵な美しい音色で、クリスマスの飾りとあいまって、とてもいい時となりました。

ありがとうございました。

 

娘たちが、長年通った手作り絵本教室で、

お世話になった小林先生。

伺った日は、迷彩のかっこいいパンツをはいて、

すてきな装いでした。

いつも、年齢を理由にせず、

エネルギーを燃やし続けるところ、

人生の先輩として、心から尊敬します。

かっこいいです!!!

 

そんな、先生のまわりには、

人柄にひきよせられるように、

優しくて、心が綺麗な方が多いなぁと感じました。

 

いろんな愛の集まる素敵な会でした。

ありがとうございました。

 

夕方には、先生持参のイルミネーションが点灯。

もう、気分はクリスマスでした。

f:id:wagashi-okeya:20191219194021j:image

追伸

f:id:wagashi-okeya:20191219154316j:image

友人から、栃木土産の「宮ゆず果汁」をいただきました。ゆずよりゆず。パッケージもかわいい!

そして、柚子湯用にゆずも!

たしか、去年もいただいたなぁ。いつもありがとう。

もうすぐ、冬至ですね。

 

和菓子教室 おけや

★最近インスタをはじめました★@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 皆様のご参加心よりお待ちしております。

★如月のお稽古のお知らせ★

如月のお稽古は、満席となりました。お申し込み、ありがとうございました。尚、あと2席くらいでしたら、ご用意できますので、下記メールまで、お問い合わせ下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二月は、春を告げる鳥、鶯が鳴きはじめる頃ですね。

春一番が吹き、あたたかい春を連れてくるようなそんな季節でしょうか。

そんな春のはじまりを感じる季節に和菓子を手作りしませんか?

f:id:wagashi-okeya:20191215064257j:image

●練り切り「西王母

桃の節句、おひなさまにオススメの練り切りです。中には手作りの黄身あん。黒文字をいれると、中から鮮やかな黄身色が。

目にもお口にも嬉しい和菓子です。

f:id:wagashi-okeya:20191215084512j:image

●かるかん「桜、黒ごま」

白色がとても美しい山芋がふわっと香るかろやかで上品なかるかん。

シンプルな餡なしかるかんは、こっそり塩をきかせますが、今回は、春を予感する桜の塩漬けをアクセントに。

f:id:wagashi-okeya:20191216190627j:image

蒸し立てのふわっとして、美しい白さは、また、格別です。

f:id:wagashi-okeya:20191215064351j:image

黒ごまは、煎りたてをすりこぎですって加えます。香りも楽しんでいただければと思います。

f:id:wagashi-okeya:20191215085059j:image

沢山つくって、贈り物にも、オススメです。

 

〈日時〉2月10日(月曜日) 13:00~15:30

                  ※延長する場合もございます。

〈場所〉児童書籍専門店 ハックルベリーブックス二階    千葉県柏市柏3-8-3

〈内容〉「西王母」練り切り

               「かるかん 桜、黒ごま」

 ※和菓子は、二種各二個作り、二個試食し、二個お持ち帰りとなります。

〈持ち物〉・エプロン ・お手ふき ・筆記用具  

・お持ち帰り和菓子をいれるバッグ

〈料金〉・3500円(税込)

〈定員〉6名様 満席となりました。

お申し込みありがとうございました。

〈お申込み方法〉ご参加いただける場合は、下記のメールにお申込み下さい。1〜2日中には、必ず、返信メールを送らせていただきます。

wagashiokeya@gmail.com

ガラケーから上記メールアドレスに、送信できないことがございます。ガラケーの方、パソコンからの方、及び上記メールアドレスに送信しても、返信がない場合は、お手数ですが、下記アドレスに送信願います。

wagashiokeya@yahoo.co.jp

〈お申込み内容〉

①お名前  ②当日連絡のとれる電話番号③メールアドレス④ご住所

 件名は、「如月のお稽古申込み」で、お願い致します。

*ご不明な点等ございましたら、上記のメールアドレスまで、遠慮なくご質問下さい。

当日は、五感をはたらかせ、心をこめ、楽しく和菓子を作っていきましょう。

ご参加、心よりお待ちしております。

f:id:wagashi-okeya:20191215070640j:image

※来年一月のお稽古は、お休みとさせていただきます。よろしくお願いいたします。

 

※三月のハックルベリーブックスさんでのお稽古は、3月16日月曜日となります。詳細決まり次第、ブログにて、告知させていただきます。よろしくお願いいたします。

 

和菓子教室    おけや

★最近、インスタをはじめました★@wagashi_okeya

師走のお稽古〜大福ではじまり口福でおわる〜

昨日は師走のお稽古でした。

師が走る月です、、、。私も走りました!!!

はじめて、あんこを忘れてしまいました。

よりによって羊羹の回に、、、。

 

ハプニングをへて、

生徒さんには、様々なお助けをしていただき、はじまりました。

本当にありがとうございました。

f:id:wagashi-okeya:20191210123906j:image
そんなこんなで、写真をとる余裕がなく、

なけなしの一枚です。

f:id:wagashi-okeya:20191210123938j:image

●煉ようかん「日の出」「黒糖」
昔から冠婚葬祭にも使われた煉ようかん。

こまかな鍋肌の変化、火から鍋をおろすタイミング、その時のへらの感触など、細かくお伝えしました。

シンプルで簡単に作れる煉ようかんだからこそ、すべての材料にこだわり、工程をきちんと作れば、年始のあらたまった贈り物のひとつになると思いお伝えしました。

f:id:wagashi-okeya:20191210164141j:image

●羊羹包装あれこれ


難しい薯蕷饅頭もみなさん、きちんと包み、

あつあつをいただきました。

白あんのかぶと、

栗入りくろあんの二種をつくりました。

おまんじゅうの懐紙は、友人から贈られた

来年の干支、ねずみでした。

f:id:wagashi-okeya:20191210155335j:image

 


師走のお稽古の前に、年始に健康を願っていただく大福茶を、ぼたんの湯呑みでいただきました。

f:id:wagashi-okeya:20191211105945j:image

最後に、新潟のこだわりの渡辺果樹園さんのモーツァルトを聴かせて育てたルレクチェの幸福なお味で、終わりました。

f:id:wagashi-okeya:20191210140424j:image

実は、師走のお稽古の隠れテーマは、

「大福ではじまり、口福でおわる」でした!

お越しのみなさまに、沢山の福が舞い込むことを心より願って。良いお年をお迎えください。

ハックルベリーブックスさんにての来年、睦月のお稽古は、お休みとなります。よろしくお願いします。

※如月のお稽古は、2月10日13時からとなります。告知は、当ブログにて、近日中にさせていただきます。よろしくお願いします。

 

会場のハックルベリーブックスさん、一年間本当にありがとうございました。昨日は、スペシャルで、ふくろうのふぅちゃんがきていました。とても、ラッキーでした。これもまた、福です。ありがとうございました。

f:id:wagashi-okeya:20191210144104j:image

ハックルベリーブックさんにて、11日より、手作り絵本展があります。娘たちも幼稚園から六年生まで、お稽古に通わせていただきました。

心の琴線に触れるような素敵な手作りの絵本の数々が、ならびます。ご興味のある方は、是非、遊びに行ってみてください。


和菓子教室 おけや

★最近インスタをはじめました★@wagashi_okeya

 ★★★今後の教室の予定★★★

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

皆様のご参加心よりお待ちしております。

大雪

季節の時候、大雪とは、いよいよ本格的に雪が降り出すころのことだそうです。

17年前の今日。長女が誕生した日も、関東に雪が降りました。皆が集って、とても心あたたまる幸せの時だったことを、ふと、思い出しました。

今日も、降るのかなぁ?

f:id:wagashi-okeya:20191207152254j:image

●薯蕷饅頭「花一輪」

 

さて、9日月曜日は、師走のお稽古。

f:id:wagashi-okeya:20191207145130j:image

●煉ようかん「柚子〜千鳥、成り瓢、黒糖」

新豆のあんこを使って、煉ようかんをつくります。

f:id:wagashi-okeya:20191207145246j:image

●水野寒天さんの粉寒天

今回、農林水産大臣賞を受賞した水野寒天さんの粉寒天をとりよせました。

注文後、人の手で粉にするとのこと。

美味しい予感、、、。

 

届いて、煮て、びっくり。

海藻そのものの香りがふわーっと広がりました。

これは、私の大好きな豆かんに、手作り黒蜜が絶対あうなぁと、ビビッときました。

しかし、今回は煉ようかん。

それならば、、、

黒糖をいれた黒糖羊羹にしよう!と、試作。

寒天のおかげか、しっとりして、上品で、

手作りが、ワンランク上のおいしさに。

黒糖は、もちろん、仲宗根黒糖さんの雑味のないスッキリした黒糖を使います。

f:id:wagashi-okeya:20191207150234j:image

この黒糖羊羹。すてきに包装して、年始の手土産にもオススメです。

f:id:wagashi-okeya:20191207150646j:image 

また、皆様の健康と幸せを祈って、 

昆布と梅干しをいれ、 寿ぎの大福茶もおだしします。

 

楽しい時間になりますよう、努めたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

追伸

f:id:wagashi-okeya:20191207152105j:image

●羊羹和尚

f:id:wagashi-okeya:20191207195359j:image

●羊羹のパッケージあれこれ

先日、虎屋文庫の羊羹展に。

羊羹の見本帳や、耳より情報、様々な羊羹のパッケージの展示など、とても楽しく拝見しました。

羊羹愛深まりました!

 

和菓子教室 おけや

★最近インスタをはじめました★@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★  

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

 

wagashi-okeya.hatenablog.com

皆様のご参加心よりお待ちしております。

小雪

季節の時候では、寒さが進み、

そろそろ雪が降り始める頃だそうです。

f:id:wagashi-okeya:20191206093209j:image

●練り切り「糊こぼし」

f:id:wagashi-okeya:20191206093244j:image

公園でも、続々と茶の花が開いてきて、いよいよ

冬の到来を実感するころとなりました。

f:id:wagashi-okeya:20191206093437j:image

イチョウの葉もすっかり落ち、

大好きな黄色い絨毯を犬と踏みしめます。

f:id:wagashi-okeya:20191206093422j:image

●お干菓子「黄葉」

f:id:wagashi-okeya:20191206093639j:image

枯れゆく前の、美しい姿。

f:id:wagashi-okeya:20191206110806j:image

すっかり枯れ落ちた木々も。

よーくみると、、、

f:id:wagashi-okeya:20191206110815j:image

蕾を蓄えています。

来るべきときに、備えて。

 

高橋尚子さんが、まだ無名だった頃、恩師に言われたことばがあるそうです。

「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。

やがて大きな花が咲く。」

 

この全てが枯れ落ちた木々をみると、思い出す言葉です。

自然には、いつも、教えられます。

 

和菓子教室 おけや

★最近インスタをはじめました★@wagashi_okeya

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ。
12月9日の師走のお稽古ですが、満席と告知致しましたが、只今、お一人キャンセルがでました。あと一席ご用意できますので、ご興味のある方は、下記の師走のお稽古にてご確認願います。

直近のお知らせで、申し訳ありません。↓↓↓

→満席となりました。ありがとうございました。

wagashi-okeya.hatenablog.com

 ★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

皆様のご参加心よりお待ちしております。

霜月のお稽古〜一周年感謝の会〜

昨日は、雨ではじまる朝でした。

教室の準備をあれやこれやしておりましたら、雨が上がり灰色に曇った空に一瞬、

お日様が照り、幻想的で、神々しい景色でした。

ということで、小春日和の中、一周年の感謝のお稽古が、はじまりました。 

f:id:wagashi-okeya:20191126175632j:image

●花びらもち、松の雪

f:id:wagashi-okeya:20191126175807j:image

まずは、凰昌流煎茶道 教授 一水庵昌麗先生に、玉露のお手前をしていただきました。

f:id:wagashi-okeya:20191126180112j:image

江戸時代の商人の遊びだったといわれるお茶をいれるまでの、優雅な所作が、凛として、

いい意味での緊張感を作り出し、

とても豊かな時間を共有しました。

山本山の「山本山」という玉露

三口半でお口に広がる甘みと旨味の世界に皆さん、酔いしれました。

f:id:wagashi-okeya:20191126190713j:image

松葉のお皿に盛られた京都の鍵善良房さんのお干菓子「鶴と亀」「菊寿糖」をお供に。

お次は、皆さんで、きんとん「松の雪」を手作りしていただきました。

f:id:wagashi-okeya:20191126181950j:image

きんとんをあん玉につける時は、別の意味での緊張感(笑)。皆様、集中し、再び、凛とした空気が舞い戻りました(笑)。

冬でも枯れずにあの深い緑で、風雪にも耐え、凛とした松。雪にも負けないその姿を、皆さん、各々の素敵な表現で、表していました。

f:id:wagashi-okeya:20191126192728j:image

●生徒様の松の雪 風情がありますね。

緊張感のあとは、リラックス。空気がふわっと入った出来立てのきんとんをいただきました。

二煎目の玉露とともに。今度は、京都の柳桜園の玉露で。東西の玉露のお味の違いを三口半で堪能されていました。

お土産を予定していた花びら餅は、やはり、包み立てを召し上がっていただきたく、皆様に包んでいただきました。手の力加減で、紅のぼかしが、それぞれの色になり、美しかったです。

そして、皆さんが作っている間に、ほうじ茶を和紙で炒る香りが広がり、香ばしい香りにとても幸せな気分になりました。

f:id:wagashi-okeya:20191126183519j:image

●生徒様の花びら餅 ぼかしが美しい。

花びら餅は、ごぼうの香りと、あまじょっぱい味噌餡が好評でした。

そして、そして、ほうじたてのほうじ茶。

上品で、香り高い、この上なく至福のお味でした。

 

最後に、昌麗先生から、皆様に、お懐紙のプレゼントが。ちりめん、袋懐紙といろいろな種類がありましたが、特に印象的だったのが、平等院鳳凰堂と望月の柄のお懐紙でした。

そのお懐紙は、「望」という銘で、

何と、来年の歌会始のお題だそうです!!

先生の素敵な心遣いに感謝です。

この、先生、、、妹ですが、私にもこんな素敵な和菓子の扇子を贈ってくれました。

f:id:wagashi-okeya:20191126184827j:image

皆を楽しませることが大好きな妹なので、その気持ちが皆様に伝わっていましたら、嬉しく思います。

f:id:wagashi-okeya:20191126185433j:image

また、新潟教室でお世話になっておりますステージえんがわさんから、素敵なお花が届きました。華を添えていただき、ありがとうございました。

f:id:wagashi-okeya:20191126185052j:image

この一年、沢山の方に、お越しいただいたこと、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

これからも、真心を大切に、更に、楽しい時間を作り出せるように、

努力していきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

追伸

f:id:wagashi-okeya:20191126190418j:image

f:id:wagashi-okeya:20191126190432j:image

ハックルベリーブックスには、アイドル、ふくろうのフゥちゃんにちなみ、いろんなところにふくろうが!!!

絵本探しとふくろう探しに、是非、遊びに行ってみてください。

 

和菓子教室 おけや

★最近インスタをはじめました★@wagashi_okeya

★★★今後の教室の予定★★★

wagashi-okeya.hatenablog.com 

wagashi-okeya.hatenablog.com

wagashi-okeya.hatenablog.com

皆様のご参加心よりお待ちしております。